記録ID: 7754962
全員に公開
ハイキング
近畿
甲賀、飯道山と幻の紫香楽宮跡
2025年02月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:38
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 516m
- 下り
- 455m
コースタイム
天候 | ☁️☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
迷うことのない、いい道 |
写真
この地図を見ると右上の飯道山登山口と現在地の位置関係から前の写真の辺りが宮跡と思えるのだが、、しかし写真にあるように今は耕作地になっているから、前回の恭仁京跡の様にハッキリわかる跡では無さそう、がっかり😞
聖武天皇は740年に恭仁京に遷都し742年から紫香楽宮の造営をはじめたらしい、その時に恭仁京と紫香楽宮を結ぶ官道を整備したとか、、書いてありますね。
二年間だけの都だったらしい、💰使い過ぎでは😆と官吏からクレームあったとか、、知らんけど
二年間だけの都だったらしい、💰使い過ぎでは😆と官吏からクレームあったとか、、知らんけど
感想
二週間前の三上山、恭仁京跡に続いて遷都に従って紫香楽宮跡と飯道山をハイキング。紫香楽宮跡がハッキリと分からなかったためチト残念なハイキングでした。次の遷都先は難波宮だがここは山が無さそうだし行かないだろうな。
飯道山は南側からは参道道でいい道です、貴生川駅からも歩き易い道でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する