ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7767532
全員に公開
ハイキング
近畿

奥島山(津田山)*空奏テラスの展望に大満足 *菜の花畑と*蝋梅のおまけ付き

2025年02月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
keikkk その他1人
GPS
04:11
距離
12.6km
登り
581m
下り
572m

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
0:17
合計
4:11
距離 12.6km 登り 581m 下り 572m
8:43
16
スタート地点
8:59
9:06
23
9:29
9:37
39
10:16
10:18
156
12:54
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長命寺の駐車場に停めさせてもらう
コース状況/
危険箇所等
*長命寺駐車場から奥島山
長命寺参拝後登山口に戻って長命寺山、奥島山を目指します
山頂の手前に空奏テラスの表示があります
*奥島山から沖島町の県道
広場になってる林道交点から三差路になってます
休暇村の道標を目指して下る
倒木等の狭い道や林道歩きをくり返す
*県道歩き
長命寺まで5キロほど舗装道路の湖畔を歩きます
その他周辺情報 *なぎさ公園(守山市今浜町)
菜の花畑と比良山系の山々が一緒に楽しめます
今年は開花が遅れていて「菜の花Fes2025」は2月16日に開催予定
仮説トイレあり
*長命寺
寿命長遠の御利益があるとされています
駐車場から808段の長い石段を登ります
トイレあり
*沙沙貴神社(近江八幡)
干支の庭:十二支の干支の石像があります
早咲き遅咲きの蝋梅の花が楽しめます
仮説トイレあり
朝8時ごろなぎさ公園へ立ち寄ります。今年は開花遅れてるようです満開近くのもありましたが未だのもありました
8
朝8時ごろなぎさ公園へ立ち寄ります。今年は開花遅れてるようです満開近くのもありましたが未だのもありました
全体的に6割方咲いてるんかなー
7
全体的に6割方咲いてるんかなー
可愛い♡🟡イエロー
12
可愛い♡🟡イエロー
長命寺港到着
この先には温泉がありました
4
長命寺港到着
この先には温泉がありました
長命寺の長い石段の始りです
808段登りましょう
6
長命寺の長い石段の始りです
808段登りましょう
立派な三重の塔
眺めいいですね
琵琶湖がきれい
4
眺めいいですね
琵琶湖がきれい
拝殿裏には巨岩が見えます
少し戻って登山口へ向かいます
6
拝殿裏には巨岩が見えます
少し戻って登山口へ向かいます
長命寺山 333m山頂到着
山頂の展望はないのですがもう少し進みます
7
長命寺山 333m山頂到着
山頂の展望はないのですがもう少し進みます
先端へ進むと展望あります
百々神社方面長命寺川に架かる渡合橋が見えます
4
先端へ進むと展望あります
百々神社方面長命寺川に架かる渡合橋が見えます
沖島方面
比良山方面
こちらの眺めでまったり出来ました
4
比良山方面
こちらの眺めでまったり出来ました
山道にコウヤボウキ
ほんのりピンク色
5
山道にコウヤボウキ
ほんのりピンク色
山頂近くに巨岩が現れます
2
山頂近くに巨岩が現れます
見つけました空奏テラス
5
見つけました空奏テラス
大きな岩の向こうに上がってみる
8
大きな岩の向こうに上がってみる
正面にどーんと冠雪の蓬莱山、比良山、堂満岳、釈迦岳、など
13
正面にどーんと冠雪の蓬莱山、比良山、堂満岳、釈迦岳、など
右手は琵琶湖に浮ぶ沖島
5
右手は琵琶湖に浮ぶ沖島
左手は琵琶湖の海岸線がよく見える比叡山方面
10
左手は琵琶湖の海岸線がよく見える比叡山方面
奥島山 424.7m山頂
7
奥島山 424.7m山頂
津田山のプレートも
6
津田山のプレートも
山頂にはご神体の巨岩が祀られてます
3
山頂にはご神体の巨岩が祀られてます
天之御中主尊
広場になっており比良山系の展望が良い
3
天之御中主尊
広場になっており比良山系の展望が良い
どーんと目の前に比良山地
空奏テラスと同じ方向
9
どーんと目の前に比良山地
空奏テラスと同じ方向
ツルシキミ開花準備中
3
ツルシキミ開花準備中
工事中の広場
休暇村の矢印の方へ
2
工事中の広場
休暇村の矢印の方へ
整備された階段を歩いたり
2
整備された階段を歩いたり
林道に出たり
休暇村の方面へ
少々悪路もありますが道標を信じて進みます
2
休暇村の方面へ
少々悪路もありますが道標を信じて進みます
安心の道になりました
4
安心の道になりました
ようやく道路に出ました、湖畔歩き長命寺まで5キロぐらいかな
3
ようやく道路に出ました、湖畔歩き長命寺まで5キロぐらいかな
途中の展望楽しめます
7
途中の展望楽しめます
湖畔にひっそりと水仙
8
湖畔にひっそりと水仙
湖畔の景観楽しみながら
長命寺駐車場まで
5
湖畔の景観楽しみながら
長命寺駐車場まで
おまけの行動
紗紗貴神社にやってきた
7
おまけの行動
紗紗貴神社にやってきた
十二支の石像が並んで
巳年のまえで手を併せます
5
十二支の石像が並んで
巳年のまえで手を併せます
この時期ならでは
甘い〜香りが漂っています
7
この時期ならでは
甘い〜香りが漂っています
透明感があって
蝋細工のように繊細
境内にいっぱい咲いてます
13
蝋細工のように繊細
境内にいっぱい咲いてます

感想

立春以降に寒波の知らせがやってくる
雪上歩きは苦手なのですが雪景色は眺めたい♡
奥島山の空奏テラスから琵琶湖と比良山地の景観を楽しみました

おまけの行動
早朝になぎさ公園の菜の花と下山後に沙沙貴神社の蝋梅の甘い香りをセットに行ってきました

ありがとうございました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人

コメント

金剛山が雪さほど積もらず、どこかどこかと探していて、このレコを拝見して(とってもイメージを掴むのに役に立ちました 感謝です)&雪が積もってたこともあって 雪の空奏テラスに行くことができました
雪のため、テラスには登れずでしたが 絶景体験は久々のヒットでした!
ありがとうございました
2025/2/11 14:43
いいねいいね
1
Naoksさんこんばんは
レコ拝見させて頂きました
雪の空奏テラス素晴らしいですね!
冠雪の比良山地もバッチぐー!
長命寺の石段を転倒せずに登られたんですね
私は雪歩きは苦手なのでお写真みて癒やされました(^^)

ありがとうございました!
2025/2/13 19:42
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら