記録ID: 7746863
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
札幌近郊
美比内〜余市
2025年01月25日(土) 〜
2025年01月26日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 31:47
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,335m
- 下り
- 718m
コースタイム
天候 | 2日とも晴れ 26日午後からガス。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
冬合宿フォロー山行
25日:
冬山2回目のM1がシールワークにかなり苦しむ。
美比内P東斜面から東尾根の上部にかけて雪庇が1m弱でている。東尾根を下部からとりついて、雪庇避けて登る。美比内Pは良い近郊の展望台だった。時間的に美比内西の池のほとりにテンバ入り。
26日:
ラッセルほぼなく、初めから飛ばしていく。1084辺りで日の出。そして羊蹄が姿を現す。1日中こいつに見守られることになった。1072まで尾根直下に泊まれるしっかりしたカンバ林があったが、その先、東側にカンバ帯はあるが薄い。樹限沿いに1184西までtrv。途中沢形が3つ程あったが埋まっててなんも。1178から先の尾根は、真っ白で視界がおちたら怖そうだった。
南の余市急斜は、シュカブラでてて段差状になっている。雪が緩まっていたのもあって全編シール。この二日間でM1二人のシールワークはめざましい成長を遂げた。余市の中腹は局地風。P付近まで上がると風は弱くなった。Peakは沢山の人。
北の余市急斜は、幅3m位の雪堤状になっており、テンションない。人がひっきりなしに通るためもはやゲレンデ。斜度がきつくなるまでシールスキーでくだり、斜度があるところは手持ちツボ。世界中の人々はワンゲル式スキーを興味深そうに見ていた。飛行場あるいて、キロロスキー場に下山。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する