記録ID: 7759480
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
静岡の百山67座目 常光寺山
2025年02月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:17
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 535m
- 下り
- 531m
コースタイム
天候 | 晴天から曇りへ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今回は、白倉山登山口より1時間20分ほどかかりました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
家老平登山口より緩やかな登り 樹林帯の中を登って行きますが、山頂直前のアップダウンでの山道、九十九折りになってるので、ゆっくり歩けば問題ありません。ただし、今回は、積雪ハイクの為、アイゼン装着、ストック利用。 |
写真
本日2座目の常光寺山登山口へ向かってます。
集落はあるのですが、山道が狭い。車での走行、慎重にしなければ!
計画通り、1座目を白倉山、低山にしておいて正解です。氷も溶けていて、良しでした。
途中にある案内も可愛かった。
集落はあるのですが、山道が狭い。車での走行、慎重にしなければ!
計画通り、1座目を白倉山、低山にしておいて正解です。氷も溶けていて、良しでした。
途中にある案内も可愛かった。
友人と1座目の白倉山下山時に、ランチをどこで食べようかと話ながら常光寺山登山口駐車場まで、距離もあるし、計画を達成したいので、我慢しようと決まり、運転してきて1時間。お待ちかねのランチタイム。絶景の中での山頂喫茶は最高でした。
感想
遠征の2座目は常光寺山🏔️
白倉山よりも標高が高いので、積雪期のハイクとしては、道中への心配もあり、午後からの入山にした事で、駐車場までも安全に到着。
初めて登るとしては、駐車場からの絶景、山頂からの中央アルプス、静岡のビックな丸盆岳、黒法師岳、そして竜頭山と今までに、見たことがない絶景でした。
水窪地区、良いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する