記録ID: 7756262
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
高畑山など青土ダムのまわりの鈴鹿300をぶらぶら。高畑山
2025年02月01日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:32
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 1,068m
- 下り
- 1,070m
コースタイム
天候 | 晴れのちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
公園内に管理の行き届いたキレイなトイレあり。 桜の時期じゃないので、地区はひっそりとしていた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
うぐい川公園〜高畑山 うぐい川公園からしばらくは県道歩き。基本的に歩道なし。青土ダムから高畑山取付きまでは砕石工場に出入りするダンプトラックがひっきりなしに通るので要注意。 高畑山まで目印はないけど、尾根芯に沿って歩くだけ。難易度は高くない。 高畑山〜大岩山 青土ダムエコバレーから栃の木峠までは林道歩き。栃の木峠から大岩山まで目印はないけど、簡単な尾根道。 大岩山〜熊倉 目印なし。大岩山東峰から市道まで谷沿いの道がやや荒れてる。熊倉の前後は薄いけど踏み跡あり。 熊倉〜横尾山 熊倉三角点から農地に出るところで獣害防止の柵とボーボーに伸びた草木に阻まれた。 横尾山〜丸山〜黒川氏城趾 丸山までの尾根道が今回最大の難所。スギが生えてないところは草木がボーボーに伸びて通せんぼするし、壊れた獣害防止ネットが足に絡まる。いかにも鈴鹿300らしいところ。 |
写真
撮影機器:
感想
ビミョーな天気のこの週末。特に2日(日)は雨降りっぽいので、1日(土)勝負かな。その1日も青空が広がるわけじゃなく、曇り空のパッとしない日になりそう。
そういう空模様の時は、まさに鈴鹿300を歩くにはもってこいの状況。特に見晴らしの良くないところは、こういう天気の日が狙いめだね。
いろいろ候補はあれど、今回選んだのは滋賀県は甲賀市の青土ダム周辺の未踏の山々。いろいろな方々のレコを拝読したところ、見晴らしはパッとしないけど、ひどいヤブやヤセ尾根はなく、特に手強いわけじゃないみたい。
歩いてみた感想として、これといった見どころはなし。5つのピークを踏んだけど、どこもかしこも見晴らしは今ひとつ。鈴鹿300じゃなきゃこ来なかっただろうなぁ。
山で出会った人:ゼロ人
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する