記録ID: 7756928
全員に公開
雪山ハイキング
支笏・洞爺
幌平山
2025年02月01日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 294m
- 下り
- 300m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
しっかりしたトレースの上に薄っすら雪 札幌市内の大雪の時、こちらは降ってない様子 スノーシュー装着 |
その他周辺情報 | 2月1日から支笏湖畔で氷濤まつりのようです。 |
写真
撮影機器:
感想
晴れそうな支笏湖方面へ。
ここ数日の大雪でラッセルかなぁと思いきや!真駒内辺りから雪が無い、南区は降らなかったようだ。
久しぶりに多峰古峰山に行ってみたくて向かうもシューの必要もなくアイゼンを持って来ていないので、あっさり止めた。
ふたりとも行ったことないオコタンペ分岐から幌平山を目指す
数日前の立派なトレースの上に薄っすらと雪。
ソリを背負ったけど、ずっと尾根歩きだし雪が少なすぎで危ない
ただのお荷物となる。
9年前にイチャンの方から行ったことがあったようだけど記憶は乏しく。
山頂からの景色は素晴らしかった。
下山し始めてから札幌方面から雪雲が。
停めた車が見えてきたら本格的な雪となる。良かったー
帰りはシュー団子重くて疲れた。
多峰古峰山に行く予定で車を走らすも、
支笏湖は、雪が少ない。
現地に着くも、場所を変更。
幌平山へ。
駐車場から、ぐぐっと登ってからは、
尾根をだらだら歩く。
恵庭岳が近い。
鳥やウサキちゃんの楽園。
やはり雪が少なく、笹がうるさい。
途中プチラッセルはあったが問題なし。
お天気が、良くまったり出来た。
帰りは、雪がベタついて、
シューが重かった。
下山間近で雪が振りだした。
カナさん今日もありがとうございました✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
天気が良くて気持ちよさそう🤗
こんばんは。
雪が沢山ならソリ遊びが
できるのでしょうね✨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する