記録ID: 7727379
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
[奥羽山脈] 八甲田山 酸ヶ湯〜大岳〜酸ヶ湯 周回
2025年01月23日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:37
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 737m
- 下り
- 749m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●酸ヶ湯温泉〜南八甲田展望所手前 トレースもハッキリしており雪もさほど深くなかったのでスノーシューで行ったがアイゼンでも行けそうな感じ ●展望所手前〜1450m トレースは無いので方向を決定できるぐらいの能力は必要でスノーモンスターの林に入るのでルートを間違えてツリーホールにハマると厄介 ●1459m〜頂上 この辺りから急坂に成る。 山頂は見えてるので道迷いは無いと思われる。 スノーシューでも行けたがアイゼンへ換装とピッケルが有るほうが楽だし安心だと思う。 ●頂上〜大岳鞍部避難小屋分岐 見えてる避難小屋に向かってどこからでも下りられると思う ●大岳鞍部避難小屋〜分岐 トレースはハッキリしてる。 天気が良ければスキーツアーが沢山入ってるので道迷いはまずないと思われる。 ●分岐〜酸ヶ湯温泉 湿原は雪原になってるのでとっても気持ちいい。 ただ、トレースは期待できないので方角の見定めは重要になる。 ズレると谷越えになってしまったりで苦労する。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:4.20kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
本日1月23日は、青森第5連隊が雪中行軍に出発した日と同じで山の神の日だから山に入ってはだめらしい・・
でも午前中限定で天気が良いらしい・・
って事で、大岳越えてロープウェイに向けて出発!
スタート直後、トレースがハッキリしてて不安は無いのだが・・ 何と言うかワクワク感が足りない。
そう思ってると途中にとっても登りたくなるバージンスノーの斜面を見っけ!
そして、ヤマレコでは軌跡が無いが真っ直ぐ山頂に行けそうだ! ってんで、登り始めてみる。
山頂方向さえロストしなければ直登できるようなのでずんずん進む。 そして、登る、登る、登る・・ (笑)
頂上直下は少し緊張するがそれ以降はルートファインディングさえ間違わなければ雪原のハイキングとなる・・
ロープウェイはやめて周回コースを選んで大正解でした。(^_^)v
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する