記録ID: 7763170
全員に公開
ハイキング
中国
龍泉寺〜三上山〜大崎遍路道・古墳群
2025年02月02日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:46
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 205m
- 下り
- 203m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:37
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 1:47
距離 4.4km
登り 205m
下り 203m
龍泉寺駐車場に到着。三上山(さんじょうさん)山頂(202m)を経て、大崎八十八ヶ所お遍路道を進む。
展望所と山上大権現石仏群、山上堂(妙見山徳光院本堂)を過ぎると、61番・磨崖仏大日如来。
横穴式石室の内部に入ったり、くぐったりすると86番・大師堂に到着。
正和池と妙見上池の間を進んで、1番札所に到着、ここから折り返す。
帰りは分岐を左に進み、大師茶堂(旧知足院跡)や18番・知足院古墳などを経て、
38番・磨崖仏千手観音に。
三上山山頂まで戻ってきて、大崎八十八ヶ所お遍路道はおしまい。駐車場に。
歩数は8000歩くらい。
▼過去訪問記
龍泉寺〜三上山〜最上稲荷奥之院一乗寺・龍王山 2025.01.31
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7753375.html
展望所と山上大権現石仏群、山上堂(妙見山徳光院本堂)を過ぎると、61番・磨崖仏大日如来。
横穴式石室の内部に入ったり、くぐったりすると86番・大師堂に到着。
正和池と妙見上池の間を進んで、1番札所に到着、ここから折り返す。
帰りは分岐を左に進み、大師茶堂(旧知足院跡)や18番・知足院古墳などを経て、
38番・磨崖仏千手観音に。
三上山山頂まで戻ってきて、大崎八十八ヶ所お遍路道はおしまい。駐車場に。
歩数は8000歩くらい。
▼過去訪問記
龍泉寺〜三上山〜最上稲荷奥之院一乗寺・龍王山 2025.01.31
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7753375.html
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する