ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7743912
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

天城山【天城縦走登山口・シャクナゲコース】

2025年01月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:35
距離
8.4km
登り
645m
下り
646m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:46
合計
4:36
距離 8.4km 登り 645m 下り 646m
9:16
2
スタート地点
9:17
9:20
13
9:33
9:36
44
10:20
10:35
13
10:48
10:50
21
11:11
11:12
29
11:42
11:59
3
12:35
53
13:28
6
13:34
13:38
14
13:52
13:53
0
13:53
ゴール地点
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
横浜方面より
小田原厚木道路~
伊豆スカイライン

天城縦走登山口 
ハイカー専用駐車場🅿️
コース状況/
危険箇所等
天城縦走登山口 ハイカー専用駐車場のお手洗いは冬季使用不可です


天城山の山バッチは隣のゴルフ場で販売してます


コース的には難しい箇所はナシ
万三郎岳~下山すぐ、日陰のせいか雪があり凍結してました
涸沢までは木造階段が崩れてしまったりして危ない
道まちがいしやすい場所がありました
その他周辺情報 SIRO工房
https://ciro-koubou.net/

バウムクーヘン専門店 マトカ
https://izu-letters.jp/column/detail.php?c=490
本日は伊豆へ向かいます
山ではなく海…ではなくて、天城山へ
ちょうど日の出に海沿い✨
2025年01月26日 07:17撮影 by  iPhone 13, Apple
3
1/26 7:17
本日は伊豆へ向かいます
山ではなく海…ではなくて、天城山へ
ちょうど日の出に海沿い✨
熱海を過ぎて、伊豆スカイラインへ
巣雲山からの富士山🗻✨絶景です
2025年01月26日 08:14撮影 by  iPhone 13, Apple
2
1/26 8:14
熱海を過ぎて、伊豆スカイラインへ
巣雲山からの富士山🗻✨絶景です
天城縦走登山口到着、日曜日の9時でもガラガラ〜
2025年01月26日 09:16撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/26 9:16
天城縦走登山口到着、日曜日の9時でもガラガラ〜
のんびりスタートです
2025年01月26日 09:17撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/26 9:17
のんびりスタートです
スタートして直ぐに四辻の分岐に到着〜
コース通りに万二郎岳に向かいます
しばらく平坦な道が続きます
2025年01月26日 09:36撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/26 9:36
スタートして直ぐに四辻の分岐に到着〜
コース通りに万二郎岳に向かいます
しばらく平坦な道が続きます
神奈川方面
大山~丹沢がくっきり見えましたー
2025年01月26日 09:53撮影 by  iPhone 13, Apple
2
1/26 9:53
神奈川方面
大山~丹沢がくっきり見えましたー
平坦からいきなり急登へ

2025年01月26日 10:04撮影 by  iPhone 13, Apple
2
1/26 10:04
平坦からいきなり急登へ

大室山が見えました〜
2025年01月26日 10:11撮影 by  iPhone 13, Apple
2
1/26 10:11
大室山が見えました〜
スタートから1時間くらいで万二郎岳到着
2025年01月26日 10:18撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/26 10:18
スタートから1時間くらいで万二郎岳到着
万二郎岳からの眺望は絶景です✨✨✨
2025年01月26日 10:24撮影 by  iPhone 13, Apple
2
1/26 10:24
万二郎岳からの眺望は絶景です✨✨✨
山から見下ろす海も良いですなー
2025年01月26日 10:47撮影 by  iPhone 13, Apple
2
1/26 10:47
山から見下ろす海も良いですなー
エネルギーチャージ
今日は師匠お手製の塩にぎり✨
次は万三郎岳へ向かいます
2025年01月26日 10:27撮影 by  iPhone 13, Apple
2
1/26 10:27
エネルギーチャージ
今日は師匠お手製の塩にぎり✨
次は万三郎岳へ向かいます
馬の背到着
風が通ってて寒い〜
2025年01月26日 10:50撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/26 10:50
馬の背到着
風が通ってて寒い〜
ここからは大室山もしっかり見渡せます✨
2025年01月26日 10:50撮影 by  iPhone 13, Apple
3
1/26 10:50
ここからは大室山もしっかり見渡せます✨
伊豆高原のパノラマ
2025年01月26日 10:50撮影 by  iPhone 13, Apple
2
1/26 10:50
伊豆高原のパノラマ
富士山もちょっと見えたー
2025年01月26日 10:50撮影 by  iPhone 13, Apple
2
1/26 10:50
富士山もちょっと見えたー
アゼビのトンネル、春が見頃みたい
2025年01月26日 10:56撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/26 10:56
アゼビのトンネル、春が見頃みたい
石楠立到着〜
はなだてとは読めなかった…
2025年01月26日 11:10撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/26 11:10
石楠立到着〜
はなだてとは読めなかった…
アレが万三郎岳かな?
2025年01月26日 11:32撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/26 11:32
アレが万三郎岳かな?
万三郎岳へ向かう最後の急登
雪が残ってるー
2025年01月26日 11:39撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/26 11:39
万三郎岳へ向かう最後の急登
雪が残ってるー
けっこう雪
チェンスパは要らないかなー
2025年01月26日 11:40撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/26 11:40
けっこう雪
チェンスパは要らないかなー
万三郎さん到着〜👍
やったー天城山最高峰ーーー
2025年01月26日 11:41撮影 by  iPhone 13, Apple
2
1/26 11:41
万三郎さん到着〜👍
やったー天城山最高峰ーーー
眺望は…
ちょっと残念な感じー
2025年01月26日 11:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/26 11:58
眺望は…
ちょっと残念な感じー
さてさて下山でーす
2025年01月26日 12:03撮影 by  iPhone 13, Apple
2
1/26 12:03
さてさて下山でーす
ちょっと開けて眺望 
駿河湾とまた大山〜
2025年01月26日 12:06撮影 by  iPhone 13, Apple
2
1/26 12:06
ちょっと開けて眺望 
駿河湾とまた大山〜
富士山〜惜しい💦
2025年01月26日 12:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/26 12:06
富士山〜惜しい💦
下山ルートは雪がかなり残ってて、凍結してる
2025年01月26日 12:08撮影 by  iPhone 13, Apple
2
1/26 12:08
下山ルートは雪がかなり残ってて、凍結してる
階段も崩壊してるから、気をつけて降ります
2025年01月26日 12:08撮影 by  iPhone 13, Apple
2
1/26 12:08
階段も崩壊してるから、気をつけて降ります
天城山の涸沢
2025年01月26日 12:33撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/26 12:33
天城山の涸沢
富士山🗻
うーん、惜しい💦
2025年01月26日 13:05撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/26 13:05
富士山🗻
うーん、惜しい💦
岩場も多い、登ったり降ったりですが、単調な道が続きます
2025年01月26日 13:05撮影 by  iPhone 13, Apple
2
1/26 13:05
岩場も多い、登ったり降ったりですが、単調な道が続きます
平坦な道ほどペースダウン⤵️な師匠…
四辻まで戻ってきました
2025年01月26日 13:35撮影 by  iPhone 13, Apple
2
1/26 13:35
平坦な道ほどペースダウン⤵️な師匠…
四辻まで戻ってきました
見つかって欲しいです
2
見つかって欲しいです
無事下山〜
『おつかれさまでした』に癒されるー😊

2025年01月26日 13:52撮影 by  iPhone 13, Apple
2
1/26 13:52
無事下山〜
『おつかれさまでした』に癒されるー😊

ゴルフ場に天城山のバッチ買いに行きます
2025年01月26日 13:52撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/26 13:52
ゴルフ場に天城山のバッチ買いに行きます
下山後、温泉でのんびりして、
ciro様さんで陶芸体験👍



2025年01月27日 12:21撮影 by  iPhone 13, Apple
1
1/27 12:21
下山後、温泉でのんびりして、
ciro様さんで陶芸体験👍



お皿は難しかったです
陶芸は無になれるからハマりそう…
2025年01月27日 12:21撮影 by  iPhone 13, Apple
2
1/27 12:21
お皿は難しかったです
陶芸は無になれるからハマりそう…
陶芸体験とドリンク付き♪
コーヒーも美味しかった😊
2025年01月27日 12:22撮影 by  iPhone 13, Apple
2
1/27 12:22
陶芸体験とドリンク付き♪
コーヒーも美味しかった😊
修善寺で昨年オープンしたばかりの
バームクーヘン専門店『マトカ』へ
2025年01月27日 12:54撮影 by  iPhone 13, Apple
2
1/27 12:54
修善寺で昨年オープンしたばかりの
バームクーヘン専門店『マトカ』へ
帰りに熱海で海鮮も👍
生しらす海鮮丼✨
伊豆満喫して大満足でしたー

2025年01月27日 14:20撮影 by  iPhone 13, Apple
2
1/27 14:20
帰りに熱海で海鮮も👍
生しらす海鮮丼✨
伊豆満喫して大満足でしたー

撮影機器:

感想

夏はちょっと暑そうだし…冬に温泉とセットで登りたいと思ってた天城山⛰️
本当は縦走コースで旧天城トンネルの方へも行きたかったけど、温泉も陶芸もしたかったので、今回はコースタイムが短めな周回コースにしました

1週間前のレコではかなり雪がありましたが、数日の暖かさのせいか、雪は山頂付近にちょっとあるぐらい
風が冷たかったけど、のんびりハイキングを楽しむことができました😊

個人的には万三郎岳よりも、万二郎岳の方が山頂が広くて眺望もあってオススメです👍

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人

コメント

Mgmさんへ

Mgmさんでも色々セット登山で嬉しいです
陶芸、コーヒー、温泉、バームクーヘン、海鮮丼、山行外は私の専売特許😁
帰りの道の悪さ、思い出しましたー😣
ガタガタでした、でした。
旧天城トンネルの不思議感、私も惹かれる〜

師匠のおにぎり🍙も美味しそうでした🤤
2025/1/29 2:09
いいねいいね
1
maru1275さん

コメントありがとうございます😊
そうなんです、珍しく今回は伊豆を満喫プランだったので、登山は軽めに…グルメ満喫しました
🤭
山が好きですけど、海もやっぱりテンション上がりますねー♪
今度は万三郎岳を通らなくても良いので、旧天城トンネルメインで計画してみたいです👍

師匠の塩にぎり🍙
またリクエストしましょう😄
2025/1/29 13:15
Mgmさん

お疲れ様でした☕️
師匠のおにぎり、昔、大山で頂いたのですが美味しいですよね!

百名山15座になりましたね!
どんどん増えていって楽しそう🎶
この時期、移動も含めて無理なく登れるのは、筑波山、両神山って感じですかね。
また、レコ、楽しみにしてます😊
あっ、陶芸の作ったやつは、どれですかね?
色付けとか難しそうー
2025/1/29 5:21
いいねいいね
1
pan7544さん

コメントありがとうございます😊
そうなんです〜師匠のおにぎり🍙意外と美味しいんですよねー

やっと15座です〜(でも嬉しい)だんだん遠くしかなくなりそう…😅
両神山はこの時期も大丈夫なのですね!
近場なので、計画してみようかなと思います👍
またレコ山行にさせて下さい✨
陶芸は、実は写真に写っているの全部なんですよー🤭たくさん作りました♪
焼いて色付けは、工房の方にお任せで、4ヶ月後に完成したものが送られてくる予定です👍

2025/1/29 13:22
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
万三郎
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
天城山 周回(万三郎岳&万二郎岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら