記録ID: 7753742
全員に公開
雪山ハイキング
祖母・傾
厳冬期の祖母山:千間平コース ピストン
2025年01月31日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:01
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 946m
- 下り
- 942m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:06
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:56
距離 10.3km
登り 946m
下り 942m
未だかつて、最初から最後まで
人に会わなかったのは今回が初めてです!!
山頂からの下山は周回を考えていたのですが
足跡が全く無くて不安になり来た道を戻りました。
終わってみればチャレンジしておけばよかったな、と後悔wです。
またトライします。
人に会わなかったのは今回が初めてです!!
山頂からの下山は周回を考えていたのですが
足跡が全く無くて不安になり来た道を戻りました。
終わってみればチャレンジしておけばよかったな、と後悔wです。
またトライします。
天候 | 快晴 だけどモヤが掛かってる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
クルマはゼロ台、誰も居なかった。 開始から山頂から下山まで一人も会わないのは初めてかも?! |
コース状況/ 危険箇所等 |
ピンクテープが多くて道は分かりやすい。 すぐにチェーンスパイク履いた方が良いです。 7号目からはアイゼンでも良いくらい。 山頂から風穴ルートで少しくだったが全く足跡がなく、 しかも深いので不安になり200mくらいで引き返した😅 |
その他周辺情報 | 高千穂峡は是非とも。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
リュック(チュガッチガイド45L : 1.9kg)
アイゼン(ペツル12本爪 : 1.0kg)
ゲイター(MountainEquipment : 0.3kg)
チェーンスパイク(0.25kg)
靴(アルパインクルーザー1000 : 1.2kg)
ストック(BlackDiamond Trail : 0.5kg)
カメラ(insta360X3+Pole+予備バッテリー : 0.35kg)
カメラ(Sony WX500 : 0.3kg)
ダウン(Uniqlo : 0.25kg)
水(2L)
モバイルバッテリ(0.25kg)
スマホ(12mini : 0.20kg)
昼ご飯
行動食
着替予備
エマージェンシーキット(0.55kg)
|
---|
感想
熊本旅行day3
阿蘇山に続き、祖母山へ。阿蘇とは全く異なり樹林帯を歩きまくる。雪がなければもっと楽なんだろうけど、膝まで埋まるところも多くて苦戦した。山頂からの眺めは360度見渡せて素晴らしい。欲を言えばガスが無かったら最高だった😃
今思えば、下山後に風穴コース側も少し見ておけば良かったなと後悔。氷瀑とか見れただろうに。
下山後は高千穂峡へ。なんだかんだで更に3kmくらい歩いた
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する