記録ID: 7731716
全員に公開
ハイキング
東海
五井山・宮路山(JR蒲郡駅〜名電赤坂駅) 変に快調でしたぁ〜🎵
2025年01月25日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:08
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 596m
- 下り
- 563m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:53
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 3:06
距離 14.2km
登り 596m
下り 563m
12:07
天候 | 冬晴れ〜 風強し、尾根線は強く吹いてました。 冷え込みはありませんが、そこそこ寒いかな。 展望は、遠めは霞モードです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
名鉄名古屋本線の名電赤坂駅がゴールです。 ◆お得な青空キップ利用です。 https://railway.jr-central.co.jp/tickets/aozora-free-holiday/index.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題無し。 石山神社から五井山の尾根線下部(中盤まで)が、急登モードかな💦 尾根線の下部1/3は、岩と砂の急坂です。 登り利用なら、ガシガシモードです。 下り利用なら、スリップ、転倒注意です。 その他は、よく整備された、ルンルンモードな快適な道です。 |
写真
これが、富士見スポット(針の穴)です❗
残念ながら、見えませんでした💦
ご近所の毎日登山のお方に親切に教えて頂きました。社殿奥の屋根の隙間から見えるそうです。ここ20日ほど、見えない、撮られた富士山写真も拝見させて頂きました。(感謝です❗)
残念ながら、見えませんでした💦
ご近所の毎日登山のお方に親切に教えて頂きました。社殿奥の屋根の隙間から見えるそうです。ここ20日ほど、見えない、撮られた富士山写真も拝見させて頂きました。(感謝です❗)
感想
愛知県の山(分県登山ガイド)で、三河湾眺望の二山として紹介されている宮路山・五井山を訪れてみました。
五井山の尾根線の序盤登りがキモでしたかね💦
急坂続きで、ガシガシモードになっちゃいました💦
後は、整備された穏やかな自然遊歩道なので、ハイモードになった身体には、ルンルン・ランランな快適な歩きでした🎵
宮路山からは、多くの登山者とすれ違いました。さすが人気のお山ですね〜🎵
宮路山の富士見スポット、針の穴(樹間)を通すような場所ですね〜、地元の人に教えて貰わなかったら分かりませんでした(感謝です❗)
残念ながら、富士山は見えませんでしたけどね💦
五井山・宮路山、三河湾の眺望に感謝です❗
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する