記録ID: 7762629
全員に公開
山滑走
蔵王・面白山・船形山
蔵王連峰 すみかわ〜刈田岳〜熊野岳
2025年02月02日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:18
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 835m
- 下り
- 839m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 5:18
距離 13.6km
登り 835m
下り 839m
8:08
7分
スタート地点
13:27
ゴール地点
天候 | 天気は良かった 刈田岳避難小屋付近と熊野岳に向かうところが強風 寒いというより痛かったw |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
滑走時に雪庇があるのでそこには近付かないようにしました 竹竿でバッテンがしてあります |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
バラクラバ
毛帽子
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
ストック
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
ヘルメット
ゴーグル
行動食
|
---|---|
共同装備 |
テルモス
ツェルト
カメラ
|
感想
今年初のバックカントリー
安達太良山と迷いましたが、スノーモンスターを見に蔵王へ
何年か前の2月にバックカントリーで行って雨に降られて携帯水没となった山😂
リベンジしてきました
今回は天気も良く、トレースもバッチリ
楽しい山歩きができました!
この山は滑走メインというよりかは登山の手段としてのバックカントリーって要素が強いかな〜
今度は山形側から登って、スノーモンスターを間近で見てみたいです!
何はともあれ、今回も楽しめてかつ無事帰って来れたことに感謝感謝です!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:440人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
宮城蔵王の蔵王古道 遠刈田温泉 里宮口 「御山詣り」
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する