ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7757466
全員に公開
ハイキング
東北

みちのく潮風トレイル☆浄土ヶ浜〜姉ヶ崎展望台☆春先取りハイク✿

2025年02月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
ちほ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:49
距離
9.6km
登り
671m
下り
619m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
0:41
合計
4:49
距離 9.6km 登り 671m 下り 619m
8:44
1
スタート地点
8:45
8:47
19
9:06
68
10:14
93
11:47
11:50
7
11:57
12:20
47
13:07
13:20
13
13:33
ゴール地点
天候 快晴(^^♪
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宮古駅前駐車場
https://www.city.miyako.iwate.jp/gyosei/soshiki/toshikeikaku/7/1992.html
岩手県北バス
http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/regular/bus_search/
コース状況/
危険箇所等
みちのく潮風トレイルのコースで自然遊歩道なので、標識や注意張り紙など全区間きちんと整備されています(^^♪
一部、墓地沿いや渡渉もありますが、トレイルの標識を確認すれば道迷いしないと思います💛
その他周辺情報 さんてつ屋
三陸鉄道宮古駅にある三陸鉄道のキャラクターやオリジナルグッズが沢山揃ええたショップ。とても賑わっています!
https://santetsuya.com/
イーストピアみやこ(宮古市役所と合築)の駐車場に停め、宮古駅へ。三陸鉄道の車両がお出迎え(^^♪
2025年02月01日 07:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
30
2/1 7:51
イーストピアみやこ(宮古市役所と合築)の駐車場に停め、宮古駅へ。三陸鉄道の車両がお出迎え(^^♪
宮古駅から浄土ヶ浜ビジターセンターまで岩手県北バスに乗車。
2025年02月01日 08:43撮影 by  iPhone 16, Apple
18
2/1 8:43
宮古駅から浄土ヶ浜ビジターセンターまで岩手県北バスに乗車。
浄土ヶ浜ビジターセンターから出発🎵
29
浄土ヶ浜ビジターセンターから出発🎵
晴天青い海にわくわく😆
2025年02月01日 08:46撮影 by  iPhone 16, Apple
28
2/1 8:46
晴天青い海にわくわく😆
森のエビフライが海沿いにありました😆
2025年02月01日 08:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
42
2/1 8:53
森のエビフライが海沿いにありました😆
波打ち際で寄せる波に興味津々🥰
2025年02月01日 08:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
19
2/1 8:57
波打ち際で寄せる波に興味津々🥰
透き通る海白い岩礁緑の松✨
浄土ヶ浜 何度見ても心が洗われる🥰
2025年02月01日 08:58撮影 by  iPhone 16, Apple
34
2/1 8:58
透き通る海白い岩礁緑の松✨
浄土ヶ浜 何度見ても心が洗われる🥰
エターナルグリーンの浅瀬✨
2025年02月01日 08:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
44
2/1 8:59
エターナルグリーンの浅瀬✨
海のアルプスのような剣山
2025年02月01日 09:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
30
2/1 9:01
海のアルプスのような剣山
浄土ヶ浜の岩の間に日出島も見える!
2025年02月01日 09:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
37
2/1 9:04
浄土ヶ浜の岩の間に日出島も見える!
白と青のステージ!
2025年02月01日 09:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
43
2/1 9:07
白と青のステージ!
蛸ノ浜へのトンネル
手掘りで雰囲気あるね~
2025年02月01日 09:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
40
2/1 9:16
蛸ノ浜へのトンネル
手掘りで雰囲気あるね~
浄土ヶ浜とはガラリと変わった海
2025年02月01日 09:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
21
2/1 9:17
浄土ヶ浜とはガラリと変わった海
静かな砂浜 波穏やか
2025年02月01日 09:21撮影 by  iPhone 16, Apple
29
2/1 9:21
静かな砂浜 波穏やか
砂浜から墓地沿いに登り峠に「津波到達点」標識
蛸ノ浜を襲った津波はこの道を駆けのぼり峠を超えて鍬ケ崎地区に下ったとのこと😮
2025年02月01日 09:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
2/1 9:24
砂浜から墓地沿いに登り峠に「津波到達点」標識
蛸ノ浜を襲った津波はこの道を駆けのぼり峠を超えて鍬ケ崎地区に下ったとのこと😮
トレイルの利用者カウンター
私達で47番でした
2025年02月01日 09:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
2/1 9:29
トレイルの利用者カウンター
私達で47番でした
内陸では考えられない雪の無い春のような森を進む
2025年02月01日 09:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
2/1 9:33
内陸では考えられない雪の無い春のような森を進む
クロモジの冬芽
クロモジ茶にハマって香りに癒されてます(*´ω`)
2025年02月01日 09:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
21
2/1 9:49
クロモジの冬芽
クロモジ茶にハマって香りに癒されてます(*´ω`)
小さな漁港やこの先のルートが見える
2025年02月01日 09:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
21
2/1 9:57
小さな漁港やこの先のルートが見える
潮風トレイルのお約束 急登💦
2025年02月01日 09:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
17
2/1 9:59
潮風トレイルのお約束 急登💦
カマズミ ドライフラワーに癒され💛
2025年02月01日 10:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
23
2/1 10:08
カマズミ ドライフラワーに癒され💛
大沢集落IN
2025年02月01日 10:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
2/1 10:14
大沢集落IN
集落の高台から 光る海と先ほどまでいた浄土ヶ浜とその奥の月山
2025年02月01日 10:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
29
2/1 10:18
集落の高台から 光る海と先ほどまでいた浄土ヶ浜とその奥の月山
沿岸らしい竹林を通る😊
2025年02月01日 10:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
25
2/1 10:22
沿岸らしい竹林を通る😊
上に光ってるのは寄生木だ!
2025年02月01日 10:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
23
2/1 10:36
上に光ってるのは寄生木だ!
小川を渡り
2025年02月01日 10:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
2/1 10:42
小川を渡り
沢沿いを通ると
2025年02月01日 10:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
2/1 10:43
沢沿いを通ると
プライベートビーチ見っけ(^^♪
44
プライベートビーチ見っけ(^^♪
テーブルマウンテンのような日出島
西太平洋で唯一の「クロコシジロウミツバメ」の集団営巣地です🐥
2025年02月01日 10:57撮影 by  iPhone 16, Apple
27
2/1 10:57
テーブルマウンテンのような日出島
西太平洋で唯一の「クロコシジロウミツバメ」の集団営巣地です🐥
今日一の急登
一気に80m登る💦
2025年02月01日 11:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
17
2/1 11:02
今日一の急登
一気に80m登る💦
登れば降りのもトレイルのお約束💦
2025年02月01日 11:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
18
2/1 11:16
登れば降りのもトレイルのお約束💦
疲れたのでほうじ茶で一休み
2025年02月01日 11:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
32
2/1 11:21
疲れたのでほうじ茶で一休み
大付日出島の集落へ
水平線と鉄塔が雰囲気いいね!
2025年02月01日 11:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
2/1 11:31
大付日出島の集落へ
水平線と鉄塔が雰囲気いいね!
大付日出島の震災慰霊碑 
10名の方が犠牲になられたとのこと 合掌
2025年02月01日 11:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
17
2/1 11:32
大付日出島の震災慰霊碑 
10名の方が犠牲になられたとのこと 合掌
春のような日差しに蜂さんも動き出す🎵
2025年02月01日 11:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
22
2/1 11:35
春のような日差しに蜂さんも動き出す🎵
椿の蕾も咲きそうだ(^^♪
2025年02月01日 11:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
24
2/1 11:38
椿の蕾も咲きそうだ(^^♪
何度もアップダウンを繰り返し、やっと見えてきた潮吹穴
2025年02月01日 11:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
31
2/1 11:42
何度もアップダウンを繰り返し、やっと見えてきた潮吹穴
展望台から潮吹きを待つと
2025年02月01日 12:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
26
2/1 12:04
展望台から潮吹きを待つと
風も波も穏やかだったけど小ぶりな潮を吹いてくれた👏
2025年02月01日 12:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
26
2/1 12:23
風も波も穏やかだったけど小ぶりな潮を吹いてくれた👏
青い水平線に赤い貨物船
2025年02月01日 12:06撮影 by  iPhone 16, Apple
26
2/1 12:06
青い水平線に赤い貨物船
潮吹穴の東屋で恵方巻のランチ
お守リーズ みちか&はるか
こんな太い海苔巻き私達食べられないよ
2025年02月01日 12:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
51
2/1 12:12
潮吹穴の東屋で恵方巻のランチ
お守リーズ みちか&はるか
こんな太い海苔巻き私達食べられないよ
じゃあ私が一口でパクリ
今年の恵方(西南西)を向いて
34
じゃあ私が一口でパクリ
今年の恵方(西南西)を向いて
再び登り、崖崩れの箇所から見下ろす
〇〇ブルーのパッチワークだ😆
2025年02月01日 12:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
34
2/1 12:48
再び登り、崖崩れの箇所から見下ろす
〇〇ブルーのパッチワークだ😆
休暇村陸中宮古に着
2025年02月01日 13:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
20
2/1 13:03
休暇村陸中宮古に着
休暇村から200mの姉ヶ崎展望台から北の海岸、真崎が見える!台地が急に海に落ち込んでるね!
2025年02月01日 13:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
23
2/1 13:19
休暇村から200mの姉ヶ崎展望台から北の海岸、真崎が見える!台地が急に海に落ち込んでるね!
休暇村バス停でゴール
思ったよりアップダウンで歩きごたえありました*
おつかれさま(✿╹◡╹)ノ
23
休暇村バス停でゴール
思ったよりアップダウンで歩きごたえありました*
おつかれさま(✿╹◡╹)ノ
三陸鉄道宮古駅にある「さんてつ屋」でここでしか買えない三陸鉄道かもめの玉子を買いました(^^♪
2025年02月01日 15:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
28
2/1 15:17
三陸鉄道宮古駅にある「さんてつ屋」でここでしか買えない三陸鉄道かもめの玉子を買いました(^^♪

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

冬の恒例 春を求め みちのく潮風トレイルに出かけました🎵
岩手は今年は小雪ですが、それでも内陸は雪も残り、車の運転はビクビクしています。でも三陸沿岸に来ると、まるで関東のように雪も無く、いつも晴天が続き、春を感じ、怠けた身体のトレーニングには最適なんです😉

今回は、MCTの浄土ヶ浜から姉ヶ崎展望台までの9kmほどの短いコース。浄土ヶ浜までは宮古駅から岩手県北バスで移動し、姉ヶ崎展望台のそばの休暇村陸中宮古から宮古駅はバス移動です。

岩手の内陸 冬は晴天は月1程度でいつも曇りがちですが、流石沿岸で一日中サンサンと太陽が降り注いでくれました☀浄土ヶ浜は何度も訪れていますが、冬は初めて。湖面のような波穏やかな入り江はエターナルグリーンと地元の方が言っている綺麗な海が広がっています✨

そこから先のコースは初めてでワクワクしながら進みます。蛸ノ浜は岩の色や海の色が変わり、静謐な印象。砂浜から登り、峠には津波到達点の標識があります。20mも登ってきたのに、津波はここを超えて、峠の下の鍬ケ崎地区まで流れたとは驚異です😮

ここからはトレイルのお約束の急登、激下りの連続です。宮古から北の陸中海岸は台地上の地面が急に海に落ち込む隆起海岸です。台地を刻む、河川が何本もあるので、その度に登り下りを繰り返し、段々足腰に堪えるといった具合です。結局累積標高差が700mに迫り、普段私たちが登ってる姫神山級の登山に匹敵しました💦

冬枯れの林で、オーシャンビューが続くコースは整備も行き届きとても素晴らしいです✨コースは、墓地や、竹林、椿ロード、小さなプライベートビーチ、沢や渡渉、漁港など変化に富み、とても楽しく歩けました😊楽しみにしていた潮吹岩が良く来てくれたと潮を吹いてくれたのもラッキーでした🐋

ご覧頂いて ('-'*)アリガトウゴザイマス♪
✿ちほ&お守リーズ✿


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら