記録ID: 7770495
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
伊豆急全線「熱川〜稲取」
2025年02月06日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 687m
- 下り
- 646m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:43
距離 15.8km
登り 687m
下り 646m
13:20
ゴール地点
天候 | 晴れ一時曇り 陰で弱いけど冷たい西風 地形によって2〜3m 視界は良い 時間の経過と共に良くなった 朝の気温は1℃ 花粉は少し飛ぶ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
1日500円 トイレは目の前の駅で借りた 24時間営業のコンビニは 国道135号沿いで1kmほど離れている グーグルマップでは 周辺に24時間開放の無料駐車場が3ヶ所有るが いずれも来客・来場者限定で停めるのは遠慮した |
コース状況/ 危険箇所等 |
伊豆急全線ウォークの第4区間熱川駅〜片瀬白田駅〜稲取駅を歩いた 道標は少し有る ほぼ舗装路歩き 主に序盤1/3は東浦古道 中盤以降2/3は旧道を歩き 稲取の街へ下りる前に稲取高原ふれあいの森の遊歩道を通った 古道 線形が残っているが、大部分舗装路で 一部は車両通行不可 北川〜熱川〜片瀬の間に残っている 少ないけど道標と解説の看板が有る 旧道 昭和の始めに車道を開いた時のものか?ところどころで展望が有る 稲取高原ふれあいの森遊歩道 通行者が少ない部分が有り 落ち葉が積もっている 展望台が有るところは整備が良い 展望テラスから稲取の浦などを見下ろす |
その他周辺情報 | 白田から旧道を上がって行く途中に 貸別荘 森の風を見かけた 日帰り温泉や食事処ののぼりが出ている 温泉としては グーグルマップに載ってないが 他の客も無く快適に もらい湯した 自家源泉で あたりの柔らかいお湯 循環併用の掛け流しか? 新しくてこぎれいな施設 800円で貸しタオル付き |
写真
撮影機器:
感想
シーズン最強寒波の襲来で、伊豆では15mを越える西風が吹いた。
海岸地帯の最低気温が1℃だから、全然南国なのだが、暖ったかイメージが有るからか?とても寒く感じる。
それとも加齢に伴って、耐寒性能が落ちたか?
たまらず、風が陰になるだろう東伊豆に逃げて来た。
伊豆急全線ウォークも佳境に入り、6区間の内 5区間歩いたところで東浦古道を歩いた。
一部に残っているだけらしく、北川から熱川を経て片瀬手前までを示した案内図と 簡単な解説の看板が有る。
道標は少ないけど、古道独特の曲がりくねった線形で、それをたどることができる。
石仏や石の道標が残っていた。
やはり歩き易い道だった。
昭和の始めに車道を通すまで、人や馬が行き交い、吉田松陰が掛けくだったかと思うと、感慨深い。
歩くようにできてない車道で、わずかな楽しみは時々開ける展望で、天城山周辺がクリアに見えていた。
稲取高原ふれあいの森遊歩道は、木が育って 期待の眺めは1ヶ所だけ。
展望テラスから稲取の浦と 沖に浮かぶ伊豆大島などを見た。
気がつけば、伊豆急全線ウォークも 残すところ5区の一区間だけとなっている。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する