ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7749386
全員に公開
雪山ハイキング
九州・沖縄

寒波に突撃❄️🚙💨(五ヶ瀬スキー場から白岩山・向坂山)

2025年01月29日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 熊本県 宮崎県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
8.0km
登り
483m
下り
484m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
1:00
合計
5:15
距離 8.0km 登り 483m 下り 484m
7:27
9
スタート地点
7:36
17
7:53
7:56
3
7:59
8:00
34
8:34
8:50
52
9:42
10:05
26
10:31
10:33
42
11:15
11:26
21
11:47
11:51
30
12:21
15
12:36
6
12:42
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2025年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道265号☝️
2025年01月29日 06:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/29 6:05
国道265号☝️
2025年01月29日 06:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/29 6:07
アイゼン装着して歩きだす。
2025年01月29日 07:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/29 7:38
アイゼン装着して歩きだす。
2025年01月29日 07:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/29 7:41
ゴボウ畑登山口🪧
2025年01月29日 07:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/29 7:56
ゴボウ畑登山口🪧
ここから先はノートレース❄️
2025年01月29日 07:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/29 7:58
ここから先はノートレース❄️
振り返って📸
2025年01月29日 07:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/29 7:58
振り返って📸
一瞬だけ顔を見せた御日様☀️
2025年01月29日 08:04撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/29 8:04
一瞬だけ顔を見せた御日様☀️
モノクロ世界
2025年01月29日 08:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/29 8:11
モノクロ世界
モッフモフ😳
2025年01月29日 08:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/29 8:27
モッフモフ😳
2025年01月29日 08:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/29 8:28
マイナス6.4度❄️
2025年01月29日 08:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/29 8:29
マイナス6.4度❄️
股間まで埋まる😅
2025年01月29日 08:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/29 8:30
股間まで埋まる😅
見たことあるやつ☝️
ここからかなり吹雪きだす。
2025年01月29日 08:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/29 8:32
見たことあるやつ☝️
ここからかなり吹雪きだす。
ここからはワカンを装着します。
2025年01月29日 08:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/29 8:46
ここからはワカンを装着します。
うぇい😎
2025年01月29日 08:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/29 8:48
うぇい😎
白岩山げっと😎
吹雪でもちろん眺望は無し。
2025年01月29日 09:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/29 9:57
白岩山げっと😎
吹雪でもちろん眺望は無し。
マイナス7.4度❄️
吹雪がだんだんと強まっていく。
2025年01月29日 09:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/29 9:57
マイナス7.4度❄️
吹雪がだんだんと強まっていく。
ここまでの道程で体力、時間ともに消耗。ここで引き返して向坂山とスキー場経由で下山するプランにする。
2025年01月29日 10:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/29 10:00
ここまでの道程で体力、時間ともに消耗。ここで引き返して向坂山とスキー場経由で下山するプランにする。
来た道を引き返すが、もうトレース残ってないのね。30分で消えた😱
2025年01月29日 10:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/29 10:09
来た道を引き返すが、もうトレース残ってないのね。30分で消えた😱
マイナス8.5度まで下がる。
2025年01月29日 10:18撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/29 10:18
マイナス8.5度まで下がる。
雪山の恐ろしさ😱
2025年01月29日 10:25撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/29 10:25
雪山の恐ろしさ😱
木の窪み避難小屋🛖
装備の出し入れや休憩は、こういった風を遮れる木陰でしないと冷える🥶
2025年01月29日 10:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/29 10:58
木の窪み避難小屋🛖
装備の出し入れや休憩は、こういった風を遮れる木陰でしないと冷える🥶
向坂山へと登る☝️
常時膝上ラッセル😵‍💫
2025年01月29日 11:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/29 11:03
向坂山へと登る☝️
常時膝上ラッセル😵‍💫
やっと着きました「向坂山」😎
ここからは下るだけ。
2025年01月29日 11:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/29 11:17
やっと着きました「向坂山」😎
ここからは下るだけ。
ほんの一瞬の青空。
2025年01月29日 11:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
1/29 11:17
ほんの一瞬の青空。
本物の雪庇を初めて見る😳✨
2025年01月29日 11:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/29 11:31
本物の雪庇を初めて見る😳✨
おぉぉ〜😳✨
もちろんこのあと破壊します💥👊😎
2025年01月29日 11:33撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/29 11:33
おぉぉ〜😳✨
もちろんこのあと破壊します💥👊😎
最高 ꉂ😎
2025年01月29日 11:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/29 11:34
最高 ꉂ😎
五ヶ瀬ハイランドスキー場におりてきました。
2025年01月29日 11:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/29 11:51
五ヶ瀬ハイランドスキー場におりてきました。
寒くて視界悪いのに、お客さんちゃんといるね。
2025年01月29日 11:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/29 11:51
寒くて視界悪いのに、お客さんちゃんといるね。
2025年01月29日 11:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/29 11:51
2025年01月29日 11:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/29 11:51
2025年01月29日 12:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/29 12:14
駐車場から見える景色☝️
2025年01月29日 12:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/29 12:39
駐車場から見える景色☝️
下山完了😎
2025年01月29日 12:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1/29 12:40
下山完了😎
駐車場のネット回線が速すぎる😳
ahamo 5G でダウンロードは光回線並みの速度
2025年01月30日 21:52撮影
1/30 21:52
駐車場のネット回線が速すぎる😳
ahamo 5G でダウンロードは光回線並みの速度
撮影機器:

感想

寒波到来❄️ ということで雪が一番積もってそうな九州脊梁に突撃してきました🚙💨

国道218号 ➡︎ 矢部あたりからうっすら積雪。
国道265号 ➡︎ 全面的に5cm程度の積雪。
五ヶ瀬スキー場までの町道 ➡︎ 除雪がしてあるが、前夜からの積雪やアイスバーンたまにあり。

駐車場到着時から時折り吹雪き、気温-5度。初めからアイゼン装着して林道を歩きはじめる。ゴボウ畑登山口から稜線までのアプローチは、ノートレースをひたすらラッセル。たまに吹き溜りを踏み抜くと下半身が埋まってしまうほど深い。

白岩峠からの脊梁稜線上はマイナス7度以下で、風速は体感20メートルの風にさらされました。吹雪の脊梁はとてつもなく寒く、ひたすらモノクロの景色が広がっていた…

白岩山まで行って引き返し、向坂山へ登ってからスキー場へと降りて行きました。常時ノートレースのラッセルで、良き脚上げ運動になりました😊

来週はもっと寒い寒気が南下するそうで、どこに行こうか悩む🤔


・・─・・─・・─【活動ウェア(備忘録)】─・・─・・─・・

【頭】
mont-bell ジオライン L.W.バラクラバ
mont-bell ワッチキャップ
mont-bell アルパインゴーグル HD

【手】
SHOWA 防寒テムレス
mont-bell ジオライン L.W.グローブ
THE NORTH FACE L2インサレーショングローブ
THE NORTH FACE L3ガイドオーバーグローブ

【上半身】
Fine track ドライレイヤーベーシックT
速乾性スポーツT・アームウォーマー
mont-bell ウイックロン ZEOサーマル ジャケット
mont-bell EXライト サーマラップ パーカ
mont-bell ストリームパーカ

【下半身】
mont-bell マルチトラウザーズ
SEA TO SUMMIT クアグマイアゲイター

【足】
injinji ライナークルー
mont-bell WIC.トレッキング ソックス
LOWA ALPINE EXPERT Ⅱ GT

【ギア類】
GRIVEL G12 EVO オーマチック
MAGIC MOUNTAIN トレースラインEVO
mont-bell アルパイン カーボンポール カムロック

このセットでマイナス10度の風速20メートルまでは行けるのではないかと思う。
・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・

【歩き始め】
手は防寒テムレス。ウイックロン ZEOサーマル ジャケットの上にストリームパーカを着て行動。

【白岩峠からの稜線上】
テムレスでは指先冷たく、3レイヤーのグローブセットに交換。ストリームパーカの中に EXライトサーマラップパーカを着込む。吹雪のためゴーグル着用。行動中はこれでちょうど良く、停滞すると寒い。

【あったほうが良かった物】
⚫︎ インナータイツ(行動中に脚だけ肌寒かったが、我慢できないほどではない)
⚫︎ 靴下はもう少し暖かいモノが良い気がする。
⚫︎ 下から吹き上げる風がシャツの裾から入ってくるので腹巻きを着てくれば良かった。

【無くても良かった物】
⚫︎ ハイドレーション(凍らせないように努力したが少しでも管に水が残っていると瞬時に凍るし、そもそも今日みたいな条件下ではそんなに飲まない。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら