記録ID: 7732938
全員に公開
ハイキング
関東
【多摩丘陵】蝋梅を観賞に町田の忠生公園へ!
2025年01月25日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:49
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 54m
- 下り
- 97m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:15
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 1:49
距離 4.3km
登り 54m
下り 97m
◇町田市フットパスに関しては、以下のサイトを参照ください。
https://www.city.machida.tokyo.jp/kanko/aruku/machidafootpath.html
https://www.city.machida.tokyo.jp/kanko/aruku/machidafootpath.html
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
<14番乗場から図師経由野津田車庫行(26系統)に乗車し木曽BSで下車> ■復路:図師BS 14:04=14:30 町田バスセンタ‐ |
コース状況/ 危険箇所等 |
■今回のルートはヤマレコのらくルートで作成しました。スタート地点からゴールまでルートが設定されていましたが、何らかのハイキングコースのものと思い帰宅後に調べたところ町田市のフットパスの#11の様でした。 ■標識等はありませんので分岐等は地図で確認しながら歩くことになります。また、トイレは忠生公園内以外にはありません。 |
その他周辺情報 | ◇下山後の図師バス停前にラーメン屋(花楽)さんがあります。 https://ramen-karaku.com/ |
写真
バス停を少し戻ると風格漂う寺院があります。「浄叡山 相受院 傳重寺」です。
https://denjyuji.com/
https://denjyuji.com/
寺院の先を左に曲がり、そのまままっすぐに進みます。何でこんなルートを通るのか不思議ですが、この辺は以前は広い畑でしたが、今は住宅地に変わっています。路地だけが残ったのかもしれません。
ここは宿坊「泰然」を営んでいるようです。こんなところに宿坊とは珍しいですが。駐車場には車が結構泊まっていました。食堂も営んでいるようです。
https://ryoudenji.net/taizen/
https://ryoudenji.net/taizen/
撮影機器:
感想
所用で遠出が出来ずに今回は忠生公園の蝋梅を眺めに行ってきました。今回はヤマレコのらくルートで設定されているポイントを結んで歩いて来ましたが、この辺はポイントだらけです。何らかのハイキングコースのポイントと思いますが、歩いて見て初めて何のコースか分かりますが、この辺のポイントを全部結んで歩いて見たくなりました(8952.629km)。
<参考までに>
■山行記録_2025年<4回/38.6km>>
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-348988
■多摩丘陵ハイキング<87回/936.5km>
https://www.yamareco.com/modules/diary/69690-detail-177336
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する