記録ID: 7743738
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
三石山(杉村公園〜紀見峠 + 御幸辻〜杉村公園)
2025年01月25日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:37
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 653m
- 下り
- 575m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:14
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 3:37
6:53
19分
南海御幸辻駅
7:12
7:32
103分
杉村公園第2駐車場
9:15
9:18
15分
三石山
9:33
57分
横尾辻
10:30
南海紀見峠駅
実際歩いたコースは杉村公園〜三石山〜紀見峠と御幸辻〜杉村公園。
途中の紀見峠駅〜御幸辻駅間は南海電車に乗車。
実際の歩行距離と山行時間にするため、帰りの紀見峠〜御幸辻間の待ち・移動時間20分を杉村公園の滞在時間に充てた。
実際は杉村公園を7:32に出発し、11:09に杉村公園へ戻ってきた。
途中の紀見峠駅〜御幸辻駅間は南海電車に乗車。
実際の歩行距離と山行時間にするため、帰りの紀見峠〜御幸辻間の待ち・移動時間20分を杉村公園の滞在時間に充てた。
実際は杉村公園を7:32に出発し、11:09に杉村公園へ戻ってきた。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●杉村公園〜三石山 公園の道標に従い三石山へ向かう。 15分ほど歩くと丸尾橋が見えてきて対岸に渡る。 後は分岐もあるが、三石山への道標を頼りに進む。 ルートは良く踏まれている印象だが、ほぼ展望が無い。 雑木林の中をひたすら歩いていく。 横尾辻に着くと最後の急登を上がれば山頂。 ●三石山〜紀見峠駅 三石山の山頂はノッペリとしていて、そこそこ広いが展望は無い。 三角点に硬貨が乗せてある。 横尾辻まで戻ると今度は直進して下っていく。 急な坂を下って行くと林道に出て道標に従い紀見峠へ向かう。 ココから舗装路やダートが交互に出てくる。 登山道もあるようだが、林道を辿って駅まで下山した。 ●御幸辻駅〜杉村公園 駅から車で通ったルートで第2駐車場まで戻った。 閑静な住宅街と云った感じ。 |
その他周辺情報 | ●下山後の温泉:下市温泉秋津荘 明水館 ごんたの湯 入浴料¥500- |
写真
感想
元々土曜の晩に飲み会があるので、それまでお腹を空かせようと近場の山を歩くことに。前日金曜の晩も飲みに行ったが…。
正直、ルートは単調過ぎて面白味は無かったが、一人静かな山歩きが楽しめた。
途中で電車に乗って移動も新鮮だった。
帰宅後は猛烈な睡魔に襲われた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する