また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 772029
全員に公開
ハイキング
東海

結構楽しい浜松市街の山!三岳山から霧山、引佐湖、展望岩場立須を巡る!

2015年11月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:45
距離
19.7km
登り
851m
下り
861m

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
1:01
合計
5:37
9:19
14
9:33
9:42
6
9:48
9:48
33
10:21
10:32
24
10:56
10:56
17
11:13
11:36
46
12:22
12:28
120
14:28
14:40
16
14:56
三岳神社前
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浜松市引佐、井伊の谷の三岳山城址に駐車、歩行開始。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はなし。
三岳神社前に駐車。
今日は、細江から富幕山経由新所原まで湖西連峰を走るつもりだったが、35kmの長さを嫌って、諦め、三岳など浜松市街の山歩きとなった。
2015年11月29日 08:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
12
11/29 8:55
三岳神社前に駐車。
今日は、細江から富幕山経由新所原まで湖西連峰を走るつもりだったが、35kmの長さを嫌って、諦め、三岳など浜松市街の山歩きとなった。
2015年11月29日 08:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
11/29 8:56
三岳神社。この階段を上がって、左へ。
2015年11月29日 09:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
11/29 9:06
三岳神社。この階段を上がって、左へ。
神社下の駐車場は、車で一杯。今日は、グループの登山者14名がおられた。
2015年11月29日 09:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11/29 9:06
神社下の駐車場は、車で一杯。今日は、グループの登山者14名がおられた。
先を行く14名の登山者。
2015年11月29日 09:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
11/29 9:06
先を行く14名の登山者。
分岐は左へ
2015年11月29日 09:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11/29 9:17
分岐は左へ
前方が明るくなっています。山頂でしょう。
2015年11月29日 09:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
11/29 9:17
前方が明るくなっています。山頂でしょう。
20分くらいで山頂に到着
2015年11月29日 09:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
11/29 9:21
20分くらいで山頂に到着
三角点
2015年11月29日 09:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
11/29 9:22
三角点
浜名湖方面
2015年11月29日 09:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
12
11/29 9:22
浜名湖方面
2015年11月29日 09:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
11/29 9:22
真ん中にアクトタワーが見えます。
2015年11月29日 09:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
11/29 9:22
真ん中にアクトタワーが見えます。
磐田市方面
2015年11月29日 09:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
11/29 9:23
磐田市方面
北東に高い山が見えました。
2015年11月29日 09:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
11/29 9:23
北東に高い山が見えました。
ズームアップすると、南アルプスの雪山が見えました。
2015年11月29日 09:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
12
11/29 9:24
ズームアップすると、南アルプスの雪山が見えました。
三岳山は、簡単に登れて見晴らしがいい山です。
2015年11月29日 09:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
39
11/29 9:28
三岳山は、簡単に登れて見晴らしがいい山です。
この後は、兎荷(とつか)山に向かいました。こんな坂を下っていきます。
2015年11月29日 09:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
11/29 9:35
この後は、兎荷(とつか)山に向かいました。こんな坂を下っていきます。
兎荷山到着。ここから先は、gは初めてです。
2015年11月29日 09:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10
11/29 9:37
兎荷山到着。ここから先は、gは初めてです。
見事に整備された檜林の間にしっかりいい道が続きます。
2015年11月29日 09:40撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
11/29 9:40
見事に整備された檜林の間にしっかりいい道が続きます。
このコースは気に入りました。
2015年11月29日 09:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
11/29 9:45
このコースは気に入りました。
ほら、木を伐採したばかり。よく整備しているようです。
2015年11月29日 09:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
11/29 9:46
ほら、木を伐採したばかり。よく整備しているようです。
ここだけ、少し雑草のある普通の状態。
2015年11月29日 09:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11/29 9:55
ここだけ、少し雑草のある普通の状態。
2015年11月29日 09:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
11/29 9:59
2015年11月29日 10:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11/29 10:01
分岐に着ました。ここは、右に行きました。
2015年11月29日 10:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
11/29 10:05
分岐に着ました。ここは、右に行きました。
左には、新東名が見えます。
2015年11月29日 10:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11/29 10:05
左には、新東名が見えます。
30m位、ここだけ道が細くなっています。
2015年11月29日 10:08撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11/29 10:08
30m位、ここだけ道が細くなっています。
断崖で県道にぶつかりました。どうやって降りるのかな。
右に降り口があります。
2015年11月29日 10:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
11/29 10:11
断崖で県道にぶつかりました。どうやって降りるのかな。
右に降り口があります。
降り口
2015年11月29日 10:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11/29 10:11
降り口
断崖から向う
2015年11月29日 10:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
11/29 10:13
断崖から向う
県道に出ました。
これから、霧山に向かいます。
霧山には、県道を移動して野外活動センター入口から入る方が確実です。
2015年11月29日 10:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11/29 10:18
県道に出ました。
これから、霧山に向かいます。
霧山には、県道を移動して野外活動センター入口から入る方が確実です。
今回は、直ぐ上がってみました。
2015年11月29日 10:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
11/29 10:22
今回は、直ぐ上がってみました。
先ほどの断崖。
2015年11月29日 10:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11
11/29 10:22
先ほどの断崖。
風船のような実を付けた植え込み
2015年11月29日 10:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
11/29 10:22
風船のような実を付けた植え込み
この奥で山に入りましたが、村の水場のところを通過して尾根に取りつきました。
このルートは、余り歩かれていなくて荒れています。
2015年11月29日 10:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11/29 10:26
この奥で山に入りましたが、村の水場のところを通過して尾根に取りつきました。
このルートは、余り歩かれていなくて荒れています。
林道に出ました。
2015年11月29日 10:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11/29 10:39
林道に出ました。
合流
2015年11月29日 10:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11/29 10:46
合流
2015年11月29日 10:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11/29 10:47
2015年11月29日 10:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11/29 10:47
茶畑の中の道を行きます。
2015年11月29日 10:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11/29 10:48
茶畑の中の道を行きます。
三岳山の峰の風車がよく見えるところです。
2015年11月29日 10:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
11/29 10:49
三岳山の峰の風車がよく見えるところです。
先ほどまでいた三岳山です。
2015年11月29日 10:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
11/29 10:50
先ほどまでいた三岳山です。
三岳山から下ってきた尾根
2015年11月29日 10:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
11/29 10:51
三岳山から下ってきた尾根
2015年11月29日 10:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11/29 10:52
2015年11月29日 10:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
11/29 10:52
2015年11月29日 10:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10
11/29 10:54
2015年11月29日 10:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
11/29 10:54
茶畑から続く道
2015年11月29日 10:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11/29 10:56
茶畑から続く道
霧山への道
2015年11月29日 10:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
11/29 10:56
霧山への道
霧山手前はススキの原
2015年11月29日 10:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
11/29 10:58
霧山手前はススキの原
城山と北の浅間山です。
2015年11月29日 10:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
11/29 10:59
城山と北の浅間山です。
鉄塔の向うに富幕山、真ん中は、南の浅間山です。
2015年11月29日 10:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
11/29 10:59
鉄塔の向うに富幕山、真ん中は、南の浅間山です。
鉄塔のあるところが霧山山頂
2015年11月29日 10:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
11/29 10:59
鉄塔のあるところが霧山山頂
上がって着ました。
2015年11月29日 11:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11/29 11:00
上がって着ました。
2015年11月29日 11:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11/29 11:01
2015年11月29日 11:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11/29 11:01
2015年11月29日 11:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11/29 11:02
霧山目前
2015年11月29日 11:02撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
11/29 11:02
霧山目前
霧山山頂から北東の観音山
2015年11月29日 11:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
11/29 11:05
霧山山頂から北東の観音山
2015年11月29日 11:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11/29 11:05
2015年11月29日 11:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11/29 11:05
2015年11月29日 11:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11/29 11:14
2015年11月29日 11:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
11/29 11:15
2015年11月29日 11:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11/29 11:15
霧山は何度目か。低山ながら展望がいい。
2015年11月29日 11:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
15
11/29 11:17
霧山は何度目か。低山ながら展望がいい。
記念写真の後は、野外活動センターへ降ります。
2015年11月29日 11:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
19
11/29 11:18
記念写真の後は、野外活動センターへ降ります。
2015年11月29日 11:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
11/29 11:23
活動センターへの道
2015年11月29日 11:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
11/29 11:27
活動センターへの道
野外活動センターに到着
2015年11月29日 11:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
11/29 11:39
野外活動センターに到着
野外活動センター展望広場
2015年11月29日 11:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
11/29 11:39
野外活動センター展望広場
ここから、引佐湖と観音山がよく見えます。
2015年11月29日 11:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
12
11/29 11:39
ここから、引佐湖と観音山がよく見えます。
この展望広場は初めてです。
2015年11月29日 11:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
18
11/29 11:41
この展望広場は初めてです。
記念にパチリ。
2015年11月29日 11:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
12
11/29 11:41
記念にパチリ。
ゴルフ場が見えます。
2015年11月29日 11:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11/29 11:45
ゴルフ場が見えます。
さあ、これから、引佐湖に向かいます。登り以外は走りました。
2015年11月29日 11:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
11/29 11:47
さあ、これから、引佐湖に向かいます。登り以外は走りました。
2015年11月29日 12:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11/29 12:00
ゴルフ場の傍を右に通過します。
2015年11月29日 12:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11/29 12:04
ゴルフ場の傍を右に通過します。
引佐湖に出ました。
2015年11月29日 12:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
11/29 12:07
引佐湖に出ました。
2015年11月29日 12:08撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
11/29 12:08
ここは、流れ星など夜の星をみるにはいいところです。
2015年11月29日 12:08撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
11/29 12:08
ここは、流れ星など夜の星をみるにはいいところです。
2015年11月29日 12:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
11/29 12:10
結構な数の車が来ていました。
2015年11月29日 12:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
11/29 12:12
結構な数の車が来ていました。
立派なトイレ
2015年11月29日 12:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
11/29 12:12
立派なトイレ
これからダムに立ち寄ります。
2015年11月29日 12:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
11/29 12:18
これからダムに立ち寄ります。
2015年11月29日 12:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
11/29 12:23
都田ダム
2015年11月29日 12:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
11/29 12:32
都田ダム
2015年11月29日 12:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
11/29 12:33
2015年11月29日 12:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
11/29 12:33
石を積んだロックフィルダム
2015年11月29日 12:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
11/29 12:34
石を積んだロックフィルダム
2015年11月29日 12:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
11/29 12:34
都田ダム管理棟
2015年11月29日 12:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
11/29 12:34
都田ダム管理棟
2015年11月29日 12:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11/29 12:34
2015年11月29日 12:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
11/29 12:35
2015年11月29日 12:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
11/29 12:36
2015年11月29日 12:37撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
11/29 12:37
ちょっとピンぼけ。爺だから!
2015年11月29日 12:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
17
11/29 12:38
ちょっとピンぼけ。爺だから!
ダムから外れて、県道に出ます。
2015年11月29日 12:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11/29 12:42
ダムから外れて、県道に出ます。
県道を伊平方面へ行きます。
2015年11月29日 12:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11/29 12:43
県道を伊平方面へ行きます。
都田ダムの下から
2015年11月29日 12:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
11/29 12:43
都田ダムの下から
2015年11月29日 12:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11/29 12:46
県道から野外活動センターへの分岐
2015年11月29日 12:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11/29 12:59
県道から野外活動センターへの分岐
川名の里の野外活動センター入口
2015年11月29日 13:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11/29 13:15
川名の里の野外活動センター入口
2015年11月29日 13:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11/29 13:19
こんな神社の前を通過。
2015年11月29日 13:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11/29 13:22
こんな神社の前を通過。
2015年11月29日 13:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
11/29 13:29
三岳山へ向かいます。
2015年11月29日 13:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
11/29 13:34
三岳山へ向かいます。
風車が段々近くなってきました。
2015年11月29日 13:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
11/29 13:47
風車が段々近くなってきました。
2015年11月29日 14:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11/29 14:00
三岳山の峰に到達。合流点で左に入り、立須へ行きます。
2015年11月29日 14:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11/29 14:07
三岳山の峰に到達。合流点で左に入り、立須へ行きます。
ここを行きます。
2015年11月29日 14:08撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11/29 14:08
ここを行きます。
風車の下にでます。
2015年11月29日 14:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
11/29 14:11
風車の下にでます。
立須入口
2015年11月29日 14:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11/29 14:12
立須入口
狭い道を100m
2015年11月29日 14:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11/29 14:13
狭い道を100m
立須の岩場
2015年11月29日 14:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
9
11/29 14:19
立須の岩場
ぼこぼこな石灰岩
2015年11月29日 14:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
11/29 14:20
ぼこぼこな石灰岩
あなだらけ
2015年11月29日 14:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
11/29 14:21
あなだらけ
展望抜群。浜名湖側
2015年11月29日 14:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
24
11/29 14:22
展望抜群。浜名湖側
2015年11月29日 14:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
11/29 14:22
2015年11月29日 14:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
11/29 14:22
2015年11月29日 14:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10
11/29 14:23
立須で自撮りはかなり難しい。三脚が立たないのです。
2015年11月29日 14:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
22
11/29 14:25
立須で自撮りはかなり難しい。三脚が立たないのです。
2015年11月29日 14:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
11/29 14:26
岩は尖っているので、掴むと痛い。
2015年11月29日 14:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
34
11/29 14:26
岩は尖っているので、掴むと痛い。
2015年11月29日 14:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
11/29 14:26
2015年11月29日 14:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
11/29 14:27
立須の絶景を楽しんで後は、車に戻るだけ。
2015年11月29日 14:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
16
11/29 14:28
立須の絶景を楽しんで後は、車に戻るだけ。
2015年11月29日 14:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
11/29 14:28
立須から15分、駐車点に戻って来ました。
二つの山、湖、岩をつないで楽しく走れました。
2015年11月29日 14:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
11/29 14:43
立須から15分、駐車点に戻って来ました。
二つの山、湖、岩をつないで楽しく走れました。

感想

今週は、強風予想で高い山を断念し、里山を楽しむことになった。
最初は、湖西連峰の予定だったが、日曜で翌日の仕事に影響しないよう楽なところに変更した。
三岳山はなんども行っているが、伊平から兎荷山経由で三岳山のコースは初めてだったので、このルートを入れて霧山をプラスした。
まあまあの距離の周回を楽しめた。
山道もさほど悪くない予想だったことに加え、舗装道路も歩くので、最初からマラソンの装備にした。
引佐湖、野外活動センターもいれて、5か所の展望を楽しめた。
サボリ気味だったマラソンも無理なく走って、一挙両得だった。
予想に反して、伊平から兎荷山のコースは、立派な歩きやすい道だった。NKさんたちもこのコースを歩いてみたいと言っていた。今年中位で復帰してくるだろう。
伊平から兎荷山のコースの道すがら、木の実が赤や紫の色どりを見せていた。晩秋の里山は、目に優しい。
まひこだろう、お腹の辺りが赤茶色の小鳥が愛想よく飛びまわっていた。
霧山からの下山路では、猪の掘り返した土が生々しかった。
里山には、いろいろな生活ある。
それを感じながらの歩行もいいもんだと思う。
「吾走る 君も走るや 兎荷路の 木の実麗し 杣道飾る」
(g)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2137人

コメント

お近くでした
おはようございます。
gakukohさんが歩いて×走って◎いたころ、私どもも結構近くを歩いていたんだ
行き帰りに通った、新東名のトンネルの上を走られていたんですね。
変化のある、楽しそうなコースです

それにしても、調査にトレーニング、着々と縦走の準備が整いつつありますね
2015/11/30 7:13
Re: お近くでした
totokさん
コメントありがとうございます。
今週は、遠くを諦めて、近場ばかりです。
今回はもっとも経費が小さい地元の山です。
それでも、一部は歩いてないルートがあって楽しめました。
近場でも確かにトレーニングとしては同じですね。
寒いほど、近場になってきますね。
来年のために準備します。(g)
2015/11/30 18:58
湖西連峰
gさん、今晩は

連日の山行、お疲れ様でした。
私も、山行計画に湖西連峰をグルリと周回する予定を昨年から暖めていますが
未だ実行に至っておりません。三ケ日から富幕山に入って二川までというやつです。
道が不明瞭ですので行けるかどうかということもありますが
道中、水を切らすとちょっと不安で二の足を踏んでますよ。来年、ちょっと日が長くなってきたあたりで再検討してみようと思ってます。
2015/11/30 18:07
Re: 湖西連峰
三ケ日から富幕山に入って二川まで
は、道の悪いところはないですが、走らないと時間が足りせん。相棒の女性二人が富幕山から新所原まで8時間でした。このときは、私は補助に回りました。それより12km位長く、37kmくらいでしょう。日が長くなれば可能と思いますが、疲れがすごいでしょう。水場はないです。車2台でスタートを富幕山にすれば、余裕が出来ます。(g)
2015/11/30 19:14
写真のポーズが愉快!
gさん、こんばんは!
しばらく前に引佐湖から霧山〜三岳山と巡りました。
懐かしく拝見していましたが、それ以上にgさんのポーズにクスクスと笑いが出ました
意外にシャイなところが見えて・・・
二日続けての山歩き、お疲れ様でした
2015/11/30 21:18
Re: 写真のポーズが愉快!
daishohさん
おはよう御座います。
ランニングスタイル初めて公開ですので、テレます。
靴もオレンジで年がらを考えるとちょっと派手かな。
兎荷山周辺の道がいい道で感心しました。
また、nkさんが復帰したら歩きたいと思います。(g)
2015/12/1 6:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 東海 [日帰り]
立須〜霧山〜三岳山 周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら