ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7732735
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

日連金剛山〜峯〜八坂山〜鉢岡山〜杉峠(ミミザレ峠)〜日連山〜宝山(日連アルプス全山縦走:藤野駅から相模湖駅)【第2回 えの会登山部山行】

2025年01月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:20
距離
11.4km
登り
579m
下り
596m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
0:33
合計
4:15
距離 11.4km 登り 579m 下り 596m
8:32
11
8:54
8:55
31
9:26
9:27
6
9:33
5
9:38
9:39
3
9:42
12
9:54
5
10:04
14
10:18
10:27
6
10:33
4
10:43
10:45
14
10:59
12
11:11
11:26
9
11:44
11:45
9
12:47
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JR中央本線 藤野駅まで
帰り:JR中央本線 相模湖駅より
コース状況/
危険箇所等
日連アルプス - 藤野観光協会
https://info-fujino.com/hiking/4519.html
その他周辺情報 公益社団法人 相模原市観光協会ホームページ
https://www.e-sagamihara.com/

藤野観光協会 | 森と湖と芸術のまち
https://info-fujino.com/

藤野ふるさと芸術村メッセージ事業
https://fujino-artmessage.com/

藤野芸術の家
https://fujino-art.jp/

相模湖・柴田ボート
https://www.shibata-boat.com/

CAFA COFFEE きの子茶屋
https://maps.app.goo.gl/2ttHS9RYarw7LJdS7

すみれちゃんカフェ
https://maps.app.goo.gl/NHoQ4RYuh5amRRsM9

相模湖 飲食店 見晴しドライブイン
http://miharashi325.web.fc2.com/

かどや食堂|相模湖の食事・ぬくもりの味: ホーム
https://www.sagamiko-kadoya.jp/

藤野やまなみ温泉 – 相模湖近くの立ち寄り温泉
https://yamanami-onsen.jp/
藤野駅からも見える日連アルプス。
藤野駅からも見える日連アルプス。
お馴染みのラブレター。
お馴染みのラブレター。
今日のスタートは藤野駅。
今日のスタートは藤野駅。
まずは国道20号を相模湖方面へ。
まずは国道20号を相模湖方面へ。
何やらモニュメントが・・・。
何やらモニュメントが・・・。
藤野園芸ランド遊歩道 /芸術の道 - 藤野観光協会
https://info-fujino.com/hiking/237.html
藤野園芸ランド遊歩道 /芸術の道 - 藤野観光協会
https://info-fujino.com/hiking/237.html
日連大橋からは日連アルプスが一望。
日連大橋からは日連アルプスが一望。
たぬきちさんはこちらで買い出し。
たぬきちさんはこちらで買い出し。
登山口に到着。
熊さんは分かるけどヒルも居るのね。
熊さんは分かるけどヒルも居るのね。
今回のコースがこちら。
今回のコースがこちら。
でわでわ、いってきます!
でわでわ、いってきます!
早速、リスくん発見!
1
早速、リスくん発見!
本日一番の急登がここ。
本日一番の急登がここ。
八丁目。
休憩ポイントあります。
休憩ポイントあります。
あそこかな?と思ったら・・・。
あそこかな?と思ったら・・・。
分岐でした。(笑)
分岐でした。(笑)
山頂はあちら。
日連金剛山に到着ー!
日連金剛山に到着ー!
山頂表示とパチリ♪
山頂表示とパチリ♪
カウンターをポチリ♪
カウンターをポチリ♪
ふむふむ。
分岐まで戻ったら・・・。
分岐まで戻ったら・・・。
杉峠・宝山方面へ進みます。
杉峠・宝山方面へ進みます。
順路はこちら。
峯山頂へ1分。
日連金剛山から約5分で到着。
日連金剛山から約5分で到着。
山頂表示とパチリ♪
山頂表示とパチリ♪
本日一番の眺望ポイント。
本日一番の眺望ポイント。
生藤山。
権現山。
扇山かな?
大室山。
続いては八坂山へ。
続いては八坂山へ。
ここもあっという間の約2分。
ここもあっという間の約2分。
八坂山に到着ー!
八坂山に到着ー!
分岐まで戻ったら・・・。
分岐まで戻ったら・・・。
先へ進みます。
順路は左ですが・・・。
順路は左ですが・・・。
鉢岡山に向けてショートカット。
鉢岡山に向けてショートカット。
新和田峠。
2匹目のリスくんゲット!
1
2匹目のリスくんゲット!
都留線183号鉄塔。
都留線183号鉄塔。
怪しげな小屋があります。(笑)
怪しげな小屋があります。(笑)
展望台。
有名なレガシー。
有名なレガシー。
鉢岡レガシーとも呼ばれているみたい。
1
鉢岡レガシーとも呼ばれているみたい。
すごい状態ですね。
すごい状態ですね。
眺望が少しだけ。
眺望が少しだけ。
鉢岡山への登り。
鉢岡山への登り。
直登ルートを選択。
直登ルートを選択。
鉢岡山に到着ー!
鉢岡山に到着ー!
本日の最高地点。
本日の最高地点。
迂回ルートで下山。
迂回ルートで下山。
新和田峠まで戻ったら・・・。
新和田峠まで戻ったら・・・。
今度は右へ。
杉峠(ミミザレ峠)を通過。
杉峠(ミミザレ峠)を通過。
歩きやすい縦走路。
歩きやすい縦走路。
賑やかな声が聞こえて来たら・・・。
賑やかな声が聞こえて来たら・・・。
日連山に到着。
山頂表示とパチリ♪
山頂表示とパチリ♪
混雑しているので写真だけ撮ったら先へ進みます。
混雑しているので写真だけ撮ったら先へ進みます。
軽く登り返したら・・・。
軽く登り返したら・・・。
宝山に到着ー!
本日3匹目のリスくん。
1
本日3匹目のリスくん。
陣馬山が見えました。
1
陣馬山が見えました。
こんなところに三角点が・・・。(苦笑)
1
こんなところに三角点が・・・。(苦笑)
さぁ、あとは下るだけ。
さぁ、あとは下るだけ。
ロープ場。
ちょっぴりザレているので要注意。
ちょっぴりザレているので要注意。
一歩ずつ慎重に下ります。
一歩ずつ慎重に下ります。
青田・藤野駅分岐。
青田・藤野駅分岐。
ちょっぴり気になりますがまたの機会に。
ちょっぴり気になりますがまたの機会に。
どうやら分岐で道を間違えたようで・・・。
どうやら分岐で道を間違えたようで・・・。
民家の裏手に出て来ちゃいました。
民家の裏手に出て来ちゃいました。
ここからは車道を歩きます。
ここからは車道を歩きます。
本当ならここに出て来るはずだったのにね。
本当ならここに出て来るはずだったのにね。
勝瀬橋。
相模湖。
歩いて来た稜線。
歩いて来た稜線。
国道20号線に出ました。
国道20号線に出ました。
相模湖 飲食店 見晴しドライブイン
http://miharashi325.web.fc2.com/
相模湖 飲食店 見晴しドライブイン
http://miharashi325.web.fc2.com/
新しい道路を工事中。
新しい道路を工事中。
ここで高尾山稜からの赤線が繋がりました。
1
ここで高尾山稜からの赤線が繋がりました。
相模湖駅に到着ー!
相模湖駅に到着ー!
ゴール!
かどや食堂|相模湖の食事・ぬくもりの味: ホーム
https://www.sagamiko-kadoya.jp/
1
かどや食堂|相模湖の食事・ぬくもりの味: ホーム
https://www.sagamiko-kadoya.jp/
おつかれさまー!
1
おつかれさまー!
ビールには餃子だよねー。
1
ビールには餃子だよねー。
わかさぎのフライもまいうー。
1
わかさぎのフライもまいうー。
勢い余って日本酒まで呑んじゃいました。(笑)
1
勢い余って日本酒まで呑んじゃいました。(笑)
木ドラ24「下山メシ」 | テレ東・BSテレ東 7ch(公式)
https://www.tv-tokyo.co.jp/gezanmeshi/
1
木ドラ24「下山メシ」 | テレ東・BSテレ東 7ch(公式)
https://www.tv-tokyo.co.jp/gezanmeshi/
2軒目は立川に移動してたぬきちさんが気になっていたお店へ。
焼鳥居酒屋 釜焼鳥本舗おやひなや立川南口店
https://maps.app.goo.gl/wxzPoggQTVeBsSz89
2軒目は立川に移動してたぬきちさんが気になっていたお店へ。
焼鳥居酒屋 釜焼鳥本舗おやひなや立川南口店
https://maps.app.goo.gl/wxzPoggQTVeBsSz89
地鶏のたたき。
3軒目はボクのおすすめ四文屋。
ホルモンの四文屋 立川店
https://maps.app.goo.gl/FnMqwitKHxoJ97WYA
1
3軒目はボクのおすすめ四文屋。
ホルモンの四文屋 立川店
https://maps.app.goo.gl/FnMqwitKHxoJ97WYA
ハツ刺しとレバ刺し。
1
ハツ刺しとレバ刺し。

感想

今年3回目のお山歩は、「えの会登山部」の第2回山行として日連アルプスへ。
残念ながらTKちゃんは体調不良で欠席となりましたが、たぬきちさんとのんびり歩いてきました。

第1回山行の記録はこちら。

2024年12月14日(土)
高川山〜峯山〜オキ山〜むすび山(初狩駅〜大月駅)【第1回 えの会登山部山行】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7590742.html

今回も山と渓谷2月号で特集されていた「低山をミニ縦走!全国ご当地アルプス」を見て狙いを定めました。

山と溪谷 2025年2月号
https://www.yamakei.co.jp/products/2824901603.html

前回の都留アルプスに比べるとコンパクトですが、適度にアップダウンもあり、展望所もあるので、呑み会前の運動にはちょうど良かったかも。
余力も十分に残せたので、下山後は3軒もハシゴしちゃいました。(笑)

今回のデータはこちら。
出発時刻/高度: 08:29 / 214m
到着時刻/高度: 12:49 / 204m
合計時間: 4時間20分
水平移動距離: 11.44km
最高点の標高: 463m
最低点の標高: 185m
累積標高(登り): 579m
累積標高(下り): 596m

ルートは藤野駅を起点に周回する人が多いみたいですが、以前に高尾山方面から延ばしてある赤線と繋ぎたかったので相模湖駅まで歩きました。
おかげで自宅から藤野駅まで繋がり、大月周辺から丹沢や都留から富士山方面への足掛かりになりそう。

ちょっと気になったのは、ヤマレコの山リストには鉢岡山が入っていないこと。
観光協会のマップには載ってるのになー。
後から追加になっても困るし、藤野十五名山でもあるから行ったことは後悔してないけど。

日連アルプス - 藤野観光協会
https://info-fujino.com/hiking/4519.html

これで藤野十五名山は6座目と7座目となりました。
まだ達成まではもう少し掛かりそうなんですが・・・。
一応、計画は作ってあるので時間を見つけてコツコツ歩きたいと思います。

これからも楽しんで歩きます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら