記録ID: 7768913
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
楢抜山・竹寺・子の権現(河又名栗湖入口バス停から西吾野駅)竹寺のフクジュソウが見頃
2025年02月05日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:27
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 957m
- 下り
- 948m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 6:01
距離 12.1km
登り 957m
下り 948m
13:40
西吾野駅
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
最寄り駅→6:01立川06:07→6:20拝島06:25→6:51東飯能06:58→7:34河又名栗湖入口バス停 (帰り) 西吾野駅13:50→秋津・新秋津→府中本町→最寄り駅 |
写真
感想
竹寺のフクジュソウが見頃とのことで、今回見に行きました。せっかくなので、赤線繋ぎを兼ねて、棒ノ嶺を登ったときの河又名栗湖入口バス停を出発点として、41年前に訪れた子の権現までを組み合わせた。
竹寺のフクジュソウが見頃で、またいっぱい咲いており十分の満足した。子の権現のフクジュソウ・ロウバイは数が少なめであった。
楢抜山:埼玉県の山(分県登山ガイド)、静かなる尾根歩き
竹寺:奥武蔵秩父ベストハイク
竹寺の鐘楼:奥武蔵秩父ベストハイク
子ノ権現:日本百霊山、奥武蔵秩父ベストハイク、東京周辺の山350(2010年)、多摩武蔵秩父50、関東周辺週末160、吉田類低山30二合目、高尾多摩武蔵秩父、駅から登山首都圏、駅から山登り関東
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人