記録ID: 7756959
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
栃木 関東ふれあいの道9, 10
2025年02月01日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 18.5km
- 登り
- 884m
- 下り
- 913m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:大平下駅〜小山駅〜最寄駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
関東ふれあいの道のコースのみであれば危険個所はなし。 唐沢城山から諏訪岳の間に無数のピークがあり、久々に多くのピークを踏んだ山行となった。 高鳥屋 唐沢城山方面からの道は急登で、北東方面の道は緩やかである。 貝吹戸屋 山頂から東に向かう道はロープのある急勾配。 南からの道もちょっとした岩場となっている。 諏訪岳 南西から続く道は岩場のある道。 南東から続く道は土の道だが落葉樹林帯の中で、急な斜面が大半を占める(ロープ有)。 |
写真
諏訪岳。
誤って北西に通じる道に進んでしまいそうになりましたが、談話していた地元の方々に道が荒れていると呼び止められて助かりました。
村檜神社方面へ降りることを伝えて、南東に通じる道は落葉と急斜面だから気を付けてと言われて山頂を後にします。
誤って北西に通じる道に進んでしまいそうになりましたが、談話していた地元の方々に道が荒れていると呼び止められて助かりました。
村檜神社方面へ降りることを伝えて、南東に通じる道は落葉と急斜面だから気を付けてと言われて山頂を後にします。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する