陣馬山-景信山、奥高尾ハーフ縦走



- GPS
- --:--
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 721m
- 下り
- 759m
コースタイム
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
昨年の同窓会で今まで面識のなかった先輩とお知り合いになりました。同窓会準備のお手伝いで同じ会計のグループになり、何気ない会話から先輩の趣味がマラソンと知り、山登りに行ってみませんかと声を掛けてみた。
話をしてみると毎月何かしらのマラソン大会出てるって?え?毎日走ってるの!?じゃあもう脚はできてるじゃない!じゃあ高尾山じゃなくて奥高尾ハーフ縦走ね!とお誘いしてみたのだった。昨年秋にした約束だったので、実現するかどうかしらと思いながらあっという間に一月になり、行けることになって前日はわくわくしながら準備(お菓子の)をした。
この日は朝から雲一つない快晴でスッキリ青空。電車から白い富士山がちらちら見えていたので、気分もうきうき。和田峠から山頂着くと、白い馬も青空に映えて富士山も南アルプスも、奥多摩方面の大岳山もすっきり眺められた。大菩薩嶺あたりだけ雲が少しあったくらいで、丹沢山塊の峰々も美しかった。
山々の説明を先輩にしてから、清水茶屋でなめこ汁を食べ、景信方面の尾根を歩き出しま。歩きながら学校の時の面白い話が出てくる出てくる(笑)綺麗な景色眺めながらよく笑い、よく歩いた。景信山では大きななめこの入ったうどんを食べて2人とも大満足の山歩きとなりました。先輩にとって初めての山登りだったので良いスタートとなりました。初めて山の印象はなんと言っも天気で決まる!?半分以上ね(笑)あとは向き不向きかな。次回の話をしながら下山開始。下りでもやっぱり面白い学校の(先生達の)話がまた次から次へと止まりませんでした。今回は電車を降りるまで笑い通しの山行となりました。2月は青梅マラソンだそう、応援してます!
バンザイ奥高尾
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する