記録ID: 7725370
全員に公開
雪山ハイキング
近畿
段ヶ峰(関西百名山)雪溶け進んでました
2025年01月22日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:49
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 855m
- 下り
- 858m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 6:46
距離 12.0km
登り 855m
下り 858m
7:50
5分
スタート地点
14:36
天候 | 晴れのち曇り、粉雪、時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは鍵がかかり使用不可です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪は多くありません。 最低コル、への下りでチェーンスパイクを履きました。 以降、登山口に戻るまで履いたままでした。 12爪アイゼン持参しましたが、使用せず。 |
写真
撮影機器:
感想
残雪を期待して「段ヶ峰」に登りましたが、やはり少し溶けかかっていました。
いつものことですが「達磨ヶ峰」を過ぎると「段ヶ峰」と「フトウガ峰」が見えますが、ほんまに遠くに見えて心折れそうになります。
けど山頂からの360度の大展望があるから登るんですね。
(山頂の様子)
50人ほど休憩出来そうです。
(登山道、山頂で出会った人数)
1人
(出会った動物)
リス1匹(目の前を2回横切りました)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する