記録ID: 772048
全員に公開
トレイルラン
近畿
伊勢街道でお伊勢参りと朝熊ヶ岳
2015年11月29日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:01
- 距離
- 47.4km
- 登り
- 697m
- 下り
- 686m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:近鉄五十鈴川駅 |
写真
感想
伊勢神宮に参拝しようと思い立ち、どうせならと松阪から伊勢街道で外宮と内宮を参拝しました。それだけだと山が無いので、最後には朝熊ヶ岳にも登るスケジュールに。結果的は思っていたより距離があり、少しハードでしたが気持ちよく旅が出来ました。
松阪から外宮まではロードが続きますが、色々と歴史を感じる物や寺社があるので飽きる事はありません。あっという間に時間が過ぎます。ただ、後半は道がわかりづらいので注意です。
外宮から内宮はうってかわって登りになります。少し堪えますが距離が短いので頑張り所です。登りを終えると、猿田彦神社を経て内宮へ。
内宮参拝後はおはらい町で腹ごしらえ、色々と食べたい物は多いですが、やっぱり伊勢うどんでしょう!お気に入り、おかげ横丁の「ふくすけ」で月見伊勢うどんを食べて元気をチャージ。気持ちが落ち着いてしまわないうちに、朝熊ヶ岳へ向かいます。
朝熊ヶ岳への登りは小石がごろごろして登りにくいですが、コースを見極めれば比較的安全なところが見つかります。登りが続きますが550mなので山頂まではそんなに時間もかかりません。それなのに山頂や展望台の景色はやはり格別です!ちょっと寒かったですが。。。
下山は小石を避けながら急ぎます。だけど時間的には登りと10分程の差?ちょっとおかしい気もしますが下りは気持ちよく飛ばせます。足元注意ですが。
下山後は最後の楽しみ、赤福!もう4時を回っていたので流石に空いてました。おかげですんなり店内へ。餡子と熱いお茶がサイコーでした!
あとは走って五十鈴川駅へ。一日良く遊びました^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:537人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する