記録ID: 775748
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
1年ぶりに晩秋の十二ヶ岳へ
2015年12月06日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,216m
- 下り
- 1,322m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:08
9:37
63分
毛無山登山口
10:40
10:42
2分
毛無山
10:44
59分
一ヶ岳
11:43
12:19
37分
十二ヶ岳
12:56
48分
節刀ヶ岳
13:44
32分
不逢山
14:16
15分
中藤山
14:31
14:33
72分
新道峠
15:45
河口湖自然生活館
天候 | 晴れ→曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
毛無山登山口〜毛無山:危険なし.急登です 毛無山〜十二ヶ岳:鎖,ロープなど満載です.慎重に 十二ヶ岳〜金山:最初だけロープ・梯子などありますが,その後は安全・歩きやすい道です 金山〜新道峠:歩きやすい安全な道です 新道峠〜大石:少し急なところはありますが,危険を感じるような傾斜ではありません.車道に出た後はもちろん車に気をつけて. |
写真
レトルトカレーにクスクスと少量のお湯を投入.これなら器が汚れません!(でも案の定クスクスに芯が残ってました.浸透圧のせいか,単に待ち時間が足らなかったのか分かりません.両方かも!?)
撮影機器:
感想
1年ぶりに十二ヶ岳へ.鎖・ロープ・梯子などのオンパレードで,山梨百名山一険しいコースと言う人もいるほどですが,ずっと富士山を左手に見ながら歩けるのでとても気に入っています.寒くなって岩場がツルツル滑ると怖いので,そうなる前に行かなきゃ!と思い,ようやく実現しました.
昨日の方が天気が良かったから,本当は昨日行くつもりでいたのだけど,今週の出張で身体が疲れていたのと昨日は風が強そうだったので,今日にしました.今日は予報通り午後から雲が広がってきて,青空ではなかったけど,富士山はずっと綺麗に見えていて大満足!でも,このコースはもっと険しいものと記憶されていたので,今日は「あれ?もう終わった?」と思ってしまい,ちょっと呆気なかったような… 記憶の中で美化(?)しちゃったんでしょうか?それとも山に行き過ぎて感覚が麻痺してきちゃったんでしょうか?危険箇所いっぱいのコースですので,いずれにせよ,気をつけないといけないですね.
冬の山歩きは寒いけど(特にお昼を食べた後の歩き始め),空気が澄んでいるのが良いですね!山座同定できるようになりたい...(極めて特徴的な山以外はまだ分かりません :( )
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人