記録ID: 7752358
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
飯縄山 (行きも帰りもラッセル地獄(T ^ T))
2025年01月30日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:34
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 853m
- 下り
- 857m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:34
距離 8.3km
登り 853m
下り 857m
天候 | 曇り、雪ちらつく。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線上は自分の付けたトレースが消えます。登って来たルートをしっかり把握しておく必要あり。違う尾根を降りないように注意が必要です。 上記の理由で、毎日一番で歩く方は、ラッセルになるかと。膝上から腰上程度。 一の鳥居駐車場から登山口までの山道は埋もれているので、車道を歩いた方が速い。 |
その他周辺情報 | 一の鳥居駐車場は、暖かいトイレ・自販機が利用出来ます。非常にありがたいです。 |
写真
感想
友人(gojyueさん)の記録を見ていたら、また飯縄山に行きたくなってしまいました。
本当は霊仙寺山に行きたいのだけど、雪が深そうなので、飯縄山だけピストンして、その後、霊仙寺側に車で行って史跡を見るという、裏技的計画です。
しかし、行ってみると、一の鳥居コースも、稜線からまさかのノートレイス!
飯縄山って『毎日飯縄講おじさん』が登っているので、必ずトレースがあるものだと思っていましたが、甘かった(ーー;)
本日の一本目で、スノーシューが壊れたのも、予定外。アイゼンでの対応になったので、かなり酷い目にあいましたww
先行の3人組が途中で引き返してきたので、そこでこの先トレースない事を知りました。3人組は、稜線に出たところで引き返しており、そこから先は風で、帰りもトレースがなくなっており、なかなか絶妙な所で引き返したのが分かります。かなりの熟練者なのでしょう。
に、対して、私は強行登山。引き返すチャンスは何度かありましたが、結局、山頂まで行ってしまいました。帰りはトレースが消えており、結構ヤバかった(ーー;)
引き返す勇気、、、大事ですね。
結局、霊仙寺跡には行けず、、、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する