記録ID: 7728517
全員に公開
アイスクライミング
赤城・榛名・荒船
霧積温泉 貸し切り平日アイス
2025年01月23日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 36m
- 下り
- 36m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●温泉奥のエリア 駐車場所から5分程のアプローチで温泉奥の氷瀑です。左、中央、右の大きく3つに分かれており、左がナメ交じり〜右が氷柱状で左から右へ向かって難易度が高くなります。前回よりも氷の厚みは増していますが、昔ほどでもない位の氷結具合でした。 ●隠れ橋エリア 駐車場所からすぐ氷瀑。温泉奥エリアは左から回り込んでTRを設置できますが、こちらは基本リードしトップアウトする必要があります。前回よりも氷の厚みは増しており、一応リード出来そうな印象でした。 |
写真
感想
今回も霧積温泉へ夫婦で平日アイス。
前回よりも成長した氷柱課題を楽しんだ後は、直売所と温泉のプチ観光をして帰宅。良い休日を楽しめました。
前回の記録はこちらです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7678752.html
以下再訪に備えた備忘録です。
------------------------------------
氷柱のTRは左から回り込んで上がりトラバースした大木のさらに上の大木から支点を取ると良い位置になる。フィックスが何本も残置されてるので、数本まとめてとれるでかいカンツキが有効。
<TR支点は上から以下の構成>
カンツキ(大木のフィックス数本に接続)
古いアイスラインから10m取って作ったセットロープ
カンツキ
古いアイスラインから10m取って作ったセットロープ
カンツキ(左のリング付きフイックスにカンツキ→ダイニーマ150に接続)
ダイニーマ120を短く2重
カンツキ2枚(TRシングルロープ掛ける)
<材料>
セットロープ2個
終了点セットからスリング抜いたカンツキ3枚
ダイニーマ150+カンツキ
ダイニーマ120+カンツキ2枚
TR用シングル50m
懸垂用アイスライン60m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する