記録ID: 7768444
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
雷電山と堂山(天王山)
2025年02月05日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:58
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 340m
- 下り
- 370m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
イーグルバス 明覚駅〜雀川ダム入口 |
コース状況/ 危険箇所等 |
分岐には道標があるので地図見なくても道迷いの心配なし 雷電山から堂山方面へ少し下った先の急斜面が岩があったり、ザレ場というのか足場が柔らかく不安定なところがありました ベンチ等の休憩場所は出発地点の公園以外全くないです |
その他周辺情報 | トイレ 明覚駅 雀川ダム公園 都幾の湯 |
写真
山頂から下ってきたらミニピークがあり展望抜群です
地図を確認すると堂山ではなく、特に山頂って訳でもなく登山道の途中です
暖かくて居心地が良いです、立ったままでも休憩には良さそう🤗そしてこのあと激下りが始まります💦
地図を確認すると堂山ではなく、特に山頂って訳でもなく登山道の途中です
暖かくて居心地が良いです、立ったままでも休憩には良さそう🤗そしてこのあと激下りが始まります💦
感想
最近山にチャレンジと同時に公共交通にもチャレンジしています。
今回は電車(ディーゼル車だから気動車か)からバスに乗り継いでの山行です。だいぶ慣れて来ましたが、まだドキドキです😅
この里山歩きルート、最高!
登リ下りを繰り返し、右へ左へカーブして、鬱蒼と暗い山道だったり、落ち葉たっぷりの明るい山道だったり、展望こそほとんどありませんが飽きることなく歩けます。少し上がってくるとこの時期限定で枝の隙間から遠くが透けて見え隠れするのも面白い♪
そして何より《階段》が1つも無いのが最高に良いです💕
1ヶ所、足場の悪い急斜面も下りだったので良いスパイスになりました🤗
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する