ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7765421
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

飯縄山、次回は山頂で作ろう♪

2025年02月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
8.4km
登り
862m
下り
877m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:24
休憩
2:54
合計
6:18
距離 8.4km 登り 862m 下り 877m
5:14
1
スタート地点
5:15
5:16
20
6:30
6:40
37
7:30
11
7:41
7:45
8
7:53
9:49
4
10:10
10:11
26
10:37
11:20
12
11:33
ゴール地点
天候 曇り〜ガス
スタート−1℃
山頂  −5℃
下山後  5℃
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飯縄山登山口駐車場(一ノ鳥居駐車場)
トイレあり
自動販売機あり
コース状況/
危険箇所等
【2/3現在 個人的感想】

●トレースバッチリ
●冬季ルート急登
スノーシューで行っても、この区間はアイゼン推奨
●冬季ルートを越えると目印ほぼ無し。(だったと思う)今日の天気だとトレース無いとGPS頼り
その他周辺情報 温泉
忍者村
善光寺
この時期登山口駐車場にトイレ!キレイ!
感謝のスタート
2025年02月03日 05:04撮影 by  SC-42A, samsung
10
2/3 5:04
この時期登山口駐車場にトイレ!キレイ!
感謝のスタート
道から外れたお釈迦様も掘り出されておりジモティー愛を感じる
2025年02月03日 06:03撮影 by  SC-42A, samsung
9
2/3 6:03
道から外れたお釈迦様も掘り出されておりジモティー愛を感じる
良い色♪
山頂方面が真っ白なのは内緒
2025年02月03日 06:16撮影 by  SC-42A, samsung
6
2/3 6:16
良い色♪
山頂方面が真っ白なのは内緒
まだスタート1時間、場所によってはかなり深い。トレース無いと厳しそう
2025年02月03日 06:16撮影 by  SC-42A, samsung
9
2/3 6:16
まだスタート1時間、場所によってはかなり深い。トレース無いと厳しそう
夏道は雪崩の危険が高いらしい。確かにかなりの斜度
2025年02月03日 06:30撮影 by  SC-42A, samsung
8
2/3 6:30
夏道は雪崩の危険が高いらしい。確かにかなりの斜度
白いけど視界良好!
2025年02月03日 07:22撮影 by  SC-42A, samsung
7
2/3 7:22
白いけど視界良好!
南峰の神社を通過
富士山見えるんだって!
2025年02月03日 07:31撮影 by  SC-42A, samsung
9
2/3 7:31
南峰の神社を通過
富士山見えるんだって!
予想通り!
2025年02月03日 07:43撮影 by  SC-42A, samsung
18
2/3 7:43
予想通り!
山頂寂しすぎて南峰へ戻る
卒業できなかったミスドでブレイク
2025年02月03日 08:11撮影 by  SC-42A, samsung
17
2/3 8:11
山頂寂しすぎて南峰へ戻る
卒業できなかったミスドでブレイク
天狗の神様なのか?
2025年02月03日 08:11撮影 by  SC-42A, samsung
15
2/3 8:11
天狗の神様なのか?
甘味と塩味!
2025年02月03日 08:17撮影 by  SC-42A, samsung
17
2/3 8:17
甘味と塩味!
良い雪なのに大失敗
せりだせず上に高くなり天井厳しい。入り口もどうしたかったんだよ状態。緊急時ならまた死んだぞと自分に渇。
2025年02月03日 09:02撮影 by  SC-42A, samsung
19
2/3 9:02
良い雪なのに大失敗
せりだせず上に高くなり天井厳しい。入り口もどうしたかったんだよ状態。緊急時ならまた死んだぞと自分に渇。
3回目の崩落で諦める
早い段階で作り直すべきだった
2025年02月03日 09:06撮影 by  SC-42A, samsung
14
2/3 9:06
3回目の崩落で諦める
早い段階で作り直すべきだった
お日様だーっ!
会えて良かった♪
2025年02月03日 09:12撮影 by  SC-42A, samsung
9
2/3 9:12
お日様だーっ!
会えて良かった♪
冬季ルートの斜度を写すも伝わらず…
とにかくなかなかのなかなか!
2025年02月03日 10:08撮影 by  SC-42A, samsung
7
2/3 10:08
冬季ルートの斜度を写すも伝わらず…
とにかくなかなかのなかなか!
朝、私を震えあがらせたヤツ
熊が作ったやつかと思った
2025年02月03日 10:16撮影 by  SC-42A, samsung
8
2/3 10:16
朝、私を震えあがらせたヤツ
熊が作ったやつかと思った
どうしても作りたかった!
40分(隙間は埋めず)
緊急時、なんとか生きられそう!
2025年02月03日 11:13撮影 by  SC-42A, samsung
20
2/3 11:13
どうしても作りたかった!
40分(隙間は埋めず)
緊急時、なんとか生きられそう!
朝、赤(車道)に進むべきを、青(別荘敷地内の雪深い中へ侵入)へ。あさっての方向へ行くところだった
2025年02月03日 11:24撮影 by  SC-42A, samsung
7
2/3 11:24
朝、赤(車道)に進むべきを、青(別荘敷地内の雪深い中へ侵入)へ。あさっての方向へ行くところだった
いつもに増して雑…
2025年02月03日 11:38撮影 by  SC-42A, samsung
14
2/3 11:38
いつもに増して雑…
最高のお風呂だった!
2025年02月03日 13:27撮影 by  SC-42A, samsung
14
2/3 13:27
最高のお風呂だった!
撮影機器:

感想

アップルさん聞いていたら休暇をとりたくなったのでバカンスへ!
昨年は一度も訪れなかった北信方面。「まみくとい」もおあずけだったのを思い出す。

雪が降ったらと思っていた飯縄山&斑尾。やはりこの地域は雪深い♪見晴らし無さそうだけどどうしよう。最近うだうだ迷っている私に、大好きなハイカーさんが「自分が行きたい山に向かえばいい!」と言ってくれた事を思いだす。

飯縄山、次は景色見に行きたい!
その前に斑尾かな〜、どうしようか!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人

コメント

imoimokoさん

こんばんは✨️
凍てつく寒さの中、登頂とイグルー二棟の施行、お疲れ様でした☕️
雪山登ってからの更なる力仕事、すごいパワーです!
こちらは、まだ、イグルー作製にも取りかかれておらず、来る日を待ちわびています。
飯縄山、斑尾山、黒姫山には、今シーズン行きたいと思ってます。
なので、すみませんが、トレース作製頂きたいので、是非お出かけお願いします🙏
2025/2/3 21:04
いいねいいね
1
panさん、こんばんは!

寒さは近所の山々に鍛えられ−5℃は辛くない♪ただ、初めての山で真っ白、時おり強い風に怖いわ〜と思う乙女っぷりでした(^^;

北信に行く予定があるのですね!
飯縄山はジモティーの皆様が踏みかためてくれますね!


2025/2/4 16:19
いいねいいね
1
imokoさん
温泉の話ばかりであれですがコトリの湯いいですよね♨️
漫画の部屋行きましたか?
窓から眺めるどど〜んと北アルプス!!
晴れた日に行くコトリの湯はたまらないですよ!

北信の山
なぜ5年間過ごして行かなかったのだろうか?!
南信で過ごした2年、なんでなんで仙丈の地蔵尾根やらなかったのか?!
駐車スペースまで下見したのにw

ぎっくり腰、だんだん人類の進化をたどりネアンデルタール人から北京原人くらいに進化を遂げたので低山レコをそろそろお届けできるかもです
2025/2/3 21:42
いいねいいね
1
がーねっちんさん

なにー!北アまで見えるのですか?飯縄山はこの冬、再訪確定なのでコトリも行けるといいなぁ!月曜でそこそこ賑わっていたので、土日は凄そうですね。

そう!
分かります!
山は逃げないのですが、自分の体が退化していくとおのずと山は遠ざかる(^^;
あ、がーねっちんさんは進化しているようですね!楽しみにしております!
2025/2/4 18:10
いいねいいね
1
妹子〜♪おこんばんは〜🌠

飯縄山、イイね〜♪
地元の方に愛されてるお山だね😊
ルート上には13のお地蔵さまが見られるそうだけど雪に埋まっちゃってるのかな?

ホットサンド、具にこんにゃく入ってる?
どんな味なのかな。きっと美味しいだろ😋
ミスドは美味いから卒業できないよね。わたしはめちゃ甘い、オールドファッションハニーがいちばん好き♡高カロリーよ〜😋

ウッドさんが北信五岳狙ってる。雪山なら行ってもよいかな〜って思ってた。panさんが狙ってるのも北信五岳だね。飯縄山、斑尾山、黒姫山、全く同じ!maruさんも行かれるのかな〜?

妹子!次に北信五岳の山に行くときは、こっそり教えてね〜😘
2025/2/5 3:05
いいねいいね
2
アヤチャン、おはよう!

ホットサンドにこんにゃく?やばいヤツ(笑)でもそう見えるね!あれはハーブチキンだよー!

OFHとな!
あっま〜!甘すぎて鼻血でちゃう。ミスド好きな時点で同じか。私はダブルチョコレートとチョコリングが好き!新商品は山では食べずらいの多いよね。

北信の山人気ね!
泊まりで行くのかな♪
会えるかな〜!ふっふっふ〜!
2025/2/5 6:00
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら