記録ID: 7720781
全員に公開
山滑走
日光・那須・筑波
「すずらんの会」雪上訓練、歩くスキーBESE-CAMP
2025年01月19日(日) 〜
2025年01月20日(月)


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 07:10
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 84m
- 下り
- 76m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
装備
個人装備 |
ワカン
ゴアテックスシュラフカバー
ゴアテックスアルパインジャケット上下
ポリプロピレン下着上下
ウールアンダーウェアー上、冬用タイツ
12本アイゼン
オーバーミトン3本指
ピッケル
ウール長袖シャツ
ウール靴下
ウールグローブ2
防寒着(セーター、ダウンジャケット等)
ウール帽子、ウール目出帽、ロングスパッツ
冬用登山靴
ザック
サコッシュ
シュリンゲテープ、ロープ
環付きビナ
2.5万地図
シルバーコンパス
呼子、武器、箸、スプーン、金属製食器
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証、車免許証
スマホ、バッテリー10000
ロペ、ホッカイロ
サングラス、ゴーグル
シルクバンダナ
カメラ
防水マッチ、ライター、メタ、メタ台
古新聞
ビニール袋
傘
非常用具
細引き5m
アップルウォッチウルトラ
手鏡
非常食(α米)
日焼け止め
マスク
等各自持参
ヨッシーとみずちゃんにピッケル(70cm)を貸します
|
---|---|
共同装備 |
ツエルト、ザイル7mmx10m、(バンちゃんが持ちます)
|
感想
10年前まで、テレマークスキーとクロスカントリースキーを山岳会で愉しんでいました。久しぶりの歩くスキーです。クロカンの仲間が増えて嬉しいです!
XCスキーは、山スキーと違い平地を歩きます。今回使った板は競技用なのでエッジが無く、下り坂では転倒しやすいでしたね😊
シールが必要の無い、エッジ付きの底が鱗状のスキーを新調しようと考えています。テレマークスキーにするか、XCスキーにするかワクワクしながら、考えています。テレマークスキーならば、スキー靴兼登山靴です。アイゼンを付けて小さなピークを目指せます!山をもっともっと楽しめますね!
東武線スペーシアXで行きました。次回は個室で行きましょう!皆さんこれからも宜しくね♪
次は矢倉岳にハイキングに行ってきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する