記録ID: 7727140
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
相沢奥氷柱群、奥山に出現する、厳冬期ならではの氷の世界
2025年01月23日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:02
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 839m
- 下り
- 846m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
相沢登山口は、工事用の休憩ハウスが置かれているので駐車場スぺースが少ない |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
ツエルト
|
感想
昨年の秋、高尾山で体調を崩してから、山登りは久しぶりの始動となる。
まだ寒いので歩行訓練は、さぼってばかりの為、余り無理せず無難な氷瀑見物、それでもこの氷瀑までは、500m以上の標高差があるので、自分の体調がどの位戻っているか、本年最初の試行の山旅。
相沢氷瀑は、標高1000mの尾根近くにあり、厳冬期の見応えが、期待される氷瀑だが、2時間余り掛けて登ってきたかいがあり、見ごたえ充分な大きさと、珍しい氷瀑であった。
工事中の交通整理員が、3名先に行ってるよとの言葉、毎日数名の登山者があるようだが、誰も出会うことなく下ってきた、登山者は荒船山に方面に向かったものと思われる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する