記録ID: 8102939
全員に公開
ハイキング
関東
朝房山、反時計回りで周回
2025年05月03日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:48
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 177m
- 下り
- 180m
コースタイム
天候 | 快晴、気温は10〜13℃くらいでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料、トイレなし。 2〜3台駐車できそうです。 週末9:10ごろで駐車車両はありませんでしたが、 おそらく地元の人が農作業をするため1台止めていました。 常磐道の水戸ICを小山・笠間方面へ下りて、国道50号線に入り250mほど先の加倉井交差点を右折します。5kmほど進むと右カーブがあり左の路肩が広い場所がありますので、そこを左折して50mほど進むと左手に数台分車が止まれる路肩があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【駐車地点〜朝房山】(林道コース) 樹林帯の道で歩きやすいです。 分岐もありますが山頂への道は分かりやすいです。 【朝房山〜駐車地点】(南林道コース) 林道が多く歩きやすいです。 山頂直下の下りはやや急です。右に迂回路あり。 ゴルフ場の先にある木葉下への道は、 落ちている枝が多く少々歩きにくいです。 |
写真
装備
個人装備 |
薄手のパーカー
半袖速乾Tシャツ
春夏用トレッキングパンツ
グローブ
帽子
行動食
水筒と飲料(0.8L分)
印刷した紙の地図
方位磁石
携帯
時計
カメラ(コンパクトと一眼)
アクションカメラ
三脚
温度計
レインウェア上下
手ぬぐい
膝サポーター
トレッキングポール
|
---|---|
備考 | 飲料は300mlほど消費した。 |
感想
本日三座目は朝房山です。読みは「あさぼうさん」です。
全体的に起伏のあまりない静かな林道を歩くので、ハイキングというより森で長い散策をしている気分でした。眺望がないのが残念です。景色が良いのは強いて言うならゴルフ場でしょうか。
この後、笠間十名山の最後の一座を登りに国見山へ向かいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
枝葉なコメント、、家のほうでも景色良いのはゴルフ場・造成地の公園・河岸段丘、崩壊地wで本来の山頂は見晴らしが悪くてお茶に適しませんです(ロイヤルルート除きますw)
里山ですと展望が良い場所はおっしゃる通り限られてきます。住宅街しか見えない場合もありますし。山頂でなくても良いので、できれば目の前が開けた清々しい景色を見たいものですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する