ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7757801
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

朝房山・国見山 笠間十名山(5/10座)

2025年02月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:51
距離
29.2km
登り
670m
下り
697m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
0:33
合計
5:52
距離 29.2km 登り 670m 下り 697m
8:31
38
スタート地点
9:09
9:15
68
10:23
10:35
22
飯田ダム
10:57
67
12:04
12:14
101
13:55
14:00
23
14:23
0
14:23
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
中野4:51→神田5:10/5:17→上野5:22/5:31→我孫子6:03/6:26→赤塚7:38
赤塚駅北口BS8:00→木葉下BS8:30
茨城交通バスは交通系ICは利用不可
QRコード決済とクレカのタッチ決済が利用可能

帰り
笠間14:31→小山15:24/15:33🚄→大宮15:51/15:57→新宿16:29
コース状況/
危険箇所等
大半が舗装路歩き
朝房山も国見山も作業林道みたいな道がほとんど
国見山のラストだけプチ藪
その他周辺情報 笠間稲荷神社門前のいなり寿司屋「二ツ木寿司」はオススメ
笠間駅前の洋菓子屋は気になってるが疲れ果て未訪問
木葉下で「あぼっけ」と読むらしい。
車やレンタサイクル利用とか悩んだのですが、朝早く起きれたので、公共交通機関+徒歩で行きます!
2025年02月01日 08:31撮影 by  SH-53C, SHARP
8
2/1 8:31
木葉下で「あぼっけ」と読むらしい。
車やレンタサイクル利用とか悩んだのですが、朝早く起きれたので、公共交通機関+徒歩で行きます!
登山道というより未舗装林道
2025年02月01日 08:45撮影 by  SH-53C, SHARP
6
2/1 8:45
登山道というより未舗装林道
傾斜は緩く、登ってる感は無い
2025年02月01日 09:02撮影 by  SH-53C, SHARP
6
2/1 9:02
傾斜は緩く、登ってる感は無い
そんなこと思ってたら山頂に着いた
山ノートあったのでちょっと拝見
2025年02月01日 09:09撮影 by  SH-53C, SHARP
7
2/1 9:09
そんなこと思ってたら山頂に着いた
山ノートあったのでちょっと拝見
朝じゃなく、浅房山
常陸国風土記にも出てくる歴史ある山らしい
2025年02月01日 09:10撮影 by  SH-53C, SHARP
8
2/1 9:10
朝じゃなく、浅房山
常陸国風土記にも出てくる歴史ある山らしい
倉作方面に下山、山頂からずっと四駆なら走れそうな道が続く
2025年02月01日 09:19撮影 by  SH-53C, SHARP
6
2/1 9:19
倉作方面に下山、山頂からずっと四駆なら走れそうな道が続く
さぁ、国見山方面へ舗装路で約10km移動😨
2025年02月01日 09:31撮影 by  SH-53C, SHARP
6
2/1 9:31
さぁ、国見山方面へ舗装路で約10km移動😨
無の境地で歩く
2025年02月01日 09:46撮影 by  SH-53C, SHARP
7
2/1 9:46
無の境地で歩く
引き続き無の境地
2025年02月01日 10:04撮影 by  SH-53C, SHARP
8
2/1 10:04
引き続き無の境地
ここ左でダム湖に向かう
2025年02月01日 10:11撮影 by  SH-53C, SHARP
6
2/1 10:11
ここ左でダム湖に向かう
ダム湖到着
2025年02月01日 10:23撮影 by  SH-53C, SHARP
6
2/1 10:23
ダム湖到着
東屋とトイレがある。
トイレは洋式水洗ウォシュレット付きで綺麗です
休憩して出発
2025年02月01日 10:35撮影 by  SH-53C, SHARP
6
2/1 10:35
東屋とトイレがある。
トイレは洋式水洗ウォシュレット付きで綺麗です
休憩して出発
笠間湖、ダム湖です
2025年02月01日 10:35撮影 by  SH-53C, SHARP
8
2/1 10:35
笠間湖、ダム湖です
ダム湖沿いを抜けると歩道がジャングル、冬なのに、、、
2025年02月01日 10:54撮影 by  SH-53C, SHARP
6
2/1 10:54
ダム湖沿いを抜けると歩道がジャングル、冬なのに、、、
石寺バス停🚏、関ふれ茨城4起点です。
1年半前より埋まってるかな
2025年02月01日 10:58撮影 by  SH-53C, SHARP
9
2/1 10:58
石寺バス停🚏、関ふれ茨城4起点です。
1年半前より埋まってるかな
国見山は、関ふれのコースの途中からピストンします
2025年02月01日 11:03撮影 by  SH-53C, SHARP
6
2/1 11:03
国見山は、関ふれのコースの途中からピストンします
ここで左が関ふれコースですが、真っすぐ進んで国見山をピストンします。
2025年02月01日 11:14撮影 by  SH-53C, SHARP
6
2/1 11:14
ここで左が関ふれコースですが、真っすぐ進んで国見山をピストンします。
朝房山の道と似てるな
2025年02月01日 11:34撮影 by  SH-53C, SHARP
6
2/1 11:34
朝房山の道と似てるな
開けた!!
難台山とかが見えます!!
2025年02月01日 11:57撮影 by  SH-53C, SHARP
9
2/1 11:57
開けた!!
難台山とかが見えます!!
国見山ラストの取り付き、テープあるのと、踏み跡くっきりしてた
2025年02月01日 12:00撮影 by  SH-53C, SHARP
6
2/1 12:00
国見山ラストの取り付き、テープあるのと、踏み跡くっきりしてた
で、藪っぽい道行きます
2025年02月01日 12:03撮影 by  SH-53C, SHARP
6
2/1 12:03
で、藪っぽい道行きます
国見山到着!山名表示は無く三角点だけなので、山名を刻みます!
2025年02月01日 12:04撮影 by  SH-53C, SHARP
10
2/1 12:04
国見山到着!山名表示は無く三角点だけなので、山名を刻みます!
どん!何日持つかな😅
では下山します
2025年02月01日 12:08撮影 by  SH-53C, SHARP
12
2/1 12:08
どん!何日持つかな😅
では下山します
この大き目の砂利?下りは特に歩きにくいです。
2025年02月01日 12:25撮影 by  SH-53C, SHARP
7
2/1 12:25
この大き目の砂利?下りは特に歩きにくいです。
国見山下山、いい風景ですが、ここから笠間駅まで舗装路8km😱
2025年02月01日 12:33撮影 by  SH-53C, SHARP
8
2/1 12:33
国見山下山、いい風景ですが、ここから笠間駅まで舗装路8km😱
あと6.5km(+寄り道)
2025年02月01日 12:52撮影 by  SH-53C, SHARP
8
2/1 12:52
あと6.5km(+寄り道)
笠間市街が見えて来たが絶望的に遠い
2025年02月01日 13:23撮影 by  SH-53C, SHARP
8
2/1 13:23
笠間市街が見えて来たが絶望的に遠い
国道50号を越えてからが本当に修行、足が爆発しそう
2025年02月01日 13:48撮影 by  SH-53C, SHARP
8
2/1 13:48
国道50号を越えてからが本当に修行、足が爆発しそう
寄り道はこちらのいなり寿司購入です!実は前回は1つ残らず家族に食べられてしまったのです😱
2025年02月01日 13:57撮影 by  SH-53C, SHARP
7
2/1 13:57
寄り道はこちらのいなり寿司購入です!実は前回は1つ残らず家族に食べられてしまったのです😱
くるみ入りのいなり寿司で、おあげは甘め。
好みにも寄りますが、我が家の家族は好きらしいのでお土産に購入
2025年02月01日 14:00撮影 by  SH-53C, SHARP
8
2/1 14:00
くるみ入りのいなり寿司で、おあげは甘め。
好みにも寄りますが、我が家の家族は好きらしいのでお土産に購入
その後ファミマ寄って笠間駅到着、ゴール!!
20kmオーバーの舗装路は久々だったし、休憩ポイントが少なすぎてヘロヘロ。
2025年02月01日 14:23撮影 by  SH-53C, SHARP
8
2/1 14:23
その後ファミマ寄って笠間駅到着、ゴール!!
20kmオーバーの舗装路は久々だったし、休憩ポイントが少なすぎてヘロヘロ。
小山に向かう水戸線、疲れすぎて飲む気が沸かない。
が、しばらくしたら空になってた。
2025年02月01日 14:59撮影 by  SH-53C, SHARP
11
2/1 14:59
小山に向かう水戸線、疲れすぎて飲む気が沸かない。
が、しばらくしたら空になってた。
頑張ったご褒美で小山から大宮まで新幹線!!
ってか湘南新宿ラインは40分待ちだったので迷わず改札通過してた。
2025年02月01日 15:31撮影 by  SH-53C, SHARP
11
2/1 15:31
頑張ったご褒美で小山から大宮まで新幹線!!
ってか湘南新宿ラインは40分待ちだったので迷わず改札通過してた。
小山→大宮はなんと18分!!さすが新幹線!!
負けずに1本行っときました!!
2025年02月01日 15:33撮影 by  SH-53C, SHARP
11
2/1 15:33
小山→大宮はなんと18分!!さすが新幹線!!
負けずに1本行っときました!!
撮影機器:

感想

笠間十名山の北側は関東ふれあいの道で3つクリアしてたのですが、残る2つが離れ過ぎでアクセスに悩むも、関ふれみたいなものだろうと舐めた気持ちで行ってきましたところ、シバキ倒された感じです。
記録を振り返ったら登りもある30km近い歩きは昨年9月以来だった。急にやると駄目ですね。
でも朝房山も国見山もサクッと登るなら、地味だけど良いかも。笠間湖も周回5kmくらいみたいなのでシーズン選べばお気軽ハイキングが楽しめそうでした!

そして今回はいなり寿司を家族に全部食べられる前に1つ頂きました!前回は家族の味の感想でしたが、今回は自分の感想!!甘めのおあげにクルミがいい感じに入った酢飯は他にもちょっと具が混ざってて美味!7個入り900円(税込み)は高いと感じる人もいるかもしれませんが、オススメです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人

コメント

お疲れ様でした😀
舗装路歩きの無の境地、良くわかります😀
余計な事考えないでボヤいて歩いてると意外と歩けますよね🤣
特急早いけど沼に入ると怖いからなかなか使えません😅
2025/2/1 19:59
いいねいいね
1
リュウさん、こんにちは😃

舗装路歩きは余計なこと考えないの重要ですよね。
何かに気付いてもそれ以上考えず、とにかく足を動かす。頑張れば1時間で6kmくらい進みますしね。
特急、新幹線、実はグリーン車飲み鉄のグリーン料金とそれほど変わらないんです。でも時間かけてのんびり飲んでる方が楽しかったかもしれません😁
2025/2/2 7:18
朝房山と国見山、始発出発でおつかれさまです🚃

ここ繋げるとなるとほぼ舗装で足裏痛くなりそうですね💦
畑と田んぼと里山しかない単調な道だから歩いてても飽きそう😅

いなり寿司いいっすね!
笠間稲荷行くときあったら寄ってみます😄

しかし小山から大宮まで新幹線乗るとはリッチマン😁
古河を通過したとき半径300メートル以内にいましたよ(会社が新幹線の近く😁)
2025/2/1 22:41
いいねいいね
1
まどかさん、こんにちは😊

足裏だけじゃなく、お尻と太もも、ふくらはぎと、あらゆるところが痛くなりました。もっと歩かないと駄目みたいです😢

単調な道は飽きますね、でも笠間の市街地の歩きが一番飽きましたよ。畑や田んぼの中はたまに民家や神社が出て来ますけど、街は同じような建物の連続ですからそっちのほうがつまらないです😥

いなり寿司屋は結構いっぱいありますが、ここが一番評判良かったです✨ぜひ機会があれば試してください😊

新幹線🚄奮発しちゃいました!待ち時間が30分以上短縮できて結果的に1時間早く帰れたので、まぁオトクかと😅
古河でニアミス!新幹線で通過だからほんの数秒😂
2025/2/2 7:29
いいねいいね
1
こんばんは😃
大好きな茨城でシバキ倒されてたんですね😆
この前、歩いた山なので、記憶に新しく、楽しく山レコ拝見しました。
あの二つの山を歩いて繋げるのはかなり大変だったと思います。
わたしは国見山の山頂がわからずウロウロしちゃいました😅
私も小山大宮間の新幹線に乗ったことがありますが、ほんと一瞬でついちゃいますよね😄
新幹線って、すごいですよね。
一瞬でビール飲んじゃうtsugu29さんの早業もすごいですね😄
笠間のお稲荷さん、おいしいですよね😋次は洋菓子店に行けるといいですね。
ほんと、お疲れさまでした!
2025/2/6 17:35
いいねいいね
1
メロンソーダさん、こんにちは😃

大好きな茨城はツンデレですね〜、今回はシバかれちゃいました😅
朝房山の山ノートでメロンソーダさんの書き込み見ましたよ〜!知ってる人の書き込み見ると嬉しくなっちゃいますね😆
朝房山と国見山を繋げるのは良かったのですが、国見山から駅が一番大変でした、特にラストの国道から駅までが地味にキツいです。
新幹線🚄は一瞬だし快適なんですが、ゆっくり飲めないですね😅
次はモンブラン目指します!!
2025/2/8 7:50
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら