ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7734798
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

阪急ハイキング 〜 千代の古道から広沢池・嵐山コース

2025年01月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
H47A その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:04
距離
12.0km
登り
58m
下り
58m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:54
休憩
0:10
合計
3:04
距離 12.0km 登り 58m 下り 58m
12:25 阪急 松尾大社駅
12:45 太鼓橋(中ノ島橋)
12:50 渡月橋
12:55 マイケルの松
13:00 三条通分岐
13:10 車折神社
13:25 丸太町通り
13:30 遍照寺
13:35 兒神社(広沢池)
14:00 大沢池(大覚寺)
14:20 嵯峨釈迦堂
14:25 丸太町通り
14:30 野宮神社
14:35 天龍寺北門
14:45 展望ポイント
15:00 渡月橋
15:05 太鼓橋(中ノ島橋)
15:30 阪急 松尾大社駅
天候 晴れで、後半やや曇りました
風が強かったです
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス 阪急 松尾大社駅をスタート
阪急 松尾大社駅にゴールしました
コース状況/
危険箇所等
阪急ハイキングのコースをたどりました
危険箇所はありません。

阪急ハイキング
https://www.hankyu.co.jp/area_info/hiking/index.html?link=hamburger

MAP(今回たどったコースは11頁です)
https://www.hankyu.co.jp/area_info/hiking/pdf/hiking_map.pdf
その他周辺情報 阪急 嵐山駅そばに嵐山温泉 風風の湯があります
(今回は利用しませんでした)
先週に引き続きインドア派の家人と辿る阪急ハイキング。
今回のコースはこちら。
先週に引き続きインドア派の家人と辿る阪急ハイキング。
今回のコースはこちら。
今回もワタシがモタモタしててスタートが遅くなりました(汗)
阪急 松尾大社駅をスタートします。
本日は家で腹ごしらえを済ませてきました。
2025年01月25日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 12:25
今回もワタシがモタモタしててスタートが遅くなりました(汗)
阪急 松尾大社駅をスタートします。
本日は家で腹ごしらえを済ませてきました。
まず、サイクリングロードを渡月橋方面に歩いていきます。
2025年01月25日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 12:31
まず、サイクリングロードを渡月橋方面に歩いていきます。
少し風が強いですが、良いお天気です。
2025年01月25日 12:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 12:32
少し風が強いですが、良いお天気です。
サイクリングロードを進むと正面に愛宕山が見えるストレートに出ます。
ワタシ:「おはようございます」
愛宕山:「おはようだと?もう昼回ってるがな」
ワタシ:「しまった」
2025年01月25日 12:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 12:38
サイクリングロードを進むと正面に愛宕山が見えるストレートに出ます。
ワタシ:「おはようございます」
愛宕山:「おはようだと?もう昼回ってるがな」
ワタシ:「しまった」
どんどん進んで太鼓橋までやってきました。
思ったよりも人が少なくてホッとします。
2025年01月25日 12:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 12:45
どんどん進んで太鼓橋までやってきました。
思ったよりも人が少なくてホッとします。
渡月橋のたもと、嵐山公園までやってきました。
2025年01月25日 12:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 12:52
渡月橋のたもと、嵐山公園までやってきました。
渡月橋から望む愛宕山。
手前のもっこり山は亀山?でしょうか。
その山容からの見立てでは、ワタシは飯盛山、家人はプリン山となりました。
2025年01月25日 12:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 12:52
渡月橋から望む愛宕山。
手前のもっこり山は亀山?でしょうか。
その山容からの見立てでは、ワタシは飯盛山、家人はプリン山となりました。
渡月橋の混雑も酷くなく、普通に歩けました。(よかった)
2025年01月25日 12:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 12:53
渡月橋の混雑も酷くなく、普通に歩けました。(よかった)
対岸に渡って三条通りを目指します。
特徴的な"マイケルの松"(勝手に命名)と記念撮影。
マイケルジャクソンであれば、マイケルの松とシンクロできると思うのですが、ワタシごときではコレが限界です。
2025年01月25日 12:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 12:55
対岸に渡って三条通りを目指します。
特徴的な"マイケルの松"(勝手に命名)と記念撮影。
マイケルジャクソンであれば、マイケルの松とシンクロできると思うのですが、ワタシごときではコレが限界です。
分かれを左にとって三条通りを進みます。
2025年01月25日 13:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 13:00
分かれを左にとって三条通りを進みます。
三条通りは道幅、クネクネ度合い、など、いかにも旧街道といった感じになっています。
2025年01月25日 13:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 13:04
三条通りは道幅、クネクネ度合い、など、いかにも旧街道といった感じになっています。
車折神社までやって来ました。
屋根付き鳥居?:「ようお参り」
我々:「へい」
2025年01月25日 13:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 13:09
車折神社までやって来ました。
屋根付き鳥居?:「ようお参り」
我々:「へい」
車折神社にお参りするのは初めてだったかもしれません。
芸能の神様ということで、芸能人が沢山こられると聞いたことがありましたが、芸能神社がありました。
2025年01月25日 13:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 13:10
車折神社にお参りするのは初めてだったかもしれません。
芸能の神様ということで、芸能人が沢山こられると聞いたことがありましたが、芸能神社がありました。
カラクリおみくじマスィーンがありました。
おみくじマスィーン:「やってかない?」
ワタシ:「引き、弱いんです。凶でそうなんでやめておきます」
おみくじマスィーン:「チッ!」
2025年01月25日 13:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 13:12
カラクリおみくじマスィーンがありました。
おみくじマスィーン:「やってかない?」
ワタシ:「引き、弱いんです。凶でそうなんでやめておきます」
おみくじマスィーン:「チッ!」
嵐電 車折神社駅方面に通り抜けました。
車折神社は色々見所があって面白かったです。
2025年01月25日 13:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 13:14
嵐電 車折神社駅方面に通り抜けました。
車折神社は色々見所があって面白かったです。
マップに従い、嵐電の踏切を渡って先に進みます。
2025年01月25日 13:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 13:15
マップに従い、嵐電の踏切を渡って先に進みます。
JRのガードが出てきます。
ガードをくぐって、すぐ右に曲がります。
2025年01月25日 13:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 13:16
JRのガードが出てきます。
ガードをくぐって、すぐ右に曲がります。
細い住宅街の道ですが、抜け道になっているのか、結構車通りがありました。
2025年01月25日 13:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/25 13:19
細い住宅街の道ですが、抜け道になっているのか、結構車通りがありました。
気になる土管のある川。
2025年01月25日 13:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 13:22
気になる土管のある川。
所々に旧街道の趣を残す建物があります。
2025年01月25日 13:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 13:23
所々に旧街道の趣を残す建物があります。
丸太町通りが見えてきました。
2025年01月25日 13:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 13:24
丸太町通りが見えてきました。
謎のキャラクターが車の横に描かれていました。
文字情報はなく、このキャラクターが描かれているのみです。
ワタシ:「どちらさんですか?」
謎のキャラクター:「ググれ!カスッ!」
(ググってもわかりませんでした)
2025年01月25日 13:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 13:26
謎のキャラクターが車の横に描かれていました。
文字情報はなく、このキャラクターが描かれているのみです。
ワタシ:「どちらさんですか?」
謎のキャラクター:「ググれ!カスッ!」
(ググってもわかりませんでした)
遍照寺さんです。
道を間違えていないか、マップを確認しつつ進みます。
2025年01月25日 13:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 13:29
遍照寺さんです。
道を間違えていないか、マップを確認しつつ進みます。
古墳のような丘?の横を通って先に進みます。
稲荷古墳との事です。
2025年01月25日 13:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 13:30
古墳のような丘?の横を通って先に進みます。
稲荷古墳との事です。
マップに従い、仏大と堀川高校のグランドの間を通って広沢池を目指します。
2025年01月25日 13:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 13:32
マップに従い、仏大と堀川高校のグランドの間を通って広沢池を目指します。
広沢池に出ました。
嵐山界隈の喧騒を忘れさせてくれる風景が広がります。
2025年01月25日 13:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 13:34
広沢池に出ました。
嵐山界隈の喧騒を忘れさせてくれる風景が広がります。
広沢池のほとりにある兒神社(ちごじんじゃ)に立ち寄りました。
2025年01月25日 13:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 13:34
広沢池のほとりにある兒神社(ちごじんじゃ)に立ち寄りました。
ワタシ:「寛朝大僧正が座禅した際に傍らでいつも侍児が腰を掛けていたという石椅子が、境内に移されて拝殿右側に置かれています。いつの頃からか、神前で一心に祈願して、この石に座れば、必ず長命・安産・縁結びが叶うと伝えられるようになったとのこと。だそうです」
石椅子:「"だそうです"って、なに?」
ワタシ:「スミマセン、ググりました。出典:コトログ京都 どす」
2025年01月25日 13:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 13:36
ワタシ:「寛朝大僧正が座禅した際に傍らでいつも侍児が腰を掛けていたという石椅子が、境内に移されて拝殿右側に置かれています。いつの頃からか、神前で一心に祈願して、この石に座れば、必ず長命・安産・縁結びが叶うと伝えられるようになったとのこと。だそうです」
石椅子:「"だそうです"って、なに?」
ワタシ:「スミマセン、ググりました。出典:コトログ京都 どす」
兒ではありませんが、腰掛けてみました。
ワタシ:「どっこいしょ」
石椅子:「おっさんやないかぃ」
2025年01月25日 13:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
1/25 13:37
兒ではありませんが、腰掛けてみました。
ワタシ:「どっこいしょ」
石椅子:「おっさんやないかぃ」
境内には石椅子とは別に、ハート型の石もありました。
2025年01月25日 13:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 13:37
境内には石椅子とは別に、ハート型の石もありました。
小さいながらも見どころたくさんの兒神社を堪能しました。
2025年01月25日 13:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 13:36
小さいながらも見どころたくさんの兒神社を堪能しました。
兒神社の向かいにトイレがありましたので、用を足していきます。
2025年01月25日 13:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 13:40
兒神社の向かいにトイレがありましたので、用を足していきます。
引き続きマップに従い進みます。
兒神社横の枝道に進みます。
2025年01月25日 13:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 13:44
引き続きマップに従い進みます。
兒神社横の枝道に進みます。
小高い山々に囲まれた開けたところに入っていきます。
2025年01月25日 13:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 13:45
小高い山々に囲まれた開けたところに入っていきます。
歩いていてとても気持ちのいいところです。
2025年01月25日 13:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 13:47
歩いていてとても気持ちのいいところです。
マップ上のランドマーク、垣根で囲った民家です。
ここを左の道に入ります。
2025年01月25日 13:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 13:49
マップ上のランドマーク、垣根で囲った民家です。
ここを左の道に入ります。
のどかです。
奈良の落ち着いた所にも似た風景。
2025年01月25日 13:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 13:50
のどかです。
奈良の落ち着いた所にも似た風景。
大沢池ですが、大覚寺の有料ゾーン内でした。
望遠撮影で写真に納めました。
2025年01月25日 13:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 13:58
大沢池ですが、大覚寺の有料ゾーン内でした。
望遠撮影で写真に納めました。
大覚寺です。
表から観賞させていただきました。
2025年01月25日 13:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 13:59
大覚寺です。
表から観賞させていただきました。
マップにあるミスコース注意ポイント。
一見わかりにくいですが、民家カフェです。
看板が出ていました。
ここを曲がります。
2025年01月25日 14:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 14:04
マップにあるミスコース注意ポイント。
一見わかりにくいですが、民家カフェです。
看板が出ていました。
ここを曲がります。
引き続き静かな街並みを歩きます。
2025年01月25日 14:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 14:04
引き続き静かな街並みを歩きます。
カッチョええミニが停まっていました。
2025年01月25日 14:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 14:05
カッチョええミニが停まっていました。
もう一台、色違い。
ミニ密度の高い地区ですね。
(2台ですが)
2025年01月25日 14:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 14:06
もう一台、色違い。
ミニ密度の高い地区ですね。
(2台ですが)
マップとにらめっこ。
ここを曲がります。
2025年01月25日 14:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 14:06
マップとにらめっこ。
ここを曲がります。
少し雲が多くなってきました。
2025年01月25日 14:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 14:07
少し雲が多くなってきました。
レトロなスクータが停まっていたので写真に収めます。
後で調べましたが、そんなに古いスクータではない様でした。
HONDA ジュリオ(Julio)、1998〜2002年あたりの原付スクータとの事でした。
ワタシ:「20年以上前なんで、十分古いのでは?」
ジュリオ:「成人したばかりですが、何か?」
2025年01月25日 14:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 14:08
レトロなスクータが停まっていたので写真に収めます。
後で調べましたが、そんなに古いスクータではない様でした。
HONDA ジュリオ(Julio)、1998〜2002年あたりの原付スクータとの事でした。
ワタシ:「20年以上前なんで、十分古いのでは?」
ジュリオ:「成人したばかりですが、何か?」
あまり見かけない、詳しくないワタシにも高級とわかる車を見かけましたので記念撮影。
帰ってから調べましたが、メルセデス・マイバッハのGLSでしょうか。
新車価格でワタシの住宅の倍近く、中古車価格でもワタシの住宅の価格を超えてきます。
ちなみに、ワタシの住宅にはタイヤはついていませんし、こちらの車1台でワタシの車が300〜400台強買えます。
ワタシ:「たとえるなら、"オオサンショウウオ見かけた!"くらい貴重な車た気がします」
マイバッハ:「そのたとえ、どうなの?」
2025年01月25日 14:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/25 14:09
あまり見かけない、詳しくないワタシにも高級とわかる車を見かけましたので記念撮影。
帰ってから調べましたが、メルセデス・マイバッハのGLSでしょうか。
新車価格でワタシの住宅の倍近く、中古車価格でもワタシの住宅の価格を超えてきます。
ちなみに、ワタシの住宅にはタイヤはついていませんし、こちらの車1台でワタシの車が300〜400台強買えます。
ワタシ:「たとえるなら、"オオサンショウウオ見かけた!"くらい貴重な車た気がします」
マイバッハ:「そのたとえ、どうなの?」
しばらく静かな住宅街を歩いて行きます。
2025年01月25日 14:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 14:09
しばらく静かな住宅街を歩いて行きます。
懐かしい車が停まっていました。
スズキ マイティボーイ
ワタシ:「"金はないけど"のマイティボーイですね?」
マイティボーイ:「今どきはワタシを養うにはお金が要りますよ」
2025年01月25日 14:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 14:11
懐かしい車が停まっていました。
スズキ マイティボーイ
ワタシ:「"金はないけど"のマイティボーイですね?」
マイティボーイ:「今どきはワタシを養うにはお金が要りますよ」
とても古い車ですが、非常に状態が良さそうでした。(素晴らしい)
2025年01月25日 14:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/25 14:12
とても古い車ですが、非常に状態が良さそうでした。(素晴らしい)
嵯峨釈迦堂です。
2025年01月25日 14:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 14:17
嵯峨釈迦堂です。
仁王門を撮影する家人。
仁王門:「ええがに撮ってや」
ワタシも言えませんが、家人は写真が下手です。
2025年01月25日 14:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 14:17
仁王門を撮影する家人。
仁王門:「ええがに撮ってや」
ワタシも言えませんが、家人は写真が下手です。
仁王門の仁王さん。
阿形(あぎょう)像:「くわっ!」
我々:「ひえーっ!」
2025年01月25日 14:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 14:20
仁王門の仁王さん。
阿形(あぎょう)像:「くわっ!」
我々:「ひえーっ!」
仁王門の仁王さん
吽形(うんぎょう)像:「ギロッ!」
我々:「お許しを!」
2025年01月25日 14:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 14:19
仁王門の仁王さん
吽形(うんぎょう)像:「ギロッ!」
我々:「お許しを!」
丸太町方面に歩いて行きます。
2025年01月25日 14:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 14:20
丸太町方面に歩いて行きます。
通りにあった立派なお地蔵さまの祠。
お賽銭箱の横にはカバさんがいらっしゃいました。
2025年01月25日 14:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 14:23
通りにあった立派なお地蔵さまの祠。
お賽銭箱の横にはカバさんがいらっしゃいました。
カバさん:「お賽銭はこっちこっち!この口の中に入れとくれやす!」
ワタシ:「ぐぬぬ」
2025年01月25日 14:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 14:23
カバさん:「お賽銭はこっちこっち!この口の中に入れとくれやす!」
ワタシ:「ぐぬぬ」
京都らしいガチャガチャがありました。
2025年01月25日 14:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/25 14:23
京都らしいガチャガチャがありました。
ワタシ:「うーん、気になる!」
ガチャガチャ:「やってっとくれやす」
ワタシ:「うーん!」
(やめました)
ガチャガチャ:「しぶちん」
2025年01月25日 14:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 14:23
ワタシ:「うーん、気になる!」
ガチャガチャ:「やってっとくれやす」
ワタシ:「うーん!」
(やめました)
ガチャガチャ:「しぶちん」
嵯峨野をぐるっとまわって丸太町通りに戻ってきました。
2025年01月25日 14:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 14:25
嵯峨野をぐるっとまわって丸太町通りに戻ってきました。
嵐山が近くなり、力車や観光客の方が多くなってきました。
2025年01月25日 14:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 14:26
嵐山が近くなり、力車や観光客の方が多くなってきました。
野宮神社まだやってきました。
個人的に野宮神社といえば茅の輪くぐりの印象が強いのですが、この季節は茅の輪はありませんでした。
野宮神社:「いつもあると思うなよ!」
ワタシ:「へへーっ」
2025年01月25日 14:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 14:31
野宮神社まだやってきました。
個人的に野宮神社といえば茅の輪くぐりの印象が強いのですが、この季節は茅の輪はありませんでした。
野宮神社:「いつもあると思うなよ!」
ワタシ:「へへーっ」
竹林に入ると人が多くなってきますが、ひどい時は動けないくらいになるので、混雑としては、かなりマシな方だと思います。
2025年01月25日 14:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 14:37
竹林に入ると人が多くなってきますが、ひどい時は動けないくらいになるので、混雑としては、かなりマシな方だと思います。
少なめとはいえ、やっぱりそこそこに人がいます。
風光明媚ではありますが、賑やかです。
2025年01月25日 14:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 14:38
少なめとはいえ、やっぱりそこそこに人がいます。
風光明媚ではありますが、賑やかです。
マップポイント。
ここを左に折れます。
キッチンカーが営業していました。
2025年01月25日 14:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 14:40
マップポイント。
ここを左に折れます。
キッチンカーが営業していました。
階段を登って展望スポットへ。
2025年01月25日 14:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 14:43
階段を登って展望スポットへ。
保津川?桂川?が見下ろせる展望スポット。
星のやさんや、千光寺が見えました。
千光寺にはお参りしたことがないのですが、一度行ってみたいです。
2025年01月25日 14:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 14:45
保津川?桂川?が見下ろせる展望スポット。
星のやさんや、千光寺が見えました。
千光寺にはお参りしたことがないのですが、一度行ってみたいです。
階段をおりて渡月橋を目指します。
2025年01月25日 14:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 14:49
階段をおりて渡月橋を目指します。
川沿いまで降りてきました。
2025年01月25日 14:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/25 14:55
川沿いまで降りてきました。
ちょうど保津川下り?の船が下ってきたので、船とはぜんぜんかんけいないのですが記念撮影。
2025年01月25日 14:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 14:56
ちょうど保津川下り?の船が下ってきたので、船とはぜんぜんかんけいないのですが記念撮影。
力車などを見つつ渡月橋を目指します。
2025年01月25日 14:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 14:59
力車などを見つつ渡月橋を目指します。
アラビカ京都でコーヒーでもと思いましたが、やっぱりたくさんの方が並んでおられたので断念。
2025年01月25日 15:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 15:00
アラビカ京都でコーヒーでもと思いましたが、やっぱりたくさんの方が並んでおられたので断念。
コーヒーは諦めて先に進み、渡月橋まで戻ってきました。
2025年01月25日 15:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 15:02
コーヒーは諦めて先に進み、渡月橋まで戻ってきました。
嵐山公園から振り返っての愛宕山。
愛宕山:「またお参りにお上りやす」
2025年01月25日 15:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 15:05
嵐山公園から振り返っての愛宕山。
愛宕山:「またお参りにお上りやす」
阪急ハイキングは阪急 嵐山駅がゴールですが、スタート地点の松尾大社駅まで歩きます。
2025年01月25日 15:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 15:05
阪急ハイキングは阪急 嵐山駅がゴールですが、スタート地点の松尾大社駅まで歩きます。
最近でしょうか。
ポケモンマンホールが出現して、時折 写真を撮る方を見かけました。
ワタシも1枚写真におさめておきます。
ワタシ:「ポケモン、ゲットだぜっ!」
ホウオウ:「えーっ?こんなオッサンにつかわれるのはイヤどす」
ワタシ:「なんだとーっ!(怒)」
2025年01月25日 15:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
1/25 15:05
最近でしょうか。
ポケモンマンホールが出現して、時折 写真を撮る方を見かけました。
ワタシも1枚写真におさめておきます。
ワタシ:「ポケモン、ゲットだぜっ!」
ホウオウ:「えーっ?こんなオッサンにつかわれるのはイヤどす」
ワタシ:「なんだとーっ!(怒)」
太鼓橋を渡って、自転車道は通らず、前から気になっていたパン屋さん?に立ち寄ることに。
2025年01月25日 15:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 15:07
太鼓橋を渡って、自転車道は通らず、前から気になっていたパン屋さん?に立ち寄ることに。
行ってみましたが、すでに看板は下ろされており、閉店された様でした。
(以前はパン屋っぽい看板を見かけましたが、そもそも、パンを販売していたのかもわかってません)
2025年01月25日 15:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 15:12
行ってみましたが、すでに看板は下ろされており、閉店された様でした。
(以前はパン屋っぽい看板を見かけましたが、そもそも、パンを販売していたのかもわかってません)
よく利用させていただくトイレスポットをこえて松尾橋方面に進みます。
2025年01月25日 15:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 15:17
よく利用させていただくトイレスポットをこえて松尾橋方面に進みます。
無事にスタートした松尾大社駅まで戻ってきました。
お疲れ様でした。
2025年01月25日 15:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1/25 15:28
無事にスタートした松尾大社駅まで戻ってきました。
お疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 飲料 地図(地形図) GPS ガイド地図(ブック) 携帯 時計 タオル カメラ

感想

先週に引き続き、インドア派の家人と阪急ハイキングのコースを辿りました。
矢や風が強く、後半若干曇りましたが、おおむね素晴らしいハイキング日和でした。
心配した嵐山の混雑も思ったほどひどくなく、よい散歩となりました。
阪急ハイキングのコースはまだまだ色々あるので、また別のコースも歩いてみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら