記録ID: 7763586
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山(ケーブルカー使わず💦)
2025年02月01日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:04
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,487m
- 下り
- 1,487m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 2:21
- 合計
- 6:05
距離 14.2km
登り 1,487m
下り 1,487m
14:17
ゴール地点
特に危険箇所はありません。
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
その後バスで大山登山口へ移動しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません。 しかし男坂急すぎです。 |
その他周辺情報 | 帰りにこま参道でお蕎麦を頂きました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
特になし
|
---|
感想
基本の山をもう一度と思って大山へ。
毎年初詣に下社までは行っていますが、頂上までは久しぶりに登ります。
ケーブルカーは使わずに行く事にして登山開始です!
行きは男坂、帰りは大山寺経由で女坂としました。
しかし男坂は石段が多く、角度もあり段差も大きいのでかなりキツイ山道なのでは?と改めて思います。
下社に着いた段階でかなりの達成感ありますが頑張って山頂へと向かいます。
男坂に比べると山頂までの山道がかなり楽に感じます。
山頂は中々の混み具合のため少しゆっくりして見晴台方面から下山しました。
帰りにこま参道でお蕎麦を頂いて帰宅しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する