ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 776287
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

酉谷山 〜タワ尾根でゆく長沢背稜〜

2015年12月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:02
距離
22.0km
登り
1,843m
下り
1,847m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:44
休憩
1:03
合計
8:47
7:05
8
7:13
7:14
11
7:25
7:35
39
8:14
8:15
16
8:41
8:41
25
9:06
9:07
15
9:22
9:22
28
9:50
9:57
17
10:14
10:16
11
10:27
10:27
11
10:38
10:39
43
11:48
12:00
7
12:07
12:07
5
12:12
12:18
15
12:33
12:33
35
13:40
13:49
7
13:56
13:57
4
14:18
14:19
26
14:45
14:47
16
15:03
15:03
49
天候 おおむね晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:JR青梅線奥多摩ST0627ー0654東日原BS
復路:東日原BS1617-1645JR青梅線奥多摩ST
コース状況/
危険箇所等
タワ尾根は山と高原地図(昭文社)によると端線ルートとなっていますが、全体的にはよく踏まれているように思いました。長沢背稜は道標もしっかりあり問題ありません。
その他周辺情報 河辺温泉梅の湯
朝イチの日原、正面に立派な稲村岩
2015年12月06日 07:04撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
2
12/6 7:04
朝イチの日原、正面に立派な稲村岩
水垂のトチ
2015年12月06日 07:11撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
12/6 7:11
水垂のトチ
すこし歩いてみると稲村岩が違ってみえる
2015年12月06日 07:12撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
2
12/6 7:12
すこし歩いてみると稲村岩が違ってみえる
冬の訪れを感じる
2015年12月06日 07:17撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
4
12/6 7:17
冬の訪れを感じる
ここで天祖山方向と鍾乳洞方向へわけます
2015年12月06日 07:18撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
12/6 7:18
ここで天祖山方向と鍾乳洞方向へわけます
一石山神社、裏から登っていきます
2015年12月06日 07:24撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
12/6 7:24
一石山神社、裏から登っていきます
金袋山、ミズナラとありますが・・
実はコレ地面に寝ています
2015年12月06日 07:33撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
12/6 7:33
金袋山、ミズナラとありますが・・
実はコレ地面に寝ています
結構な斜面を登ってくると立派なベンチあり
ここまで大汗かいてしまい、この先いけるだろうか
2015年12月06日 07:56撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
12/6 7:56
結構な斜面を登ってくると立派なベンチあり
ここまで大汗かいてしまい、この先いけるだろうか
進んではいけない方向に虎ロープ有難い
2015年12月06日 08:02撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
12/6 8:02
進んではいけない方向に虎ロープ有難い
少ない案内ですがきちんとあります
2015年12月06日 08:11撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
12/6 8:11
少ない案内ですがきちんとあります
鷹ノ巣山?かと思ったが八丁山ですね
2015年12月06日 08:15撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
12/6 8:15
鷹ノ巣山?かと思ったが八丁山ですね
金袋山ミズナラへ進みましょう
2015年12月06日 08:25撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
12/6 8:25
金袋山ミズナラへ進みましょう
この付近見上げるとこんな!
2015年12月06日 08:29撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
12/6 8:29
この付近見上げるとこんな!
サークルの外で見てくださいの注意書き
2015年12月06日 08:31撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
12/6 8:31
サークルの外で見てくださいの注意書き
非常に残念ですが2013年4月に折損しています
2015年12月06日 08:31撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
12/6 8:31
非常に残念ですが2013年4月に折損しています
ここにいて空を見上げているだけで幸せ
2015年12月06日 08:33撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
2
12/6 8:33
ここにいて空を見上げているだけで幸せ
今ここがミズナラ巨木となっています
2015年12月06日 08:36撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
12/6 8:36
今ここがミズナラ巨木となっています
陽の光を隠すように撮ってみました
2015年12月06日 08:37撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
12/6 8:37
陽の光を隠すように撮ってみました
同じミズナラを反対側からも
2015年12月06日 08:37撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
12/6 8:37
同じミズナラを反対側からも
奥に長沢背稜が見えて愕然
あんなに遠くまで行けるのか?
2015年12月06日 08:42撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
12/6 8:42
奥に長沢背稜が見えて愕然
あんなに遠くまで行けるのか?
金袋山。
すぐ着きます
2015年12月06日 09:00撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
12/6 9:00
金袋山。
すぐ着きます
ここでまた長沢背稜の尾根をみる
まだ遠いよ
2015年12月06日 09:02撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
12/6 9:02
ここでまた長沢背稜の尾根をみる
まだ遠いよ
このあたり苔が珍しい
2015年12月06日 09:08撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
12/6 9:08
このあたり苔が珍しい
篤坂ノ丸
こちらもすぐつきます
2015年12月06日 09:21撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
12/6 9:21
篤坂ノ丸
こちらもすぐつきます
ウトウの頭
絵道標、これが見たかった!
2015年12月06日 09:52撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
3
12/6 9:52
ウトウの頭
絵道標、これが見たかった!
普段はやらないが・・
今回はチョット嬉しくてタッチ!
2015年12月06日 09:53撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
12/6 9:53
普段はやらないが・・
今回はチョット嬉しくてタッチ!
ウトウの頭のダケカンバ
2015年12月06日 09:54撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
12/6 9:54
ウトウの頭のダケカンバ
ウトウの頭の先の岩場は少し注意が必要です。
岩場の南側を歩きます、直進止めトラロープもありました
2015年12月06日 10:14撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
12/6 10:14
ウトウの頭の先の岩場は少し注意が必要です。
岩場の南側を歩きます、直進止めトラロープもありました
モノレール出合まで来れば安心!
2015年12月06日 10:26撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
2
12/6 10:26
モノレール出合まで来れば安心!
しばらくするとモノレール終点
2015年12月06日 10:39撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
12/6 10:39
しばらくするとモノレール終点
すぐにタワ尾根ノ頭(滝谷ノ峰)の下にでます
2015年12月06日 10:48撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
12/6 10:48
すぐにタワ尾根ノ頭(滝谷ノ峰)の下にでます
初めての長沢背稜。
とても良く踏まれており快適
2015年12月06日 10:54撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
3
12/6 10:54
初めての長沢背稜。
とても良く踏まれており快適
ここを歩くことが今日の目的!
2015年12月06日 10:54撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
2
12/6 10:54
ここを歩くことが今日の目的!
こんなに山深いのにきちんと整備されています
2015年12月06日 10:59撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
12/6 10:59
こんなに山深いのにきちんと整備されています
大岳山がみえる!
2015年12月06日 11:04撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
12/6 11:04
大岳山がみえる!
トレランにも良さそうですね!
2015年12月06日 11:04撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
2
12/6 11:04
トレランにも良さそうですね!
手製の標識
2015年12月06日 11:07撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
12/6 11:07
手製の標識
大血川と三峯口方向が木々の隙間からみえます
2015年12月06日 11:38撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
12/6 11:38
大血川と三峯口方向が木々の隙間からみえます
なんとびっくり浅間山!
2015年12月06日 11:38撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
12/6 11:38
なんとびっくり浅間山!
酉谷山。
ここに来るのに日帰りでは無理だと思っていました。
2015年12月06日 11:48撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
4
12/6 11:48
酉谷山。
ここに来るのに日帰りでは無理だと思っていました。
富士山。
とてもキレイです
2015年12月06日 11:50撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
2
12/6 11:50
富士山。
とてもキレイです
大岳山と御前山
2015年12月06日 11:51撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
12/6 11:51
大岳山と御前山
大岳山、御前山、一番右が酉谷山とほぼ同じ標高の鷹ノ巣山。
三頭山は鷹ノ巣山の南に隠れています
2015年12月06日 11:52撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
12/6 11:52
大岳山、御前山、一番右が酉谷山とほぼ同じ標高の鷹ノ巣山。
三頭山は鷹ノ巣山の南に隠れています
冠雪した富士山にお別れ!
2015年12月06日 11:54撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
12/6 11:54
冠雪した富士山にお別れ!
秩父の街がこんなにみれるとは!
2015年12月06日 12:02撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
12/6 12:02
秩父の街がこんなにみれるとは!
酉谷避難小屋です
一人宿泊の準備をされているようでした
2015年12月06日 12:12撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
2
12/6 12:12
酉谷避難小屋です
一人宿泊の準備をされているようでした
ここで水を補給させてもらいました
2015年12月06日 12:12撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
2
12/6 12:12
ここで水を補給させてもらいました
避難小屋からの眺望もなかなかのものです
2015年12月06日 12:14撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
12/6 12:14
避難小屋からの眺望もなかなかのものです
記念に小屋看板も撮ります
2015年12月06日 12:15撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
12/6 12:15
記念に小屋看板も撮ります
七跳尾根(小川谷がダメなので通行不可)分岐です
2015年12月06日 13:00撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
12/6 13:00
七跳尾根(小川谷がダメなので通行不可)分岐です
たぶんここが七跳山山頂。
手製標識があるはずなのですが見つけられませんでした。
2015年12月06日 13:08撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
12/6 13:08
たぶんここが七跳山山頂。
手製標識があるはずなのですが見つけられませんでした。
立派な新調された橋を有難く渡らせて頂きます、感謝。
2015年12月06日 13:23撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
12/6 13:23
立派な新調された橋を有難く渡らせて頂きます、感謝。
こちらも、比較的新しい橋です。
2015年12月06日 13:25撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
2
12/6 13:25
こちらも、比較的新しい橋です。
大平山ですね、登るルートあるのでしょうか
2015年12月06日 13:28撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
12/6 13:28
大平山ですね、登るルートあるのでしょうか
ハナド岩
南面の展望が良いそうだが、疲れもありスルー
2015年12月06日 13:56撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
12/6 13:56
ハナド岩
南面の展望が良いそうだが、疲れもありスルー
三ツドッケ新しい標識?前からあったっけ?
2015年12月06日 14:14撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
12/6 14:14
三ツドッケ新しい標識?前からあったっけ?
2週間まえにもきたが、ここの眺望はやはりスゴイ
日光白根山、男体山までみえる
2015年12月06日 14:15撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
12/6 14:15
2週間まえにもきたが、ここの眺望はやはりスゴイ
日光白根山、男体山までみえる
カメラがダメダメだが、実物の富士はとてもキレイです
2015年12月06日 14:16撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
12/6 14:16
カメラがダメダメだが、実物の富士はとてもキレイです
こちらでは奥多摩三山がみえるようになります
2015年12月06日 14:17撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
12/6 14:17
こちらでは奥多摩三山がみえるようになります
一番左が鷹ノ巣山
手前から2つ目の尾根がタワ尾根、奥に石灰石採掘場がみえる
2015年12月06日 14:18撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
12/6 14:18
一番左が鷹ノ巣山
手前から2つ目の尾根がタワ尾根、奥に石灰石採掘場がみえる
武甲山、大持山、小持山
2015年12月06日 14:23撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
12/6 14:23
武甲山、大持山、小持山
なにやら浮いてるような富士
2015年12月06日 14:24撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
12/6 14:24
なにやら浮いてるような富士
山頂から直接避難小屋の裏に降りるルートがわからず、適当に降りたらこんな斜面を転げ落ちそうになりながら登山道に出た。
2015年12月06日 14:41撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
1
12/6 14:41
山頂から直接避難小屋の裏に降りるルートがわからず、適当に降りたらこんな斜面を転げ落ちそうになりながら登山道に出た。
やはりここから一回登ってみないと私にはわからないようです
2015年12月06日 14:45撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
12/6 14:45
やはりここから一回登ってみないと私にはわからないようです
ほとんど終わりの紅葉
2015年12月06日 15:49撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
12/6 15:49
ほとんど終わりの紅葉
日原の街がみえてきました。
1617のバスに間に合いそうです
2015年12月06日 15:52撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
12/6 15:52
日原の街がみえてきました。
1617のバスに間に合いそうです
ついに酉谷山へ行ってきましたよ!
2015年12月06日 15:55撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
2
12/6 15:55
ついに酉谷山へ行ってきましたよ!
東日原BSで始まり、ここで終わるのは初めてでした。
2015年12月06日 16:01撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
12/6 16:01
東日原BSで始まり、ここで終わるのは初めてでした。
登山の無事に感謝と乾杯。
2015年12月06日 18:36撮影 by  SC-02C, SAMSUNG
4
12/6 18:36
登山の無事に感謝と乾杯。

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 1/25 000地形図 ガイド地図 コンパス 筆記具 保険証 飲料 ティッシュ バンドエイド タオル 携帯電話 計画書 雨具 防寒着 水筒 時計 非常食

感想

今回はかねてより計画済みで、なかなか時間的な余裕がとれず行けずじまいだったタワ尾根から長沢背稜を歩いてきました。
先週、小菅からの大菩薩峠越えをしたときもそれほど疲れがなく、体力もついてきただろうと行くこと決断しました。このコースはCT10時間超えるのでどうしても奥多摩駅の始発バス0627に乗る必要があり、最寄りのJR駅までタクシーを利用して始発電車で奥多摩駅まで行きました。私鉄乗り継ぎは遅くなる。

端線ルート自体が初めての経験です。
広い尾根のどこを歩いたらいいものか迷うところはありましたが、注意深く踏み跡を探すとあるものですし、大きく尾根を外さないようにすればなんとかなりました。

以下コース概要。
【タワ尾根】
まず山と高原地図では端線ルートとなっていますが結構歩いている人がいるようです。一石山神社からベンチの辺りまで最初かなりの急斜面を登り、少し精神的に挫かれます。しかしその後はそれほど急なところは少なかったように記憶しています。注意点はウトウノ頭の先で大きな岩場を南側に避けてルートをとる所でしょう。これが参考になるのは奥多摩登山詳細図です。
会った人は1組。ウトウノ頭の先でバリエーションルートで登ってきたようです。スゴいものです。
【都県境尾根(長沢背稜)からヨコスズ尾根】
良く整備されているので問題ありません。
会った人は1組。タワ尾根ノ頭の下にて、雲取山荘からきたのでしょうか。

プロトレック記録
Max 1713
Min 588
Asc 1472
Dsc 1488


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:816人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら