記録ID: 7729643
全員に公開
雪山ハイキング
白山
西山*白山大展望のシーズン初雪あそび~P923までお散歩ピストン
2025年01月24日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 294m
- 下り
- 294m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:21
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 3:05
9:00
42分
スタート地点
9:42
10:05
38分
西山
10:43
10:52
33分
P923
11:25
11:37
28分
西山
12:05
ゴール地点
※GPSがなかったため手書きログとタイムです
天候 | ■快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
金沢方面から:R157、白峰過ぎて白山高山植物園とかクロスカントリー競技場とか西山とか視点場とか書いてある看板を右折。クロスカントリーの建物を過ぎて500mくらいで望岳苑。その先取付あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■山頂まで高速道路。山頂の先もトレースあり。 わかんやスノーシュー必須。ないと全行程でごぼります。おおむねなだらか道。アイゼン不要。 |
写真
撮影機器:
感想
かくかくしかじかで12/17の黒岳以来のまともな山歩き。
正月もダラダラ過ごしていたし、一日だけ七尾城山歩いたけど観光地レベルだったし、いい加減まともに運動しないとお山歩けなくなりそうだわ怖いわ…。
そして今日。休みの日なのに珍しく雨とか雪じゃない。まとまった時間も確保できてる。行くしかないわ。しかしいきなり雪の取立とか荒島とか銀杏峰は絶対足攣るしムリ。かといってお手軽なわたしの宝達山や鞍掛山などだと序盤雪の量が少ないかもしれないゆえドロドロかもしれない。ん?そういえば西山があるじゃない。ここなら雪も豊富だし駐車場へのアプローチも安全だし危険箇所もない。何よりシーズン初雪歩きの身にもぴったり。西山がそばにいてくれて良かった…(?)
朝西山方面へ曲がるとクロスカントリーの駐車場がたいへん賑わっていて、これはまた大会と被ったのかと思ったけど、彼らと我々ハイカーは動線が別なのでそこは大丈夫なのです。意気揚々と車から降りた瞬間「え、暑い」
くもりと聞いていたのにお空は真っ青だし風は1ミリも吹いていない。強烈な日差しが雪面反射を伴い否応なしに顔面に襲い掛かってくる…!日焼け止めはもりもり塗ったけど下山後は顔真っ赤。それでも思ったよりちゃんと歩けたし、たぶん明日は筋肉痛だと思うけどそれよりなにより久々にお山を歩けた事がなにより嬉しいできごとでした。取立の1/5くらいの労力でこの景色がget出来る西山すごい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する