記録ID: 7732095
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
桜山
2025年01月25日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:31
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 418m
- 下り
- 420m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:08
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 3:59
距離 5.2km
登り 418m
下り 420m
8:39
8分
スタート地点
12:40
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
落ち葉がフカフカ過ぎて滑りやすいところ多し |
その他周辺情報 | トイレ ・三波川コミュニティセンター駐車場 水洗でキレイです ・第2駐車場 入っていないので不明💦 |
写真
ぽかぽかベンチでお昼を食べて、キツい階段コースを降りていくことにしました。写真は階段コースの出入り口。
延々と階段が続くので、登りだと挫けそうです。
落ち葉も相変わらずモッサモサで、途中で道をロストしました💦
延々と階段が続くので、登りだと挫けそうです。
落ち葉も相変わらずモッサモサで、途中で道をロストしました💦
撮影機器:
感想
今回はお花が楽しめて、かつ混んでいないところ笑ということで、ロウバイが見頃と噂の桜山へ行ってきました😄
私は桜山のことは知らなかったのですが、道中はもちろん、ロウバイ園も土曜日の割に人出はまばらでした。結構穴場なのかも?🤔
でも登り始めと山頂付近はなかなか急で、花見ついでに山登り、って気軽には行けない感じでした💦
あまり来たことがない地域なので、見える山がいつもと違って新鮮でした。帰りにドライブした、みかぼスーパー林道から見た埼玉方面の山も素晴らしかったです🤩
やっぱり花が見られると、テンション上がります。
次は福寿草が見られるところでも探してみようかな😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ様でした🙏
ジャストなタイミングで行けて何よりでした👍
ぶっちゃけ宝登山よりも良いかもしれませんよね?
雰囲気も良いですし眺望も良いですし✨
しかも宝登山だといくつ火炎瓶があっても足りませんからね〜😩
火炎瓶トレーニングになっちゃいますね(笑)
コエリ参上だなんて😱オッカネー
しかも絵が上手い(笑)
その急な階段って確か天空の階段のような大展望階段だったような…?
下山に使えば良かったな〜と後悔した階段だったかと思います💦
公園の方は行きました?
あっちも展望台があったり庭園があったりと良い場所ですよ😊
あっ…火炎瓶が必要になっちゃう可能性があるのか!!!←おいw
これから本当に楽しみなシーズンですね(*^^*)
福寿草と言えば四阿屋山の近くの節分草園ですかね🙄
もしくは竹寺の福寿草とか???
こんばんは。
満開の時期に行けて良かったです😆
そうそう、宝登山もいいトコなんですけどちょっと混みすぎて😅
火炎瓶が…って、宝登山行ったときに出た話でしたね😂写真撮ろうとしたら、カップルが邪魔だった→火炎瓶投げつけたろか、という完全な逆恨み😂
絵、上手いですか?描くのは好きですが、落書きレベルです😅機会があれば、また描いてみようかな?笑
階段は結構長くてキツかったですね💦登りに使ってたら途中で力尽きそう😂
庭園があるのは第1駐車場の方かな?そっちは行かなかったんですよ💦時間があったし、行けばよかったなぁ…。
あ、でも火炎瓶用意してなかったしな…ってまた🤣
お花の季節が来ますね!ワクワク🎵
四阿屋山、竹寺ですか!私の体力でも大丈夫かな?後で調べてみよう🤭
体調は大丈夫ですか?いつもありがとうございます😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する