記録ID: 7748267
全員に公開
トレイルラン
箱根・湯河原
矢倉岳/箱根丹沢エリア(矢倉沢公民館より発着)_250128
2025年01月28日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 701m
- 下り
- 704m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登りは問題点無し。 ・下りは、山伏平まで霜柱が解けてなのか少し湿って滑りやすい箇所あり。また矢倉沢分岐までで鉄塔の尾根は砂のザレ場のルートがあり、滑りやすい箇所あり。矢倉沢分岐からのルートはマイナーなためか、あまり整備されておらず、ルート不明瞭な箇所多数、土砂崩れのままの箇所あり、ルート上の倒木も多数。でも慎重に進めば全く問題なく、致命的に困る箇所はない ご参考まで |
写真
トレランtimelapse動画も早速作ってみましたのでぜひご覧ください。40分くらいありますが(;^_^A
https://youtu.be/299_XW8h6Fg
https://youtu.be/299_XW8h6Fg
装備
備考 | GoProは本当にバッテリーの持ちが悪い。持つのは1個1.5hくらいか。全行程4時間ほどのトレランで3個目に入れ替えた。 |
---|
感想
★今回の矢倉岳トレラン動画を早速作成してみましたので参考までにぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=299_XW8h6Fg
-------------
矢倉岳へトレランしてきた
2025.1.28.㈫
-------------
今年は週一トレランするぞと何となく決めていて、何となく週一くらいで今のところ続けている。この趣味選定の理由として、元々山登り好きがマラソンをちょっとかじって、そしてその2つの中間的な趣味として新たなトレランの世界があるのを徐々に知ったから・・・というのもあるが、遠出しなければお金がかからないといのも大きな理由として挙げられる(;^_^A
前置きはさておき、昨日は、神奈川県西部/箱根丹沢エリアの矢倉岳(870m)にトレランしに行ってきた。現地までの足はSerow250、矢倉沢公民館に駐車させてもらった。
天気は青空の多い晴れではあったが、モコモコ雲も下の方にあり、富士山は雲に隠れてるかもなーーと思いつつも、スタートして登り始めた。まずは矢倉沢地区の白山神社へ、今日までの健康で安全にこれたことへのお礼をお伝えした(;^_^A 参拝の後は、神社をそのまま抜けて、ハイキングコースへ合流。緩やかな登りの林道から、柵の扉のあるところまできて、柵を開いてさらに登っていく。柵の扉には、熊の出没情報らしきもの掲示されていて、注意を促してはいるが、この時期はいないだろう・・・とは思いつつも、熊鈴を取り出し、チリンチリンと鳴らしながら、しばらく続く上り坂をセコセコを歩きながら高度を稼いでいく・・・(続く)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する