記録ID: 7760279
全員に公開
ハイキング
丹沢
ぶらり塔ノ岳 \予定間違えてソロ!/
2025年02月01日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:50
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,304m
- 下り
- 1,304m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:44
距離 13.6km
登り 1,304m
下り 1,304m
14:58
ゴール地点
天候 | くもり→すこし晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備が行き届いていて危険箇所などなく良好 |
その他周辺情報 | 道中・山頂にお店あり。おトイレもご心配なく |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ニット帽
靴
ザック
昼ご飯(カップヌードル)
お湯
行動食
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
|
---|
感想
いやもう本当にあほすぎる。予定一週間間違えて出発。電車で呆然…… どうしよこれ、帰る? いやせっかく起きたし… 軽装備、ストックない、出発もそんなに早くない、っていうかソロはやらない方向だったじゃん? どうするどうすると逡巡する内にどんどこ丹沢方面に運ばれる自分
ええいもう知ってるお山でコンパクトに登るぞと渋沢で下車。屋久島以降会社がしっちゃかめっちゃかでビタイチ運動してないのに今年の目標が蛭ヶ岳で、とりあえず体力測定しようかな、できれば振られ続けてる富士山拝みたいな、と、思ったもののすんごいくもり…
もういい、好きに登ろう、と。結果、なんか良かった。軽装のザックでも全然不備ないっていうかむしろ軽くて良かったし、ストックはあった方がいいんだろうけどなくてもゆっくり降りればいい。くもってても運が良ければ晴れる。人生みたいだね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する