記録ID: 7770086
全員に公開
雪山ハイキング
九州・沖縄
雪の宝満山 難所ヶ滝見物
2025年02月06日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 779m
- 下り
- 779m
コースタイム
天候 | 雪一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特になし |
その他周辺情報 | 帰りに二日市温泉 博多湯を利用。向かいの御前湯が臨時休業だったせいか、平日の昼にも関わらず混雑していた |
写真
昭和の森 一本松公園の駐車場は有料。6時間で500円は公園を素通りするだけの登山者にはちと高い。
(3時間は無料とあるけど、無料の3時間が終わった後の6時間のリミットなのか?駐車スタート後の6時間リミットなのか?よく分からない)
(3時間は無料とあるけど、無料の3時間が終わった後の6時間のリミットなのか?駐車スタート後の6時間リミットなのか?よく分からない)
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
ゲイター
靴
ザック
行動食
チェーンスパイク
Wストック
飲料
水筒(保温性)
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
この数日、全国的に強い寒波に見舞われて、各地で雪の被害が出ている。ここ福岡市近郊は…幸か不幸か大雪の予報が外れてしまったようだ。
数日前に大雪を期待して会社に休みの申請をした私、まだ見たことがなかった雪の難所ヶ滝に出かけることにした。有名スポットだけに、平日でも見物人が多いと思われたので、早朝からスタート。
朝7時。明るくなってすぐに出発して、難所ヶ滝に着いたのは8時半くらいかな。一番乗りだったようで、他に人がおらず静かな雰囲気の中で凍った滝の迫力を堪能することができた。
流れ落ちる水を躍動感そのままに、瞬時に止めたような造形。予想よりもスケールが大きかったのにも感動した。休みをとって見に来た甲斐があったな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する