記録ID: 7762498
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
もふもふ大力山💪
2025年02月02日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:14
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 373m
- 下り
- 373m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
大力山(だいりきさん)は去年山友に教えてもらってずっと気になってました。
504mの低山ながら稜線は開け、眼下には魚沼市街、周囲には越後三山などの山々を眺められる良き山でした。
トレースはしっかりありましたが、トレースの外に出ると膝上、場所によっては脚全部が埋まるほどでした。
なんで、トレースが無いとめっちゃ苦労すると思います。。。
先行者のおかげで登りはつぼ足、帰りはチェーンスパイクで十分でした。
低山で舐めていたのですが、序盤が割と急登でしかもこの時期にしては暖かかったので大汗をかきました。
稜線に出てもほとんど無風だったのは助かりました。
山頂は広く、眺めもいいので休憩に最適。付近にあづまやもありました。
山頂では雪だるまを作ったり、下山途中で雪玉転がしをしたり、ヒップそりをしたり、雪遊びをしながらあっという間の時間でした。
今回は山頂までのピストンでしたが山頂の先に向かう人もいて、どうやら周回コースがあるみたい。
次回はそちらにも足を延ばしてみたい。
●アクセス
最近になって小出ICから名称変更された魚沼ICから近くてアクセス良好です。
GoogleMap上の「干溝地区ゴミステーション」を目標に行きました。
付近のゼブラゾーンが駐車エリアで登山口すぐそばです。トイレは無いです。
その辺りが満車の場合は、そこから徒歩15分くらいの響きの森駐車場が良いみたい。
民家の軒先で大力山の缶バッチも売ってました。
●参考
https://www.3peaks.work/entry/dairikisan2
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する