三村山を見に行ってみた


- GPS
- 03:53
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 769m
- 下り
- 770m
コースタイム
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:53
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
今日はうさぎの頭へ・
用意して臨むも 週末の気温上昇で山割れてる
林道も渡渉だらけで
旧セナスキー場に転身、モナカ雪乗り越え山頂駅に
雪硬いので・
三村山 観に行って来ました😍
例年に比べて圧倒的に多い雪⁉️ 山頂駅付近は雪が畝っていて 地味に面倒い
三村山行くには素直に林道行くのが手っ取り早いので、テクテク林道歩き
しかし 林道上の雪も3mは超えてるので所によって
急峻な斜面のトラバースでデブリも多いので間隔を空けて1人ずつ通過する事に・
側する斜面にも上部に雪庇出来てるので、これも気をつけて
遂に三村山登場‼️見ると前山 取り付きの林道は埋没して急斜面化 山肌も雪多く縦にうねっているので
所に寄っては50°の登坂超えてかないと 突破出来ないのでは💦 ま 見に来ただけなので
ここでUターン
登り基調なのでシール貼ったまま戻って降り基調になった所でシールオフ
にしても若干の登りも有るので手漕ぎで進んでいると
ストックが効かない🙀 見ると今日おろしたての
ビックスノーバスケットが破損して後方に転がっている💢
斜度のあるデブリトラバース地帯の入り口なのに・ストック片方だけは想定外
スノーバスケットが無い方にウイペットに変え、逆さまにしてウイペットをスノーバスケットの代わりにして進む▶️
なんとか安全地帯まで辿り着き一安心 怪しい中華の商品は命取りになります💧
それにしても 斜面滑走もこのモナカ バーン💥は、ストック片方はツライです
ジャンプターンもしばらくで腿パンパン
色々なシュチエーションで無事下山するのが、山岳スキーの骨頂やけど・ 中々タフな瀬女スキー場BCとなりました☃️☃️☃️
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する