記録ID: 7750199
全員に公開
ハイキング
中国
松笠山・二ヶ城山
2025年01月29日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:08
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 919m
- 下り
- 934m
コースタイム
天候 | 曇りのち小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 標識などが整備されていて、迷うことはありません。 |
写真
感想
出掛けようとした時に急用が出来て出遅れたので近場にした。
強風で寒い一日だった。
二ヶ城山矢口ヶ丘コースの一服岩から送電鉄塔建替え現場観ると、高陽中央霊園登山口からのコースの尾根周辺は切り開かれていた。
タムシバの木がたくさん有るが無事だろうか・・・?
二ヶ城山から蝦蟇ヶ峠に下山中、千人塚入口で女性登山者が「道を間違えて千人塚に行き引き返した」とのこと。
千人塚に導くピンクのテープを登山道と間違えたようだ。
花や野鳥の写真を撮るチャンスが無く黙々と歩いたが、山を歩いたことに満足した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
松笠山〜二ケ城山を歩く道はいろんなコースがあり面白いですね。
鉄塔工事で登山道が大きく変わっているという事はありませんでしたか?
そう言えば,私の山仲間が「タムシバがいっぱいある。」とか昔教えてくれましたが
木は無事でしょうかね。
ロウバイがとろけそうな色で素敵!
二ヶ城山の登山道は、高陽中央霊園登山口からのコースで二合目の右折地点から通行止めです。迂回路は直進して谷筋を登ります。案内地図が掲示されているので大丈夫です。
タムシバが有る谷筋は工事されていないので大丈夫だと思いますが、タムシバを観る場所が問題です。咲く時季に確認したいと思います。
ロウバイは、矢口ヶ丘団地の民家の庭に咲いていました。
朝日が当たって綺麗でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する