記録ID: 7740051
全員に公開
ハイキング
近畿
観音岳
2025年01月26日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:00
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 595m
- 下り
- 593m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく踏まれている。崩れているところにも、ロープが張られ、ルートは確保されている |
その他周辺情報 | 森林公園にはトイレがある |
写真
感想
飯高の方の山に行こうと、家を出たが、富士山が見えるかもと思い、観音岳を森林公園から登ることにした。
普通は乙女の滝から登るので、慣れていないルート。新鮮でおもしろかったが、さすが下から登るのは、しんどかった。
普段から御嶽や中央アルプスはよく見えるのだが、今日は南アルプスと富士山も見えた。
山頂では御年配の方々が、朝はもっとよく見えたと話していた。
大気汚染がなく、全国的に晴れている貴重な日だった。全国でたくさんの人が、富士山を見てるんだなあと、思うと感慨深かった。
下りの東尾根ルートは紅葉樹が多く、傾斜も変化に富んで本当に楽しい。
この山も、堀坂山、白米城と並んで、松阪旧市街の人にとって、宝物のような山だと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する