記録ID: 7762935
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
山形神室岳
2025年02月02日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:44
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 937m
- 下り
- 937m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:12
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 6:45
距離 11.1km
登り 937m
下り 937m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山者は関沢バス停前のスペースに駐車可能です。 ぼけなし観音の方からゲートまで進みますが、途中の路側帯?やゲート前に駐車している車もあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トンガリ山への登り・降りには少し緊張しました。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
携帯トイレ
ザックカバー
笛
スマホ
帽子・予備も
即乾性タオル
スパッツ
雨具(下)
防寒具
手袋
予備も
行動食
食料
水
ポカリ
お茶
コーヒーポット
トレッキングポール
アイゼン
ピッケル
ライトアルパインスノーポン
ハードシェル
バラクラバ
ネックゲイター
テーピングキット
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
ジェットボイル
予備ガスボンベ
筆記具
保険証
時計
ティッシュ
計画書
1/25000地形図
コンパス
シート・レスキューブランケット
ツェルト
ライター
ガムテープ
|
---|
感想
なぜか冬に足が向かわなかった笹谷峠方面。
天候に恵まれず、これまで笹谷峠周回、ハマグリ山まで止まりでしたが、ようやく山形神室まで進むことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kestrelと申します。
往路の山形神室岳への山頂直下で進路を開けていただいたかと思います。
またアタシの拙いレコを度々ご覧になっていただいて恐縮です。
ありがとうございます。
当日はお天気にも恵まれて気持ち良い山行でしたね。
今後ともよろしくお願いいたします。
あの方はやっぱり kestrel さんだったのですね。
健脚ぶりがホットスポットの宇宙人・高橋みたいだ
お互い気持のいい山行を楽しめて良かったです。
今後ともよろしくお願いいたします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する