記録ID: 7730239
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
長瀞アルプス縦走
2025年01月24日(金) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:14
- 距離
- 30.8km
- 登り
- 1,785m
- 下り
- 1,720m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:29
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 9:13
距離 30.8km
登り 1,785m
下り 1,720m
17:31
道の駅みなの第2駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
入浴:秩父温泉満願の湯。17時以降730円。 道の駅みなのの第2駐車場に車を駐め、徒歩で親鼻駅へ。 秩父鉄道で親鼻駅から波久礼駅へ。 後泊:なし。 入浴:秩父温泉満願の湯。17時以降730円。 |
写真
天狗山から先へ向かう道があります。何で?とは思ったのですが、この先に「防山」があったようです。事前の調査不足でした。この辺りに天狗山ともう一つあったはずとは思っていたのですが、地図に表示されないので見つけられませんでした。次回の宿題です。
感想
今週3日目。今日は群馬県の桜山から山を一つ越えて長瀞に来ました。
長瀞アルプスを踏破する目的で来たのですが、失敗。長瀞アルプスとして登録されている8つのピークのうち、稜線上の4ピークはわかりやすくて良いのですが、稜線から外れた低いところにある4ピークはヤマレコの地図上に山名も書かれておらず、特に防山について、地図上に標高も書かれていないことから場所が特定できておらず、たどり着けませんでした。距離が30km以上あって日没までに下山できるか微妙で、また、スタートが遅れたことから、時間をかけて探すことも出来ませんでした。自分の準備不足が原因で後悔しています。
どうしてこんなマイナーで地主がハイカー立入禁止にしている山が登録されているのだろうとも思いましたが、神社もあるようですし、地元の方にとっては昔から馴染みがあって重要な山だったのでしょうね。
今後、皆野アルプスも縦走する予定なので、その時に立入禁止ではないと思われる神社の参道を登ろうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:195人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する