ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 776240
全員に公開
ハイキング
甲信越

【富士見山】〜歴史と文化がうかがえる展望の山〜

2015年12月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:03
距離
10.1km
登り
1,170m
下り
1,164m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:12
休憩
0:40
合計
3:52
11:15
11:20
8
11:28
11:28
8
11:36
11:44
13
11:57
12:05
14
12:19
12:38
6
12:44
12:44
53
13:37
13:37
4
13:41
13:41
5
13:46
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
甲斐やすらぎの宮まで車が入れる。平須に駐車場有
コース状況/
危険箇所等
何か所に崩壊があるが慎重に行けば問題なし
富士見山。ドッシリしてます
2015年12月05日 09:22撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
12/5 9:22
富士見山。ドッシリしてます
句碑の里
2015年12月05日 09:29撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/5 9:29
句碑の里
アイウエオ順に1189碑あるそうです
2015年12月05日 09:31撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/5 9:31
アイウエオ順に1189碑あるそうです
この近くに駐車しました
2015年12月05日 09:52撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/5 9:52
この近くに駐車しました
ダイヤモンド富士のポイントから
2015年12月05日 09:55撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/5 9:55
ダイヤモンド富士のポイントから
堂平から登ります
2015年12月05日 10:01撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/5 10:01
堂平から登ります
植林されたスギ林を行きます
2015年12月05日 10:21撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/5 10:21
植林されたスギ林を行きます
こんな標でも無いよりマシ
2015年12月05日 10:34撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/5 10:34
こんな標でも無いよりマシ
傾斜の強い箇所もある
2015年12月05日 10:40撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/5 10:40
傾斜の強い箇所もある
この標識がいくつも出てきます
2015年12月05日 10:56撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/5 10:56
この標識がいくつも出てきます
途中、鰍沢の街が見えます
2015年12月05日 11:19撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/5 11:19
途中、鰍沢の街が見えます
尾根に出ました
2015年12月05日 11:27撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/5 11:27
尾根に出ました
カラマツ林の間から南アルプスが
2015年12月05日 11:30撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/5 11:30
カラマツ林の間から南アルプスが
荒川三山アップ
2015年12月05日 11:33撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/5 11:33
荒川三山アップ
北岳、間の岳
2015年12月05日 11:43撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/5 11:43
北岳、間の岳
富士見山展望台
2015年12月05日 11:44撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
12/5 11:44
富士見山展望台
富士山が良く見えます
2015年12月05日 11:45撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
12/5 11:45
富士山が良く見えます
富士山と富士宮の天子が岳
2015年12月05日 11:45撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
12/5 11:45
富士山と富士宮の天子が岳
アップで
2015年12月05日 11:45撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/5 11:45
アップで
塩見、荒川、赤石岳
2015年12月05日 11:49撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
12/5 11:49
塩見、荒川、赤石岳
北岳、間の岳、農鳥岳、塩見岳、荒川岳
2015年12月05日 11:49撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
12/5 11:49
北岳、間の岳、農鳥岳、塩見岳、荒川岳
荒川と赤石
2015年12月05日 11:50撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/5 11:50
荒川と赤石
北岳と間の岳
2015年12月05日 11:51撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
12/5 11:51
北岳と間の岳
赤石岳
2015年12月05日 11:51撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/5 11:51
赤石岳
笊が岳
2015年12月05日 11:51撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/5 11:51
笊が岳
塩見アップ
2015年12月05日 11:51撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
12/5 11:51
塩見アップ
パノラマ
2015年12月05日 11:52撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/5 11:52
パノラマ
別の角度から富士山
2015年12月05日 11:53撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
12/5 11:53
別の角度から富士山
富士見山展望はない
2015年12月05日 12:09撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/5 12:09
富士見山展望はない
記念に
2015年12月05日 12:13撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/5 12:13
記念に
少し開けたところから
2015年12月05日 12:15撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
12/5 12:15
少し開けたところから
戻って展望台
2015年12月05日 12:46撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/5 12:46
戻って展望台
富士見山山頂はあそこ
2015年12月05日 12:46撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
12/5 12:46
富士見山山頂はあそこ
平須に下ります
2015年12月05日 12:53撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/5 12:53
平須に下ります
存在感ありすぎ
2015年12月05日 12:56撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
12/5 12:56
存在感ありすぎ
冬枯れの気持ち良いハイク
2015年12月05日 12:58撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/5 12:58
冬枯れの気持ち良いハイク
崩壊地もあり
2015年12月05日 13:00撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/5 13:00
崩壊地もあり
ふかふかの落ち葉の上を歩く
2015年12月05日 13:05撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/5 13:05
ふかふかの落ち葉の上を歩く
神木か?鳥居に念力大国神と書いてあります
2015年12月05日 13:27撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/5 13:27
神木か?鳥居に念力大国神と書いてあります
下がると紅葉や
2015年12月05日 13:32撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/5 13:32
下がると紅葉や
黄葉
2015年12月05日 13:43撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/5 13:43
黄葉
平須口に下りました
2015年12月05日 13:45撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/5 13:45
平須口に下りました
昨日登った毛無山が見えます
2015年12月05日 13:51撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/5 13:51
昨日登った毛無山が見えます
やすらぎの宮の風景
2015年12月05日 13:52撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/5 13:52
やすらぎの宮の風景
句碑もじっくり読みたい
2015年12月05日 14:05撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
12/5 14:05
句碑もじっくり読みたい
撮影機器:

感想

 昨日、毛無山から雨ヶ岳を縦走した。天気は良かったが風が強く、富士山こそ終始眺めることができたが、南アルプスは雲に覆われ見ることができなかった。そのため、風も治まり天気が安定したこの日に、富士川を挟んで毛無山の対岸の「富士見山」に登った。
 富士見山は、52号線を鰍沢に向かう途中、左にどっしりとした大きな固まりの山があるが、すぐそれとわかる目立つ山である。戦時中、出兵した兵士の「不死身」を願って「不死身山」として登ったという歴史ある山でもあるようだ。また、山の中腹の「甲斐やすらぎの宮」(標高700m)まで車が入れるが、途中の車道沿いには1,189の句碑があいうえお順に整然と並んでおり、全国の俳句愛好家から寄せられた句がさまざまな筆跡で刻まれている。じっくり石碑に刻まれた句を読むのもいいかもしれない。
今回は安らぎの宮の堂平に車を置き、平須へ下る周回コースとしたが、冬枯れの林の中のふかふかした落ち葉を踏みしめながら歩くのは気持ちがよい。尾根に出ると、唐松林の間から荒川三山が目の前に飛び込んできた。富士見山手前の展望台からは端正な富士山と南アルプス連峰がパノラマで見えた。数年前登ったときはアルプス側は木々であまり見えなかったが、現在は周辺の木々は切り落とされ見晴らしが良くなっていた。「これが良いかどうか私には判らな〜い」とそこにいたドイツ人は言っていた。
そこから20分ほど行くと富士見山山頂であるが、ここは平坦で周辺は木々に囲まれ富士山だけが少し見えるだけだった。記念写真を撮って再度展望台に戻ると何人かの登山者が景色を楽しんでいた。風もなく快晴のこの絶景を見れて「最高!」とそれぞれ喜んでいた。下山は平須へ下る。途中崩壊している箇所もあったが、日が終始当たる斜面を気持ちよく下ると車を置いたやすらぎの宮に着いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:927人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら