ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7733859
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

金時山、ずっと登りだといいね♪初めての1000m峰(足柄駅→仙石)

2025年01月25日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 静岡県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
10.7km
登り
915m
下り
595m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
0:39
合計
5:47
距離 10.7km 登り 915m 下り 595m
8:53
44
9:37
5
9:51
25
10:16
10:17
9
10:26
10:29
4
10:33
10:34
35
11:31
15
11:46
29
12:15
9
12:24
0
12:24
17
12:41
13:11
5
13:16
13:17
24
13:41
13:42
21
14:03
27
14:30
14:32
7
14:39
1
14:40
ゴール地点
天候 曇り一時雪
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往路)JR御殿場線・足柄駅

(復路)仙石→箱根湯本駅(箱根登山バス)
足柄駅8:37着。小田急線の足柄駅と間違える人がたまにいるそうですが、大変です。駅前にはコンビニくらいしかありませんが、駅併設の交流センターで休憩できます。
2025年01月25日 08:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
1/25 8:45
足柄駅8:37着。小田急線の足柄駅と間違える人がたまにいるそうですが、大変です。駅前にはコンビニくらいしかありませんが、駅併設の交流センターで休憩できます。
まさかりかついだ きんたろう
くまにまたがり おうまのけいこ
ハイ シィ ドウ ドウ ハイ ドウ ドウ
ハイ シィ ドウ ドウ ハイ ドウ ドウ

あしがらやまの やまおくで
けだものあつめて すもうのけいこ
ハッケヨイヨイ ノコッタ
ハッケヨイヨイ ノコッタ
2025年01月25日 08:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
1/25 8:46
まさかりかついだ きんたろう
くまにまたがり おうまのけいこ
ハイ シィ ドウ ドウ ハイ ドウ ドウ
ハイ シィ ドウ ドウ ハイ ドウ ドウ

あしがらやまの やまおくで
けだものあつめて すもうのけいこ
ハッケヨイヨイ ノコッタ
ハッケヨイヨイ ノコッタ
ひなこが
一言

泣いてる…
2
ひなこが
一言

泣いてる…
どちらを通っても
コースタイムは同じみたい
1
どちらを通っても
コースタイムは同じみたい
駅の裏に回って、ここから坂を登っていきます。
2025年01月25日 08:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/25 8:55
駅の裏に回って、ここから坂を登っていきます。
今日は婆娘山行に合流します。
2025年01月25日 09:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
1/25 9:02
今日は婆娘山行に合流します。
ところどころ
お地蔵さまや
道祖神が祀られています。
2
ところどころ
お地蔵さまや
道祖神が祀られています。
定番の朴葉のお面。
6
定番の朴葉のお面。
このあたり
柑橘系のとても良い香りがします。

ひなこ
香りの正体を発見!!
何の実だろう?

いつも何でもたべちゃうあくあ
これは食べる勇気がありません( ´∀` )
5
このあたり
柑橘系のとても良い香りがします。

ひなこ
香りの正体を発見!!
何の実だろう?

いつも何でもたべちゃうあくあ
これは食べる勇気がありません( ´∀` )
道路歩きは子供のやる気を引き出すのが大変ですが、競争をしかけたり、うまく引っ張っていきます。
2025年01月25日 09:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
1/25 9:25
道路歩きは子供のやる気を引き出すのが大変ですが、競争をしかけたり、うまく引っ張っていきます。
いたるところ
手書きの説明があって
山まで行かず
古道歩きだけでも
楽しめそうです。
1
いたるところ
手書きの説明があって
山まで行かず
古道歩きだけでも
楽しめそうです。
ひなこ
車道歩きが嫌いで
かなりペースダウン
2
ひなこ
車道歩きが嫌いで
かなりペースダウン
やっと古道に入ります。
2025年01月25日 09:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
1/25 9:50
やっと古道に入ります。
ちょっとテンションUP↑。
5
ちょっとテンションUP↑。
こんな所も
馬が歩いたのですね。
2
こんな所も
馬が歩いたのですね。
が、また道路。
2025年01月25日 10:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/25 10:09
が、また道路。
古道を入り口を見つけ
何とかテンションKEEP。
2
古道を入り口を見つけ
何とかテンションKEEP。
でもまた林道。
六地蔵が祀られています。
2
でもまた林道。
六地蔵が祀られています。
六地蔵とは
仏教では人間が死んだ後、
生前の善行や悪行によって行く先が
地獄、餓鬼(がき)、畜生、修羅、人間、天の六道(りくどう)に分かれるとされている。
その分かれ道が「六道の辻」
六地蔵はそれら六道における苦しみを救う
6種類の地蔵菩薩のことなんだとか。
3
六地蔵とは
仏教では人間が死んだ後、
生前の善行や悪行によって行く先が
地獄、餓鬼(がき)、畜生、修羅、人間、天の六道(りくどう)に分かれるとされている。
その分かれ道が「六道の辻」
六地蔵はそれら六道における苦しみを救う
6種類の地蔵菩薩のことなんだとか。
10:31、足柄城跡に着きました。広い芝生ですが、お昼ごはんにはまだ早いな。
2025年01月25日 10:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
1/25 10:31
10:31、足柄城跡に着きました。広い芝生ですが、お昼ごはんにはまだ早いな。
目指すはあのお山。
2025年01月25日 10:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
1/25 10:31
目指すはあのお山。
あんな向こうなの?
8
あんな向こうなの?
足柄峠に降りてきます。さらに道路を行き、
2025年01月25日 10:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/25 10:33
足柄峠に降りてきます。さらに道路を行き、
音楽をかけて盛り上げ…
2
音楽をかけて盛り上げ…
ひなこのメンタルを何とか維持し…
2
ひなこのメンタルを何とか維持し…
11:08、やっとゲートです。
2025年01月25日 11:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/25 11:08
11:08、やっとゲートです。
が、なおも車が通れるような広い道をゆるゆる登っていきます。
電波が入らなくなり、頼みの音楽も無くなった…。ひなこ頑張れる?
2025年01月25日 11:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/25 11:32
が、なおも車が通れるような広い道をゆるゆる登っていきます。
電波が入らなくなり、頼みの音楽も無くなった…。ひなこ頑張れる?
11:40、ここまで車が来てる。茶屋の倉庫でしょうか。ここからは急な階段の連続です。
2025年01月25日 11:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/25 11:40
11:40、ここまで車が来てる。茶屋の倉庫でしょうか。ここからは急な階段の連続です。
やっと山道らしくなってきた。
ひなこ猛ダッシュ!
2
やっと山道らしくなってきた。
ひなこ猛ダッシュ!
ここから先
階段が続きますが
ひなこ速い!!
8
ここから先
階段が続きますが
ひなこ速い!!
12:16、着きました。急登区間はひなこに引っ張られてだいぶ短縮したな。
2025年01月25日 12:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/25 12:16
12:16、着きました。急登区間はひなこに引っ張られてだいぶ短縮したな。
今日は空いています。お昼時はいつも混んでいて、なかなか写真を撮れないのだけど。
2025年01月25日 12:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
1/25 12:18
今日は空いています。お昼時はいつも混んでいて、なかなか写真を撮れないのだけど。
まさかり
けっこう重いです。
15
まさかり
けっこう重いです。
雲は厚いけど芦ノ湖までは見えています。
2025年01月25日 12:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
1/25 12:19
雲は厚いけど芦ノ湖までは見えています。
初めて茶屋に入ってみます。
2025年01月25日 12:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/25 12:18
初めて茶屋に入ってみます。
ひなこはなめこ汁とおかあさんのおにぎり。
2025年01月25日 12:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
1/25 12:30
ひなこはなめこ汁とおかあさんのおにぎり。
そうだったのか。もう一回読んで見なきゃ。
2025年01月25日 12:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/25 12:51
そうだったのか。もう一回読んで見なきゃ。
女性で初めてアルプス三大北壁を登攀した、今井通子さんも来ています。この方も新田次郎小説のモデルですね。
2025年01月25日 13:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/25 13:09
女性で初めてアルプス三大北壁を登攀した、今井通子さんも来ています。この方も新田次郎小説のモデルですね。
晴れていれば背景は富士山ですが、残念。
2025年01月25日 13:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12
1/25 13:15
晴れていれば背景は富士山ですが、残念。
帰りは箱根の方に下山します。この後、雪がかなり降ってきました。ちょっと疲れちゃったひなこはおばあちゃんの手を握ってます。音楽で元気を出して頑張っていこう。
2025年01月25日 13:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
1/25 13:56
帰りは箱根の方に下山します。この後、雪がかなり降ってきました。ちょっと疲れちゃったひなこはおばあちゃんの手を握ってます。音楽で元気を出して頑張っていこう。
14:02 拾った枝を箒代わりにして
山道を掃きながら歩きます。
結局この枝は、帰りのバス停近くまで握りしめていました。
4
14:02 拾った枝を箒代わりにして
山道を掃きながら歩きます。
結局この枝は、帰りのバス停近くまで握りしめていました。
この階段を下りきったら
1
この階段を下りきったら
最後の階段。
2025年01月25日 14:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
1/25 14:22
最後の階段。
14:31、金時登山口。ここは本数少ないので、隣の仙石まで歩きます。道路はかなり渋滞してて、湯本駅まで50分ほどかかりました。土曜日の午後だからそんなに心配してなかったのだけど。
2025年01月25日 14:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
1/25 14:31
14:31、金時登山口。ここは本数少ないので、隣の仙石まで歩きます。道路はかなり渋滞してて、湯本駅まで50分ほどかかりました。土曜日の午後だからそんなに心配してなかったのだけど。
小田原駅で夕食。ひなこはこれがおいしかったそう。おばあちゃんは分解作業に大忙し、お疲れさまでした。今度はもっと高い山に行こう♪
2025年01月25日 16:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
1/25 16:45
小田原駅で夕食。ひなこはこれがおいしかったそう。おばあちゃんは分解作業に大忙し、お疲れさまでした。今度はもっと高い山に行こう♪

感想

計画を見たとき、林道歩きが長く
一抹の不安がよぎりましたが、
音楽という武器を手に入れ無事登頂・下山。
山頂手前の階段続きの急登では
ばーさん
全然追いつけなかった…。
ひなこにとっては、初めての標高差。
そして自分の足で立った1000m超え。
迎えにきた両親がひなこの顔を見て
楽しかったのがわかると言ってました。
今度はもっと高いお山へ行こうね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
足柄駅 金時山 明神岳 強羅ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
足柄〜金時山〜金時登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら