ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7744290
全員に公開
ハイキング
ヨーロッパ

ドイツ🇩🇪ノルトハイムからの想定外ハイキング

2025年01月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
20.0km
登り
337m
下り
327m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
0:00
合計
5:15
距離 20.0km 登り 337m 下り 327m
8:08
315
スタート地点
13:23
ゴール地点
天候 曇り☁️時々晴れ🌞・雨☂️
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス 以下の宿泊先のホテルを起点に周回
FREIgeist Wald Hotel Northeim
コース状況/
危険箇所等
トレイルでは濡れた落ち葉で足を滑らせる程度で危険な場所はない。
その他周辺情報 ノルトハイム(Northeim)の街中にはホテル、レストランやショップがたくさんあります。
ここはドイツ🇩🇪中部の都市ノルトハイム。秘密🤐の使命を受けてやってきました。日曜日は休みなので急遽ホテルからハイキングに出かけることにしました。
2025年01月26日 08:09撮影 by  iPhone 15, Apple
10
1/26 8:09
ここはドイツ🇩🇪中部の都市ノルトハイム。秘密🤐の使命を受けてやってきました。日曜日は休みなので急遽ホテルからハイキングに出かけることにしました。
ホテルの目の前はゴルフ場⛳️。もちろん私の使命はゴルフ🏌️‍♀️ではありません😅
2025年01月26日 08:17撮影 by  iPhone 15, Apple
8
1/26 8:17
ホテルの目の前はゴルフ場⛳️。もちろん私の使命はゴルフ🏌️‍♀️ではありません😅
薄日を受けた並木のシルエットが美しい🤩
2025年01月26日 08:24撮影 by  iPhone 15, Apple
9
1/26 8:24
薄日を受けた並木のシルエットが美しい🤩
ゴルフ場を後に尾根を通るトレイルへ。
すぐに見つけた白い実、何でしょうか? 触ったら少しブヨブヨしました😄
2025年01月26日 08:30撮影 by  iPhone 15, Apple
12
1/26 8:30
ゴルフ場を後に尾根を通るトレイルへ。
すぐに見つけた白い実、何でしょうか? 触ったら少しブヨブヨしました😄
ドイツ語の案内、読めません🙇
左に進めば何かありそう🤔
2025年01月26日 08:38撮影 by  iPhone 15, Apple
5
1/26 8:38
ドイツ語の案内、読めません🙇
左に進めば何かありそう🤔
歩き続けて見つけた塔❗️何でしょう? 登れるかな?
2025年01月26日 08:53撮影 by  iPhone 15, Apple
15
1/26 8:53
歩き続けて見つけた塔❗️何でしょう? 登れるかな?
塔の扉には鍵は無く、階段で最上階へ。何と展望台でした❣️ 素晴らしい眺め🤩 南西側、遠くで朝靄が漂っています。
2025年01月26日 08:55撮影 by  iPhone 15, Apple
17
1/26 8:55
塔の扉には鍵は無く、階段で最上階へ。何と展望台でした❣️ 素晴らしい眺め🤩 南西側、遠くで朝靄が漂っています。
統一感のある小さな街並みと田園風景、これまた美しい🤩
2025年01月26日 08:58撮影 by  iPhone 15, Apple
21
1/26 8:58
統一感のある小さな街並みと田園風景、これまた美しい🤩
展望台から北西側のノルトハイム中心部の眺め。帰路立ち寄る予定です😄
2025年01月26日 08:59撮影 by  iPhone 15, Apple
12
1/26 8:59
展望台から北西側のノルトハイム中心部の眺め。帰路立ち寄る予定です😄
展望台から眺める進行方向。左奥の山へ向かいます。
2025年01月26日 08:59撮影 by  iPhone 15, Apple
6
1/26 8:59
展望台から眺める進行方向。左奥の山へ向かいます。
塔を降りて再度見上げました。立派な展望台、ありがたや〜
2025年01月26日 09:02撮影 by  iPhone 15, Apple
13
1/26 9:02
塔を降りて再度見上げました。立派な展望台、ありがたや〜
ノルトハイムのトレイルマップ。私が歩いているのは赤点から南南西に一直線に伸びるルート。この先端で西側に下山し、街中に出没してから帰るという案😊
2025年01月26日 09:03撮影 by  iPhone 15, Apple
5
1/26 9:03
ノルトハイムのトレイルマップ。私が歩いているのは赤点から南南西に一直線に伸びるルート。この先端で西側に下山し、街中に出没してから帰るという案😊
この辺りではこんなに美しいユリの花が咲くようです。
2025年01月26日 09:24撮影 by  iPhone 15, Apple
8
1/26 9:24
この辺りではこんなに美しいユリの花が咲くようです。
こんな野生動物も生息しているんですね。他にヤマネコの説明もありました、読めませんが、絵で何となく😅
2025年01月26日 09:26撮影 by  iPhone 15, Apple
9
1/26 9:26
こんな野生動物も生息しているんですね。他にヤマネコの説明もありました、読めませんが、絵で何となく😅
しっかりした休憩所もあります。ただし誰もいません。トレイルでも誰にも会いませんでした。変な東洋人だけ出没?
2025年01月26日 09:34撮影 by  iPhone 15, Apple
8
1/26 9:34
しっかりした休憩所もあります。ただし誰もいません。トレイルでも誰にも会いませんでした。変な東洋人だけ出没?
トレイルはこんな感じです。
苔の緑と小鳥の囀りが癒しになりました😊
2025年01月26日 09:39撮影 by  iPhone 15, Apple
10
1/26 9:39
トレイルはこんな感じです。
苔の緑と小鳥の囀りが癒しになりました😊
トレイルから左側(東側)の眺め。こちらもゴルフ場⛳️かな?
2025年01月26日 09:50撮影 by  iPhone 15, Apple
8
1/26 9:50
トレイルから左側(東側)の眺め。こちらもゴルフ場⛳️かな?
今回の最後の山頂はTockenberg。ここだけ三角点がありました。記念にタッチ! ここで下山し、観光モードへスイッチ😊
2025年01月26日 10:19撮影 by  iPhone 15, Apple
12
1/26 10:19
今回の最後の山頂はTockenberg。ここだけ三角点がありました。記念にタッチ! ここで下山し、観光モードへスイッチ😊
展望台かな? もちろん上ります😄
2025年01月26日 10:34撮影 by  iPhone 15, Apple
7
1/26 10:34
展望台かな? もちろん上ります😄
美しい田園風景が眼下に広がっていました🤩 これは北西方向。
2025年01月26日 10:37撮影 by  iPhone 15, Apple
18
1/26 10:37
美しい田園風景が眼下に広がっていました🤩 これは北西方向。
西側。オレンジの屋根(左)と濃緑の屋根(右)の美しい対比に心惹かれ、向かうことにしました。スドハイムという街です。
2025年01月26日 10:38撮影 by  iPhone 15, Apple
14
1/26 10:38
西側。オレンジの屋根(左)と濃緑の屋根(右)の美しい対比に心惹かれ、向かうことにしました。スドハイムという街です。
スドハイムは静かな田舎町といった印象です。建築にも興味を惹かれます♪
2025年01月26日 11:11撮影 by  iPhone 15, Apple
13
1/26 11:11
スドハイムは静かな田舎町といった印象です。建築にも興味を惹かれます♪
ドイツの国旗🇩🇪がはためいていました。
鱗状の壁も興味深いです。
2025年01月26日 11:17撮影 by  iPhone 15, Apple
13
1/26 11:17
ドイツの国旗🇩🇪がはためいていました。
鱗状の壁も興味深いです。
ノルトハイムへ向かう途中にて。メルセデスベンツと言えば本場はドイツ。一生縁がない😅
2025年01月26日 11:43撮影 by  iPhone 15, Apple
8
1/26 11:43
ノルトハイムへ向かう途中にて。メルセデスベンツと言えば本場はドイツ。一生縁がない😅
そしてノルトハイムの中心部へ。木組みの家が建ち並び、まるで絵本の世界に迷い込んだよう🥰
2025年01月26日 12:28撮影 by  iPhone 15, Apple
19
1/26 12:28
そしてノルトハイムの中心部へ。木組みの家が建ち並び、まるで絵本の世界に迷い込んだよう🥰
張りぼてでもテーマパークでもないんです! 本物の美しさがここには溢れています😍
2025年01月26日 12:37撮影 by  iPhone 15, Apple
16
1/26 12:37
張りぼてでもテーマパークでもないんです! 本物の美しさがここには溢れています😍
ドイツでは日曜日はほとんどの店がお休みとなるため、この静けさです。日本では考えられません!
2025年01月26日 12:42撮影 by  iPhone 15, Apple
13
1/26 12:42
ドイツでは日曜日はほとんどの店がお休みとなるため、この静けさです。日本では考えられません!
観光も満喫し、ホテルに戻ってきました。予想もしなかったなあ、ドイツでの山行が今年の登り初めになるなんて❗️
2025年01月26日 13:22撮影 by  iPhone 15, Apple
12
1/26 13:22
観光も満喫し、ホテルに戻ってきました。予想もしなかったなあ、ドイツでの山行が今年の登り初めになるなんて❗️
撮影機器:

装備

備考 当初、予定していなかったハイキングなので、たまたま持参していた、モンベルのジオライン(薄手シャツ)、モンベルのCLIMAPLUS MESHの上下(海外ではパジャマがわり)、手袋、傘など。
バックパックと靴はハイキング用ではなく、仕事用のもの😅

感想

ドイツ🇩🇪にやって来ました。ただし観光目的ではありません😥 言わばミッション・インポッシブルならぬミッション・シークレット🕵️‍♂️です。

昨日ノルトハイムに到着しましたが、日曜日は任務⁉︎執行の義務はないため自由時間となります。

それなら少しでも周辺のハイキングができるのではと思い、ヤマレコを開きました。

さすがヤマレコ!有名な山があるわけでもないのに近くのトレイルを細かく表示してくれるではありませんか。これには驚きました😳

予め山行計画の作成はできませんが、ダウンロードした地図を使い、画面で開始ボタンを押すと記録が取れ、現在位置も分かるというありがたさ。

ヤマレコのおかげで海外での想定外の山行を満喫することができました。
おまけに重いミッションから一時的に解放され、観光も存分に楽しんでリフレッシュできました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人

コメント

ノルトハイムお疲れ様でした
素晴らしい眺めですね
私は中部へ行った事はありませんが、北のブレーメンと南のミュンヘンには行った事があり、なんとなく懐かしい気持ちになりました

ドイツはどこでも散歩道が整備されているという印象を持っています
地図も無しに歩きましたが、ピストンする分には何の問題もなく歩けました

ドイツ最高峰のツークシュピッツェでのスキーも実現し、凍ったビールも堪能しました
一番驚いたのはドイツ人が寒さに強い事
何故、皆んな外でビール飲んだり、アイスクリーム食べていられるんだ…
(理由も後から知りましたが😅)
2025/1/27 7:26
いいねいいね
1
鷲尾健さん、コメントありがとうございます。

鷲尾健さんの文面にドイツでのたくさんの素晴らしい思い出が滲み出ており、とても羨ましくなりました。

私はドイツの山(といっても低山ですが)は今回が初めてですが、トレイルは整備されいる印象を受けました。

おかげさまでツークシュピッツェにも興味を持ちました。
ドイツ人が寒さに強い理由はいまだにわかりませんが、今度会ったら聞いてみます。

いずれにしましても次回はプライベートで時間(とお金)に余裕を持ってのんびり楽しみたいです。
2025/1/27 8:11
いいねいいね
1
hide & Mountain Goat ⛰️さん

寒さに強いから外で食べるのではなく、レストラン内で食べるとかなり高い金額になるから、立ち食いが日常化してるようです😄
2025/1/27 8:28
いいねいいね
1
鷲尾健さん、そういう理由でしたか、納得です。
それでも日本人には真似できないような気がします😄
2025/1/27 14:12
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら